義父が入院していたので、畑は全く出来ませんでした。
訪問看護で一時退院して来た日、一ヶ月ぶりに畑に行ったら、
一面30~40cmにも伸びた雑草に唖然となりました。
明日からお盆に入る時だったので、必死に草取りしました。
が、一ヶ月ぶりにいきなりやったのがまずかったようで膝を痛めてしまいました。
再入院の後も時間を見つけては行くようにしました。
病室で義母と「そろそろ大根の種蒔いたほうがいいよね・・」などと話たものです。
白菜と大根、葉物、丁寧には出来ないですが、蒔いておきました。
あまり手をかけれなかったのですが、ちゃんと芽が出て、葉が出て、生育してくれてました。

白菜は今年もたくさん植えました。
今年もキムチに挑戦してみようと思っています。

大根はもう食べられるようになりました。


訪問看護で一時退院して来た日、一ヶ月ぶりに畑に行ったら、
一面30~40cmにも伸びた雑草に唖然となりました。
明日からお盆に入る時だったので、必死に草取りしました。
が、一ヶ月ぶりにいきなりやったのがまずかったようで膝を痛めてしまいました。
再入院の後も時間を見つけては行くようにしました。
病室で義母と「そろそろ大根の種蒔いたほうがいいよね・・」などと話たものです。
白菜と大根、葉物、丁寧には出来ないですが、蒔いておきました。
あまり手をかけれなかったのですが、ちゃんと芽が出て、葉が出て、生育してくれてました。

白菜は今年もたくさん植えました。
今年もキムチに挑戦してみようと思っています。

大根はもう食べられるようになりました。


我が家ではちょっとだけですけど
虫食いだらけの野菜をいただいています。
でも頑張った甲斐あって立派に育っていますね。
白菜はキムチにするのですか?いいなぁ。
市販のキムチって、私はあまり口に合いません。
一度は自分好みのキムチ作りに挑戦してみたいと考えています。
ちゃんと芽を出し大きく育ってくれて収穫間近とか、、、我が家の白菜もすずめさんちと同じくらいの大きさです。大根は先日に一本食べました。そうそう我が家も今年もキムチを作るそうですよ。美味く作るコツがあれば教えて下さい。
見事な白菜と大根です!広い畑なのですね。
キムチ作られたらまた写真をUPしてくださいね。
やはり無農薬が一番。
でも、どうしょうもないものには、低農薬をするようにしています。
昨年はじめてキムチ作りに挑戦してみました。
ちょっと辛めでしたが結構いけました。
今年はもう少し、甘めなキムチを作ろうかと思案中です。
台風の大雨にもけなげに頑張ってくれた野菜たちです。
私はネットでいろいろ調べて作りました。
作り方がたくさんあってどれがいいのか・・・
タレ作りにいろんな材料がいりますから、今から必要なものを書き出しているところです。
お互いに美味しいキムチが食べられたらいいですね。
引き抜いて置いといたら、またそこで根付きますから・・・
あんたはエライ!って感心しちゃうほどです。。(笑)
今年は主人がいるので食べてくれそうなので、美味しいキムチを目指そうと思っています。
出来れば、いいなぁ・・・頑張りまっす!!
適時に種まきしてたからこそ、ちゃ~んと育ってますね!
すごい量ですね~
今年は息子さんちにもいくんでしょう・・
キムチも食べてもらえますね!
こんなにどうすんの~っと思ったのですが、
これが結構さばけてしまいました。。。
それが息子達はそうでもないんです。
食べたい!と言わせてみたいものですがね~・・・