Be ECORDでいこう!

2007年10月完成、積水ハウス「Be ECORD J」で建てた
マイホーム建築記録&趣味の写真&柴犬コテツ

新緑の上高地へ!

2015-05-18 21:10:16 | その他(山登りや旅行記)
GWはどこにも行かなかったわが家
昨日の日曜日は、ほぼ全国的に晴れるとのことだったので、
久しぶりに上高地へ行ってきました~

今回は、大正池~田代池~河童橋~明神池までの写真撮影メインのハイキングです


朝、6:50くらいに大正池に到着。快晴で、いい青空です!!

焼岳が大正池に映り込んでいて、鏡のようですね。

穂高連峰も朝日をうけて、その雄姿をくっきりと見せてくれました!


田代池に向かう途中には、若葉が出始めたばかりの柳かな?


そして、田代池に到着~。

池の中には、7~8cmくらいのヤマメの赤ちゃんもいましたよ!

田代橋からの風景。


梓川コースを歩いていると、桜が!

ヤマザクラかな??

桜と焼岳と上高地温泉ホテルをパチリ。

なかなか良く撮れました

そして、河童橋に到着!

河童橋の上からの穂高連峰。いつ見ても、本当にきれいな風景です!

振り返って、焼岳と梓川。

この川の色は、上高地ならではですよね~。

河童橋を後にして、さらに明神池目指して梓川左岸道を歩いて行きますよ!

この花はなんだろう??と思っていたら・・・

なんと、ニリンソウでした!

花びらの裏側は、薄いピンク色なんですね。かわいい

他にもたくさんの花が咲いていました!

この花は、シロバナエンレイソウ。

そして、こちらは エンレイソウ。

調べてみたら、この花は有毒らしいですよ

やっと、明神池近くの明神館に到着。河童橋からは50分くらいでした。

明神岳もくっきり。

さ、帰りは明神橋を渡って梓川右岸道を歩いて行きましょう。


明神橋を渡ったところ猿の群れに遭遇!

全部で、20頭近くいたかな。

人のすぐ横を悠々と歩いていて、ちょっとビックリ。

でも、母ザルにしがみついている子ザルはかわいかったです。

途中にある川は、こんなに水が澄んでいました!

冷たそう~。

さ、河童橋に戻ってきました~。


さすがにちょっと疲れたので、五千尺ホテルで休憩を兼ねてケーキセットを

国産苺のタルトと信濃アップルのタルト&アイスコーヒーをそれぞれ堪能。う~ん、美味しくて幸せ

最後に、河童橋と梓川と穂高連峰。

結局、日曜日はずっとお天気も良く、雲一つない青空でした!


6年ぶりくらいに行った上高地は、やっぱりいつ見ても心洗われる素敵な風景でしたね~
今回はお天気にも恵まれ、本当に楽しい1日を過ごせました!
次回は、紅葉の季節かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする