朝起きて、びっくり、西の山々の頂が真っ白!
雪だよ~~! 早っ!
浜通りの山が白くなるのはまだまだ先の頃。
二日前は暖かくて汗ばむほどだったのに、一気に冬に。
寒暖の差の大きいこと・・・
みなさんの所でも雪が降りましたか?
昨日は義母の内科受診日
10時半に向かえに行き、すぐ帰るつもりだったのだが
義母の話がなかなか終わらず、四十九日法要の話になり、段取りまでしてしまった。
12時近くになった所でようやく我が家へと戻り、そこで・・・
いつものように、お勝手口の鍵を回したら・・??・・・
あれ?なんだぁ?・・・・手ごたえがない!・・鍵が開かない!戸が開かない!
えぇ~~!
どうやら、鍵穴がこわれてしまったようだ!・・・
他の所のどこもしっかりと鍵がかかっている(我が家は念入りにしているから・・)
う~~ん、困った・・・どうしたもんか・・・息子に電話入れてみた。
「・・・どっか開いてないの?・・・戸、はずれない?・・」
と言うので、ウンコラショと戸をはずそうとするが、はずれない・・・
「ダメだよ・・はずれないよ~・・・・・・来れない、かな・・・」
「今、そっちに向かってるよ~待ってろ~~」
「おぉ~~♪」
しばし車に中で主人にも報告しながら待ってるとやってきた。
家の周りを見て
「どっか開いてないのかよぉ~」と歩いたと思ったら、
「あったぞ!」と
居間の戸の上の小さな天窓?の所一箇所鍵がかかってなかった・・・
どうするのかと見ていると、脚立を持ってきて小窓から頭をねじ込み
長い棒で下の戸の鍵を開けたのです~~!
「わぉ~~♪」
それでなんとか家に入ることが出来たが、中からも鍵は開かない・・・
後は業者に頼むしかない・・・
と言うわけで本日9時前に業者さん来てくれました。
休日なのにごめんなさい・・・
鍵穴部分が金属疲労で折れてる所があるようで、新しいのに変えないとダメらしい。
ほとんどお勝手口から出入りしてたから、しかたないか・・・
今週中には新しいのと交換できるようです。