先日、探鳥に行きました、残念ながら目的の鳥さんには会えませんでしたが
出会う頻度の少ない鳥さんに会えました
それは、こちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/ae07033f7d93efbd7c4c57731eb2be58.jpg)
ヨシゴイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/7a8c3cc503a5b7cd3af9dce720eadf40.jpg)
この中で巣を作るようです、チラッとですが雄も……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/42a4caa0681b76eaa443532c95960ad3.jpg)
葦の中に潜り込んでゴソゴソしてました
そのそばでは色艶やかなバン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/eb60bf09f2dba45b278d70ec3f436aeb.jpg)
しっかりお相手をゲットしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/9ad26c8085782c0501bbb676a1265205.jpg)
カイツブリも……写真は1羽ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/98487f824f3c498124292b3e3db89108.jpg)
求愛行動が賑やかでした
そして遠くの方ではコアジサシが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/b8ecab6572417b077dd6109247cd0982.jpg)
お魚をプレゼントする姿がみれました
その後、私のわがままにお応えいただきケリの田んぼへ移動
あれ?誰もいないのかなぁ。。と、思ったら
突然飛んできた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/a203133c93d6445aa0d19ff668423781.jpg)
ケリ・ケリー!と、けたたましく鳴く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/60c857b1cbc275d0a4d303a0080f7990.jpg)
威嚇されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9c/a921f6357dc9f6c54928f5c9dca4a4c2.jpg)
降りた先には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/31a32357f4b544a049d4cf2741861676.jpg)
もう1羽
しばらくしたら田の中から畦に上がってきた幼鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/edd11ad7035b7dd6c22b1381b2705ad4.jpg)
(不鮮明な写真で申し訳ないです) 親と変わらぬ姿に成長した子供
2羽かと思ったら、また1羽出て来て……えっ!もう1羽?
4羽いる〜!と思って撮った写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/af648aa9b9f763c8a33760ab1679710c.jpg)
よく見ると1羽は親のようでした(左から2番目)
それにしても立派に育って、ケリのお父さん、お母さんお疲れ様です
ひとり立ちまでもう少しですね、頑張って
微笑ましい姿を見て気分良く帰ってきました
おまけ
どうでもいい事ですがこの日の昼食は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/b7aad6ae4d849585f170bfa6d78a8220.jpg)
喜多方ラーメンをいただきました、美味しかったです
もっちり中太のちぢれ麺、さっぱりした醤油味、チャーシューは薄めですが、
食べるにはちょうど良い感じでした、厚けりゃ良いっつうもんじゃあ無いんだね
この写真を見ているとまた、食べたくなります\(//∇//)\
最後は食いしん坊らしく食べもので終わりましたな/(^o^)\
励みになりますポチッと応援お願いしま〜す
にほんブログ村
人気ブログランキング
出会う頻度の少ない鳥さんに会えました
それは、こちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/ae07033f7d93efbd7c4c57731eb2be58.jpg)
ヨシゴイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/7a8c3cc503a5b7cd3af9dce720eadf40.jpg)
この中で巣を作るようです、チラッとですが雄も……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/42a4caa0681b76eaa443532c95960ad3.jpg)
葦の中に潜り込んでゴソゴソしてました
そのそばでは色艶やかなバン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/eb60bf09f2dba45b278d70ec3f436aeb.jpg)
しっかりお相手をゲットしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/9ad26c8085782c0501bbb676a1265205.jpg)
カイツブリも……写真は1羽ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/98487f824f3c498124292b3e3db89108.jpg)
求愛行動が賑やかでした
そして遠くの方ではコアジサシが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/b8ecab6572417b077dd6109247cd0982.jpg)
お魚をプレゼントする姿がみれました
その後、私のわがままにお応えいただきケリの田んぼへ移動
あれ?誰もいないのかなぁ。。と、思ったら
突然飛んできた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/a203133c93d6445aa0d19ff668423781.jpg)
ケリ・ケリー!と、けたたましく鳴く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/60c857b1cbc275d0a4d303a0080f7990.jpg)
威嚇されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9c/a921f6357dc9f6c54928f5c9dca4a4c2.jpg)
降りた先には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/31a32357f4b544a049d4cf2741861676.jpg)
もう1羽
しばらくしたら田の中から畦に上がってきた幼鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/edd11ad7035b7dd6c22b1381b2705ad4.jpg)
(不鮮明な写真で申し訳ないです) 親と変わらぬ姿に成長した子供
2羽かと思ったら、また1羽出て来て……えっ!もう1羽?
4羽いる〜!と思って撮った写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/af648aa9b9f763c8a33760ab1679710c.jpg)
よく見ると1羽は親のようでした(左から2番目)
それにしても立派に育って、ケリのお父さん、お母さんお疲れ様です
ひとり立ちまでもう少しですね、頑張って
微笑ましい姿を見て気分良く帰ってきました
おまけ
どうでもいい事ですがこの日の昼食は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/b7aad6ae4d849585f170bfa6d78a8220.jpg)
喜多方ラーメンをいただきました、美味しかったです
もっちり中太のちぢれ麺、さっぱりした醤油味、チャーシューは薄めですが、
食べるにはちょうど良い感じでした、厚けりゃ良いっつうもんじゃあ無いんだね
この写真を見ているとまた、食べたくなります\(//∇//)\
最後は食いしん坊らしく食べもので終わりましたな/(^o^)\
励みになりますポチッと応援お願いしま〜す
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_sky.gif)
同じカラス属ならペアもありですかにゃ?
一方で、トビやミサゴが自分のテリトリーに入ってくると威嚇して追い出しますにゃ。
猛禽類をイジメるってなんだかすごい。
もっとじっくり見たかったですね
いや、チラッとでも見ることができて良かったです
ありがとうございました😊
もし2世が誕生したら何という名称になるのでしょうか
ハシナカガラス? ハシチュウブトガラス?
ハシチュウボソガラス?
カラスは最強かもしれませんね、集団になると強いし猛禽も逃げ回るもんね
最後に残るのは、、カラスかも(^_^)v