![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d0/d3f881b02fd584da9f4fd7c6e9ad9921_s.jpg)
「福寿草」が輝く色に成ってます。寒かったり温かく成ったりのジグザグな時節です。
菜の花は、季節が春に向かっていると知らせ、ホッとさせてくれる花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/13/2a862e601ecf8fd60b4fd8ab6320ef85_s.jpg)
「桜草」。一応、洋種の桜草なのですが和の佇まいも。これは友人が種からまいて育てたのを頂いてきました。気持ちが穏やかに落ち着きます。
時節柄忙しくしてました。一応、業務として行ってますのでそこはしっかりと対処したいもので、出来るだけの努力はしてます。今、手許に有るので進められるものは処理してます。まだ全く資料が届かないのが2件。当人に確認して調整すべきのが3件。まあ、毎年の様に遅れて頼まれる簡単なのですが、来る可能性が有るのが2件って処かも。この時期は気持ちが穏やかでは無いのです。なんと言ってもパソコンを通して申告しますので、いつ機器が不具合に成らないとも限りませんので。先日の19日は午後から作動が極端に遅くなり変だなと慌てて友人に連絡したりもしました。もしだめなら送信等お願いせざるを得ませんので。結局、翌日に成ってわかったのですが、アクセスが殺到してサーバーが作動障害が有ったとの事ですが、そうしたことも機器を介してしますのでいつ何時にって事も在るのでしょうから、早め早めしないと。確か昨年からだったかE-TAX送信でないと青色申告65万円控除が55万円控除に成るなど、提出する側からすると、国民に申告をお願いして置いて、受ける側がそんな強気でなんて思いもしますけど。
忙しいと言っても何せいわば自由業なので、1週間前に「河津桜」を見に日帰りバスツアーに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/49/02d9dc3895b42d081988f682cb14c466_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/f6/77e2e6b71111f2a9fd12ecfb824fcdb9_s.jpg)
まだせいぜい3分咲き程度で肌差寒い日でしたが、花を愛でれば気持ちも嫋やかになります。
原木だそうですが、一番開花が進んでいたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/38/ecda881260b85d828c0701ac5c250fa6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/6f/074a4aec85b4e6df5cb7899b42962ed5_s.jpg)
「さくら」を愛でる前に観光いちご園にも行きました。30分食べ放題と言う事でモリモリ頂きましたが、何せ一粒が大きい。あんだけ食べてもせいぜい30粒ぐらいだったかも。やはり、買入して持ち帰り、家でゆったり食べた方が味わえると思う。
「河津」はこの日は別としてやはり温かい地方なのでしょう。土筆が出てましたから。
何とか手許に有るもので処理できるものは進められたので少し先行きが見えてきた様な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/59/aadeecb093296fdf1367364a933762d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/1a/4483859422ee9a1f68af00391a8502ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/58/9eab6562dc55db1e9d13debfa7aaa854_s.jpg)
「椿」が沢山咲くのは今少し先かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/a1/05c551117f5b941cdff439fb723467eb_s.jpg)
近所の農家さんの畑の梅が一斉に咲きだしています。昨日は温かかったけど今日は大気が冷たいです。
本日も気温が低いです。出来れば午前中に不明な部分が多い方の処に行き聞き取り等をして適切に仕訳を進めE-Tax送信迄進めたいのが有りますが、可能か否か。もう少し頑張りますかね。そういえば久しぶりの投稿に成りました。