進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

ペット用酸素ハウス湿度と毎日のお弁当

2023-01-12 07:37:13 | ペット用酸素ハウス

おはようございます。

今朝も元気にご飯の催促!イイコトイイコト

酸素室の室温が気になってたけど

横の二酸化炭素の排出穴に濡れタオルをかけて

煮しめた色ニャけど雑巾じゃニャイの?チガウチガウ

説明書見たら書いてありました(;´∀`)

今まで室内洗濯干ししてたけど

洗濯物無い時もあったりして意地でも何か洗って干してました(笑)

どおしても白くまベットが人気で(*''▽'')

まあるが出た時を見計らって時々閉めてますが

猫の手先はめっちゃ器用でかないませんね。

二連休最終日は、水槽関係の水替えをしてもらってて

こちらのお水ハウスチーム(コウちゃん&ユキちゃん)

喜んでました!現在我が家の最高年齢

カテゴリーを分けようと思ってるけど

なかなか何度も投稿出来ず

お弁当の作り置き用にキンピラゴボウ

自家製冷凍用

1月11日分のお弁当です!

昨日は、公園お散歩~足腰が弱るといけないので

軽いお散歩&気分転換へ

靴下履かせないといけないから準備に時間が(/・ω・)/

ごおるは後ろ足~あまりズレる事無いので後ろは履かせやすい

お弁当途中で夕方みんな寝た頃

父とこへおかずセット持って行きました!

帰宅前にホカホカお風呂も入ったので

(湯冷めしない距離)お弁当再会!

またすみっコぐらしにされてるパパ。

どうしても枕シェアしたがる( *´艸`)

動かすのも寝てたらメチャ重い~

寝てる赤ちゃんを移動させる感じで起きないし。

今日はそろそろさすがにお買い物へ行かないとっ💦

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

ペット用酸素ハウス・マスク吸引バージョン

2023-01-11 08:24:53 | ペット用酸素ハウス

日曜日は、今年初めてのまある通院日

体重も安定してて3.5キロ台をキープしてます。

わんこチームの狂犬病予防接種も終えてホッ

(2年前よりごおるの手術後の抗がん剤の関係で12月)

  週末最後の仕事を終えパパ帰宅

激しいお散歩は出来ないわんよ!

ねむいんでしょ?( *´艸`)

くうるは、日々悪化も無く一進一退。

酸素室の上にいたので、マスク吸引タイプを始めて使ってみました。

 ここから出で来るニャ!”こういう使い方は濃度が高いニャ!

専用ホースは酸素室に送り込むホースより細く

優しい風が吹く感じです。

(酸素濃度が高すぎて心臓に負担がかかる為)

母さん!ちゃんと出ようるニャか?

何でも触れたがるくうる( *´艸`)

酸素マスクが玩具に見えるごおるは、

欲しい欲しいとキュンキュンハンハンずっと欲しがってた。

仕事終わりがお昼前だったので、いったん軽食食べて

仮眠タイムするんだけど、

その間にお正月に残った黒豆でご飯を炊く事に。

1合の白米と、1合のもち米、カップ半分強の黒豆

煮汁をカップ半分入れて炊飯。その他はお塩一つまみ強。

わたし的には、お赤飯より好みかも(*''▽'')ゴロゴロして。

黒豆ご飯は、明日の朝ごはんへ回して

夕食は、鉄板お好み焼きでした。

お腹いっぱいになったわんよー♪

パパとちびっ子達が就寝後、ちこちこお片付け(;´∀`)ファイト

あれ?酸素室の中には・・・

あびるも入ってて(≧◇≦)かなり珍しい写真となりました!

くうるは、誰とでも仲いいんだけど

まあるVSあびるは室内微妙な距離間でずっと生活

なのでちゃんとくうるが真ん中ですごいなぁ~♪

 

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント

冷たい雨の日の晴れ間とお飾り収納

2023-01-07 22:16:41 | お弁当と作り置きメニュー♪

今朝は雪ではなくて冷たい雨でした。

ホットカーペットじゃなくて

コタツが付いてる事を紹介してあげたら

・・・"(-""-)"どりる&ごおる出て来ない

くうるは、ご機嫌で酸素ハウスの中でゴロゴロ

早めに起きたので、AM9時にはわんにゃんケア終了!

撮影禁止ニャよ!ゴメンゴメン

まあるは、そろそろ病院なのではないかと隠れ家へ

私ニャは順調ニャから気にしニャいで欲しいニャの!

その後、ウクレレ少し弾いたら今日は違うと思ってくれた様で

なかなか綺麗な音色が出ない「見上げてごらん夜の星を」を

聞いてくれています( *´艸`)

どりるがコタツに飽きたのか出て来ました!

※昨年右目の角膜移植手術からちょうど一年目※

降ったり止んだりの雨のタイミングでお外の空気を吸いに出発

ロング散歩じゃないので前足の靴は履かせてないけど

ごおるは、左足が特に敏感なので靴下。

(履かせないと足裏神経が敏感で腰砕けみたいに歩けない)

今日の夕食メニューは、昨日のおでん♪と

お魚焼いたり、殻付き牡蠣をチン♪だけだったので

トイレ掃除~マット交換とか

普段あまり手を掛けてあげられない場所集中

パパ帰宅で久しぶりにお出迎えのくうる♪

パパ!”ありがとうニャス!”

まあるの午後の部の強制食と薬は一人じゃ出来ないので

すーさん帰宅後毎日の日課みたいになってるけど

「まあるの一生分抱っこ出来て嬉しいわ!」

※腎臓病になるまで11年間人間が触れる事を嫌がる子※

その間待ってたけど食事が始まる頃には酸素ハウスに入ってました。

と、思いきや・・・あれ?白くまベットじゃん♪

あびる♪シーチキン食べてる( *´艸`)

「はごろもフーズ純」シーチキンと天然水だけで

塩分をほとんど感じない(*´▽`*)

風味微妙~出汁に使った後の味がすると書けば

いけないんだろうけれど我が家にはありがたい。

明日の日曜日ラスト弁当♪完成させて

くうるのお薬タイムも終えて炊飯待ちです。

あびるが酸素室で

くうるが出てました(;´∀`)

どうやらコタツの電源タイマーが切れてたみたいで移動

くうるの居る場所は、酸素ハウスの大元の吹き出し口

あたたかい風が吹いてます(''◇'')ゞ

心地よい場所良く知ってるね。

※一番始めに気が付いたのはごおるだけどねっ♪※

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

ペット用酸素ハウスその後

2023-01-06 23:11:35 | お弁当と作り置きメニュー♪

今夜は冷え込みます。

明日は朝方に雪予報です!

お散歩スタンバイ中のわんこチーム

おでん仕込んでる間に・・・

寝ちゃった(^▽^;)

くうるは、酸素室に入ってる事が多くなりましたが

お気に入りの場所になってるのかな?

昨夜は、このポーズだったので

私も二階のベットで寝ました!

パパ帰宅して、いつもクリームチーム

(くうる・どりる・ごおる)

の歓迎を受けるけど最近は少し寂しいねっ。

だけどくうるが、ゆっくり眠れる時間があるのならその方が嬉しい!

パパ就寝前に甘えんぼ君が起きました!

愛おしいよねっほんと日々大切。

おでんだったので、お弁当のおかずに困ってて

サワラ(サゴシ)を味噌に付けてたのを解凍して焼いて

このまま冷まして、くうる寝たので実家へGO!

お昼に巻き寿司の具&おでんを渡してたんだけど

一人で上手に巻いてたのでビックリしました!

帰宅し、最近お出迎えしてくれるのがまある( *´艸`)

おでん弁当♪完成した後に、

トコトコ歩いて来てくれた♪

片手で写したので全体的に撮れてないけどブラッシング要求

しっかり眠れたんだね♪

酸素室の出入り口は、こうしてはいるけど

ベロン~とめくれたままになってる事もあり少し強化しました。

数か所養生テープを足しただけなんだけどねっ( *´艸`)

ゆっくりお休みね♪また明日も可愛いお顔みせてね♪

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

おせち料理が残りリメイクと酸素ハウス

2023-01-05 22:56:49 | お弁当と作り置きメニュー♪

先ほどお弁当を完成させ

後は、おむすびとご飯を詰めるだけとなりました!

冷凍庫に鶏の砂肝があったので

砂肝の当座煮を圧力鍋で作りました。

当座煮の意味を調べると

「当座は保存がきく煮物」だそうです( *´艸`)ヘー

まあるの強制食をブレンダーで作るんだけど

出来上がりの味見タイムを楽しみにしてる♪

まぁこんな感じわんでいいわんね!

毎日悩む夕食も朝から決めてました!

おせち料理の伊達巻と黒豆(*´▽`*)でPizza

チーズ乗せてオーブンで焼くんだけど・・・

予熱時間前に入れてしまっちゃって(^▽^;)

結構それでも焼けてたので、後は数分手動にてオーブン。

なんとも表面が素敵な色になりましたが美味しかったです!

すーさんにどうだった?って聞くと

「焦げた味じゃった!」

もう一回聞いてみると

「香ばしくて美味しかった!」

言葉って不思議ですね(≧◇≦)アリガトウ

そして、父がコチの昆布締めと

マグロの炙りを持って来てくれたので

砂肝の当座煮は、当座お弁当の保存食と言う事で♪

くうるの体調ですが、一進一退ですが

ほぼ自ら酸素室に出入りしています。

しんどそうな時は締め切る様にして

それと飲ませてる薬が苦手みたいで(;´∀`)

ごまかしながら頑張って飲んでくれてます。

強心剤と利尿剤とサプリなんだけど

利尿剤は呼吸がかなりしんどそうな時だけ朝晩ですが

あまり飲ませると今度は脱水症状になるみたいなので

なるべく水分摂ってもらえる様にまあるの強制食もペロペロ。

そろそろ満月🌕が近くなって来てて

私の体調も(;´・ω・)しかも顔の浮腫みなど

お散歩も帽子を深く被って出発だったりと

とにかくこんな時だからこそ

リラックスを心がけたいけど

気持ち沈まさない様に心がけたいと思います。

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

まだまだこれから♪

2023-01-04 23:30:35 | お弁当と作り置きメニュー♪

1月2日、2連休と言っても深夜から仕事なので

普段通りの休日で忙しい日となります。

今年の年末年始は、姉も不規則な仕事なのですが

実家で父と過ごしてくれたので安心しました。アリガトウ

朝食は、お雑煮~(お餅はご利益がある昨日ゲットしたお餅)

から~の、お散歩タイム♪あったか服を着させてもらって

お靴装着!と、言う事はロング散歩かな?( *´艸`)

私は、にゃんこチームとお留守番♪

クリア酸素室上部から撮影~♪楽そうなくうるのお顔。ホッ

合い間合い間でしんどそうな時があるんだけど

みんなで年越し出来て日々の生活スタート!です。

わんこシャンプーも3週間ぶり(現在2週間に一度)

スッキリ気持ち良くしてもらって、

ごおちゃんしまいなさい(;´∀`)笑

※パパ出勤の日で寂しくなったらしい※

コウちゃん&ユキちゃんも(週一水替え)喜んでました。

そうそう!夜ご飯は、元旦続きで巻き寿司と鯖寿司

お弁当にも(*´▽`*)詰め込みました!

あびるが抱っこしてとこの時間せがんで来るので(≧◇≦)

抱っこして、くうるも落ち着いて酸素室入って寝てたので

私も2階で就寝。

3日は、父のとこお散歩経由で行って

牡蠣とか食材が残り過ぎて困ってるみたいだったので

少し生姜煮作って、残りは自宅でカキフライ作りました。

お弁当完成させて、カキフライとウクレレ持って父のとこへ

台所掃除と洗濯物待ち時間でかなり弾けたかな( *´艸`)

帰宅し、酸素室争奪戦なので、もしかしてシロクマベットは

まあるが好んでたから少しスペース広くする為にも出しました!

あまり変わりなかったですが( *´艸`)ヤッパリネ。

クッション2個並べたけどお互い気持ち良さそうで♪

時には・・・

僕ニャだって入ってみたかったニャ!”

はだかんぼ大将達が起床し

まだお散歩行かないわんか?

お天気が続いていたのでお部屋の空気の入れ替えや掃除

酸素室前のファンが暖かいのを良く知ってるごおる。

お散歩はパパ帰宅の1時間前

ブラッシング要求とか調子のいい時は

酸素ハウスから出て来てくれて♪アリガトウ

夕食が決まらなかったんだけど私も有酸素運動にて決定!

白菜のトマトスープ(*ノωノ)

と、大切に冷凍庫に入れてたお肉( *´艸`)

先ほど明日用のお弁当も完成!

もうすぐパパ起床!

さっき、少しくうるに異変があったので

酸素室の戸をロックして一人で寝かせてます。

15分後には酸素濃度が上がるので

吐き出した二酸化炭素を出す為に空気穴を開けます。

今夜は、呼び鈴付けてるので添い寝しようと思います。

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (2)

年末年始を無事終えて

2023-01-04 22:03:28 | お弁当と作り置きメニュー♪

ブログを見て下さってる方へ

2023年も書き綴っていきたいと思いますので

どうぞ一年お付き合い宜しくお願い致します。

チョイト前の年末31日、ラジオ体操後に寄ってくれてた父に

酸素室寝てたけどご挨拶♪さすがくうる隊長!

たくさん新年用品をいただきながらも

今年はくうるから離れられないから

自宅で我が家と父用のお正月メニューを作りました!

ブリも切って帰ってもらって( *´艸`)

こちらも離れられない食いしん坊さん( *´艸`)

父が帰宅後にお料理開始。まずは伊達巻

合い間であれこれ用事もあったので

酸素室の様子も気になりながらだったので

すぐに巻ききれず(;´∀`)切った時に離れるという

鬼すVS巻きす~我が家はノーマルタイプ( *´艸`)

巻き寿司と煮しめは食べたいとの事だったので

かんぴょう煮て、その他も圧力鍋にて

煮しめも個別で煮たかったけど今年は人参以外は一気にお鍋。

鶏肉なかったので厚揚げ入れてヘルシーバージョン。

(人参はレンジでチンして最後に一緒に煮ました)

すーさんも年末の激務を終えて帰宅。

手前数週間、雪が降って運転に気を使ったり

酸素室届いた説明聞いたり

一時危篤かと思って起こしたりかなりの睡眠不足

くうるが頑張ってくれてるっていうか

しれ~っと自らしんどくなると酸素室出入り

帰宅後、腎臓病まあるとの昨年最後の強制食と薬。

抱かれ過ぎてご機嫌斜め( *´艸`)

お刺身の盛り合わせを作ってもらって無事年越し♪

白身のコチはくうるが大好きなので一枚食べました♪

僕ニャは何にしようかニャーー

香りだけ楽しむあびる。

すーさん一度仮眠して、寝る前にお蕎麦

テレビも紅白始まってた頃だったけど

猫用リラックスCDがバックミュージック

※すーさん寝てから最後頃見たけど※

あけましておめでとうございますニャ!

朝食食べる前に近所のお参りへ♪寒っ。徒歩3分

一番乗り~♪で参拝(お餅もゲット!)

私は、毎年恒例パジャマの上から着てるし

めっちゃ元気なわんこチーム♪

お雑煮食べて、その後に巻き寿司巻きました。

正月に行けない代わりに父のリクエストメニューは頑張りました!

お正月休みといえども1日ほんとゆっくり出来るだけで

ほぼ年末の疲れを取るのが精いっぱいなのと

くうるを見守る事が出来たので嬉しかった!

まあるが( *´艸`)お気に入りハウスになってしまったけど。

昨日、新年初の日記書いていたら、

パソコンバッテリーが無くなって中断。

※年賀状作成の為、父の家にパソコン持参してたから忘れた※

やっと書けた( *´艸`)

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント