田舎道

東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました

セリ

2008-03-30 18:21:37 | 日々の出来事
週末、主人が帰ってくるというので、今が旬のものをと
田んぼの土手を歩き、芹を摘んできました
取ってきて汚れた葉などを除いてゆくとわずかになってしまいました・・・


でも野芹は香りが強く独特の味です
ふきのとうと同じく春ならではの味わいでした
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 値下げ | トップ | 冬のよう・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自信ない・・ (やっこ)
2008-04-01 07:39:08
ご主人に旬の味を・・素敵な心遣いですね。

田んぼの畦道とかでよく見ます。
セリかな~とは思うのですが、正しいのかどうか・・
根っからの田舎もんなのですが、こうした知識はイマイチで
食べられる野草や山菜と、毒性のあるものとの見分けが出来ません。
いろんな物を食してみたいですが、ヨモギと土筆とワラビにとどめてます
返信する
春の味覚 (nihao)
2008-04-01 10:02:39
美味しそうです。香りまで届くようです。
スーパーで売っているセリは、あまり香草という感じはしないですものね。
私は蕗の薹が大好きです。というか.......自分では、山菜は蕗の薹しか採れないので、いろいろ工夫して春の味を楽しんでいます。
これからは山菜の出回る季節ですね。
すずめさん、いろいろ紹介してくださいね。
返信する
やっこさん (すずめ)
2008-04-01 10:41:13
最近、それと間違えて食べて重体になった事がありましたものね
慎重によ~く見て取りました・・・^^。
ヨモギ、つくしが出てきました、これはあまり食べた事がないんですよ・・・
返信する
nihaoさん (すずめ)
2008-04-01 10:48:13
自然のものは香りは強く季節を感じます
フキノトウは、フキ味噌や、天ぷらなどがありますね
フキ味噌のあの苦味がなんとも美味しいですね(^^)
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事