田舎道

東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました

雛祭り

2011-03-03 16:17:56 | 日々の出来事
今日は真冬日に逆戻り、雪が時々吹っかけてくる寒い一日です。



今日は雛祭り、せっかくお雛様を飾っているので、ちらし寿司、ではなく
簡単な味ご飯を作りお供えしました。。。

最近元気がない義母の所へも持って行き、一時間ほどおしゃべりしてきました。

帰って、ぶーさんといただきました。



孫ちゃんの所へ行こうと思っていたのですが、風邪がスッキリしないので
息子に家に寄ってもらいお節句のプレゼントを持っててもらいました。



早いもので、孫ちゃんは一歳半になりました。
パコパコ歩き周るのでママちゃんは追いかけるので大変なようです。
とても元気な女の子です。
暖かくなったら押しかけて行こうと思います。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逆戻り | トップ | 知らなかった・・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nihao)
2011-03-04 12:12:27
このお雛様、とてもよい感じですが...そうだ!
確かすずめさんのお人形でしたよね。
毎年飾っていただいて幸せなお人形さんたちです。
ご両親のこととか思い出されたのでしょうね。

孫ちゃんも大きくなりましたね。
元気な感じが伝わってきます。
せっかくのお節句に風邪気味で残念でございました。
返信する
nihaoさんへ (すずめ)
2011-03-04 15:18:31
古いお雛様で、出さずにはいられなくて・・・
『お雛様、飾るね・・』と言いながら出しました。
両親の事は、毎年どころか毎日写真見て語りかけてます。
年々その時間が多くなってきて・・・年のせいかな・・(笑)
返信する
お雛さま (夕美)
2011-03-06 03:24:01
こんばんわ・・・

お孫さん、かわいい盛りでしょうね
何でも興味を持ち、あっちこっち・・と動きたくなる年頃だと思います。

お雛さま・・・いいですね
子どもの時には、飾っていたりしましたが、
中学生の頃には飾らなくなりました
ん・・・でも、こうして見させて頂くと、凛と心が引き締まる感じがします。
返信する
夕美さんへ (すずめ)
2011-03-07 16:11:00
もうボロボロのお雛様なのですが、やはり季節には箱から出してやらなければと思ってしまうのです。
最近特に両親を思い出してしまうのです。
年、ですかね。。。(笑)

孫ちゃん、人見知りが激しくて帰る頃しか笑顔が見れないんです。(涙)
めげずに、押しかけようと思っています^^。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事