田舎道

東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました

黒ニンニク

2023-01-22 10:04:32 | 料理

黒ニンニク、出来上がりました。

11日目で、こんな感じになりました。

皮がはがれてきて、真っ黒になったニンニクが見えます。

 

こんな感じに、柔らかく、匂いもほとんどなく、美味しく食べられます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々作ってます

2023-01-15 20:21:17 | 料理

黒ニンニク作り

ニンニクの薄皮をむいて、炊飯器に入れ、保温状態にして作ります。

ただ入れておくだけ。 2週間ほどかかります。

2.3日は凄い匂いが家中に広がりますが、ぐっと我慢します。

その後少しずつ匂いは治まってきます。

最後は真っ黒になり、匂いもなくなり柔らかい黒ニンニクが出来上がります。

 

3日目の状態。

主に夫さんが管理。・・・いや全部夫さん。

毎日上下変えてるそうです。2週間ほどかかるそうです。

 

夫さん、なんか、変な物、いや、変わったものが好きで、

この前なんて、カリンジャムを作りました。

苦みがあって、決して美味しいとはいえないのですが、夫さんはとても気に入ったようで

パンにぬって食べてました。

「無理しないで!無理に食べることないから」と何度か言ったのですが

「オレはこれ好きだよ」と、最後まで食べました。

 

で、今回はレモンジャム。

え~~レモンのジャム!!・・・・酸っぱいじゃん!!・・・

「健康にいいらしいから、作ってみない?」と。

レモンの皮をむき、細く千切りにします。

中身の方は種を取り、これも細かく切ります。

皮が固いので、千切りするの結構大変。

それを一緒にして砂糖を加えて、普通にジャム作りします。

最後はねっとりとしてジャムらしくなります。

味見・・酸っぱ~~~!!   そりゃ、レモンだものね・・・

夫さん気に入ったようでパンにつけて食べてます。

まだ、いろんなもの、ジャムにしてと、来るかも・・・参ったね~~・・・

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島名物

2022-12-08 19:13:53 | 料理

12月に入り、お店には年末年始物が出てきました。

丁度我が家に人参が結構残っているので、作ってみようかなと

お正月まで待つこともないなと。

名物の、イカにんじんを作ってみました。

イカにんじん用のするめが各お店でたくさん出ています。

 

するめをさっと水洗いして水を切ります。

そこに、にんじんの細切りを入れます。

醤油、みりん、お酒、砂糖、酢などを一度沸騰させ、冷まします。

冷めたら、にんじんするめにからめ。1~2日置いて出来上がりです。

お酒が進みます~(^^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちうどん

2018-05-07 20:15:02 | 料理

今日は、手打ちぶどん、じゃなくて、手打ちうどんを作りました。

季節のよもぎうどんです。

 

採って茹でて乾燥させたよもぎを、ミルで粉にして、うどん粉に混ぜました。

ホームベーカリーで、こねるだけやってもらいます。

薄く伸ばしたら、切ります。

 

大きな鍋で茹でて、よもぎうどんのぶっかけの出来上がりです。

よもぎ麺、ぶっ太くて、もっちもち。

食べ応えのあるうどんでした~(^0^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月準備

2015-12-28 16:36:43 | 料理

今年もあと残り、三日。

あっという間の一年でした。

 

お正月に食するものと言ったら、

ここ福島では、

「いかにんじん」でしょ!

 

いかと言ってもスルメを使います。

こちらではスルメを細切りにして売られてます。

 

まずスルメをお酒につけておきます。

次に、みりん、しょうゆ、お酒を合わせたものをにんじん、いかに振り混ぜます。

これを容器に入れ、二、三日おけば食べられます。

あとは・・・暮れにちょびっと正月料理を買えばいいかと。

二人だけのお正月なので・・・

楽ちんです~(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉パンに悪戦苦闘

2013-12-05 09:08:10 | 料理
古米をたくさん頂きまして・・・・


普通に炊いたら美味しくない。

みりん、お酒など入れて炊いてみたけど、いまいち・・・


それで、他になんかないかと、いろいろ調べましたら、米粉パンと言う手もあるなと。


それで、まず、米を粉にするのをどうするか。

主人が調べてくれたのは、

①米を洗って天日干しをする。

②それをすり鉢ですって粉にする。


すり鉢でする、これがえらい大変でした。

二人で、時間がある時、テレビを見ながら、すり鉢でゴリゴリゴリ。。。


必死にゴリゴリしても粉にはならず・・・

とりあえず、焼いてみるか~と、焼いてみたら、

・・・バリバリ、カチカチ・・・・おせんべえ、だよ・・・米だからね・・・



これじゃだめだと、ミキサーを購入、それと一番大事な事、グルテンを入れる事、等調べました。

グルテンの入れる量も微妙に難しく、何度か失敗しました。

ようやく、美味しく食べられる米粉パンが出来ました。



フンワリとはいかないですが、モッチリとして美味しくいただけました。

これからの課題はもっとフンワリさせること、要勉強、です(^0^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い、けどハマル味

2012-12-12 16:35:50 | 料理
地元の道の駅で売られていました。

「辛くて、生姜ねぇ!!」という面白いネーミングの漬物です。

辛いもの好きな私達、早速買ってみました。

すりおろした生姜にお酢や砂糖、昆布などを加えものです。




スプーンに少し取ってご飯にかけて食べます。

生姜のピリカラが辛くて美味しい。


でもすごく辛い、辛い!

よく見たら、ハバネロが入ってました~よ。

辛いはずです。

辛い、けれど、美味しいんです。

ヒ~ヒ~言いながら、ご飯が進みます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ入り

2012-05-31 14:59:55 | 料理
パン作り、上手くなりましたよ~♪

最初のころは、なぜか膨らみが足りず外側も固く失敗が続きました。

分量もきちんと量ってやってたのですがね?・・・

何がまずかったのですかね?・・・



めげずに作ってましたら、上手にできるようになりました。

今じゃ、チョチョイと(笑)セットするのも短時間にできますよ。





干しぶどうやくるみを入れると美味しくいただけますね。

主人のお気に入りの、くるみ入りパンはよく作ります。

これからの楽しみができました~(^^)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯の友

2012-02-29 15:33:44 | 料理
我が家に常備してあるご飯の友があります。

おかず生姜。


ちまたで評判のおかず生姜。

試食してみたら、これは美味しい!・・・家でも作れそう~と。

生姜を細かくきざみ、酒、みりん、しょうゆ、などで味付けしました。

試行錯誤を繰り返し、ようやく我が家に合うおかず生姜ができました。

さっぱりしているから、お肉など油っぽいものを食べた時の口直しの時などにいいです。


肉味噌


ひき肉をみりん、酒、砂糖、ねぎ、しょうが、にんにくを入れて炒めたもの。

この時は鶏ひき肉で作ってみました。

おかずが足りない時、一人の昼食の時など、ごはんがススム君です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹

2012-02-22 13:26:06 | 料理
今話題の塩麹を手作りしてみました。

米麹200g 塩90g 水400㏄ これをよくかき混ぜて1週間ほどおきます。

毎日、スプーンでかき混ぜるのですが、なかなかトロトロになりません。

ブログ仲間の女房さんから気温が低いとうまくいかないので、コタツなどに入れて暖かくした方がいいと

アドバイスをいただきました。

早速、コタツの隅に置き毎日かき混ぜ続けました。



すると、ちょっとずつ水分が出てきて柔らかくなってゆき、3週間過ぎた頃にはいい具合にトロトロになってきました。


野菜炒めとじゃがいもとハムの炒め物、いつもは塩コショウで味付けするのですが、

塩麹だけで(それぞれスプーン1~2杯)味付けしてみました。






美味しい~~です。とてもまろやかで優しい味です。

焼き魚の時も半日前に塩麹をまぶしておき焼きましたが、これもまろやかな味で美味しかったです。


皆さんにも塩麹おすすめです。

我が家はすっかり塩麹にハマってしまいました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする