昨夜のテレビ、「秘密のケンミンSHOW」を見てましたら
↓
http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/index_set.html
バックナンバー、8月7日付で見られます
山形県民の「ヒミツのごちそう」で雑草を食べると言うのがありました
見ると、見たことのある草で、家の庭にも畑にも雑草としてあるものでした
茹でて食べると言うことです
スーパーにパック入りで売られているのを見て驚きでした
今日、畑に草取りに行って見ると、いろんな雑草に混じって沢山生えておりました
数本取って義母に見てもらったら「あぁ、これは、茹でて食べられるよ~」との事でした
これに間違いないんだ・・・そうかぁ・・よぉし、食べてみるかぁ・・・
袋にいっぱい取って家に持って帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/2135a4cde46d96f8cc7c14b6f8bb592b.jpg)
よく水洗いし、茹でてからし醤油でからんで食べてみました
つるむらさきのようにぬめりがあり、ちょっと酸味もあり・・・
食べらますが、微妙な味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/6634d6d4d8a34071428ff2d89b4cedfb.jpg)
スベリヒユについてはここ↓
http://www.e-yakusou.com/sou/soum040.htm
↓
http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/index_set.html
バックナンバー、8月7日付で見られます
山形県民の「ヒミツのごちそう」で雑草を食べると言うのがありました
見ると、見たことのある草で、家の庭にも畑にも雑草としてあるものでした
茹でて食べると言うことです
スーパーにパック入りで売られているのを見て驚きでした
今日、畑に草取りに行って見ると、いろんな雑草に混じって沢山生えておりました
数本取って義母に見てもらったら「あぁ、これは、茹でて食べられるよ~」との事でした
これに間違いないんだ・・・そうかぁ・・よぉし、食べてみるかぁ・・・
袋にいっぱい取って家に持って帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/2135a4cde46d96f8cc7c14b6f8bb592b.jpg)
よく水洗いし、茹でてからし醤油でからんで食べてみました
つるむらさきのようにぬめりがあり、ちょっと酸味もあり・・・
食べらますが、微妙な味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/6634d6d4d8a34071428ff2d89b4cedfb.jpg)
スベリヒユについてはここ↓
http://www.e-yakusou.com/sou/soum040.htm
その辺にいっぱい生えてますよ~
うーん…
すずめさんの感想の「食べられるけど微妙」で、
食べてみたいような、そうでないような…
食べられますよ~旦那なんてバクバク食べてましたから~
「秘密のケンミンSHOW]のリンクも貼りましたので見てください
一緒に採ったことを思い出しました。
うちの畑で一番多い草です。
すずめさんの感想を聞いて女房は食べたくない!
お暑うございます
これ!!ウチの庭の「邪魔者」です
今夜の1品に摘んで出してみようかな~~
『ビミョウ』な味でしたか・・・・
ムムム
私はこの花を見ると、夏の花だと感じます。
でも 食いたいとは思いません(*^^)v
微妙な味だと聞くと、なおさら食べたく
ないですね(笑)
微妙なお味となるとなおさら。
でも、きたるべき食糧難の時代を想定して、しかと記憶にとどめておきます。
あ~・・・最初湯で時間が長すぎたみたいで柔らかくなってしまったんです
二回目は湯で時間を短くしてみたら、シャリシャリして美味しく食べられましたよ~~!
なのですが、今まで邪魔にしていたものだったから、その辺が微妙なのです・・・・
え~、コツは茹で時間を長くしないことです
シャリシャリ感があると、大丈夫です
その他にも調理法があるようですが、なんせ今までが憎っくき雑草として日々格闘してきた相手だから・・・その所が微妙なんです
どこでも生きる強い雑草です
雑草と思ってるから食べる気持ちにならないんです
でも何もなかったら、これは結構いける食物だと思いますから、食べられること覚えていてくださいね
スーパーに並んでるというのも不思議に思ってしまいます
将来、食糧難になった時、これは食べられますから、記憶しておいていただけたら幸いです