田舎道

東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました

散りゆく桜とお城

2008-04-21 23:40:08 | 日々の出来事
主人の所へ行く日からずっと雨が降り続いてまして・・・
気温も低くて、掃除洗濯も思うように出来ませんでした

日曜になってようやく雨もやみ、午後から晴れ間も出てきました
太陽って、明るくて暖かくてありがたいですね
気分も晴れやかになってゆきます

主人の所から車で45分位の所に白河市に行けます
まだ桜は散ってないようなので白河、小峰城に行ってきました
(※戊辰戦争の時焼失したが平成3年復元されました)

連日の雨風にさらされながらもまだ桜は立派に残っていました
風が強く吹くと桜の花びらがはらはらと舞ってゆきます
桜吹雪とまではなってませんが美しいものです




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネギ | トップ | 肌寒い »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nihao)
2008-04-22 22:33:55
お城と桜はピッタリお似合いですね。
小峰城と言うんですか。初めて知りました。
お城が復元されて、その姿を見ることができるのはいいですね。
盛岡も連日の陽気で桜満開です。桜吹雪も楽しみですね。
返信する
同じ県内でも (クマ)
2008-04-23 01:41:48
 ご主人は同じ県内でも通勤は無理なんですね。
 私が以前いた埼玉県も東西の交通は不便でしたが、福島ほど山地はないので、車ならかなり移動できました。
福島はところどころ行ってはいますが、三春なんていってみたいと思っています。浜通りはスパリゾートハワイアンズにかなり早いうちにいきました。ハワイアンセンターといっていたころです。映画「フラガール」が切実におもえる事情も知っていました。
返信する
武士の花見 (四国三郎)
2008-04-23 16:48:39
四国は雨になりました。
青空の下、桜とお城は似合いますね。
チョンマゲの武士も花見をして楽しんだのだろうかね?
私の心の中では、会津→戊辰戦争→白虎隊です。
鶴ヶ城の桜は見ましたか?
返信する
nihaoさん (すずめ)
2008-04-23 17:05:51
県内では会津鶴ヶ城が有名ですが、白河でも桜とともに見られます
ようやく盛岡にも桜が到達ですね お花見しなくちゃね(^^)
返信する
くまさん (すずめ)
2008-04-23 17:10:12
ノンストップでスムーズに行けたら2時間半です
私は、トイレ休憩が必ず入るので3時間はゆうにかかります
三春の滝桜、今が満開のようです
「フラガール」最後のダンスシーン良かったですね
2回もDVD見ちゃいました(^^)
返信する
三郎さん (すずめ)
2008-04-23 17:12:52
お天気が好ければ行こうかなと思っていたのですが
ものすごい大雨で・・・近くの小峰城になりました
会津、年内には行きたいと思ってます~(^^)
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事