No.4100 一面真っ白の霜
室内温度24℃ おてんとう様のおかげで暖かい 朝は家にいて気付かなかったけど トンネルを 抜けたら雪国ではなかったが 畑も真っ白、花壇の花もさぞ冷たそう ...
![No.4087 暖かい日も今日迄とか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/66/cb6f612b4fcc210d79b567cc2fddca37.jpg)
No.4087 暖かい日も今日迄とか
午前中に近所へ用事で 昼から街へ 雑用を、 目にしたら一寸買い、 もう限界 足の裏がカッカッカッカしてきた 帰りはいつもの様に チンチン電車を利用した。 ...
![No.4084 寒い一日でした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/aa/467d524e03b44c320aad718774b1cf92.jpg)
No.4084 寒い一日でした
気の毒な程、枯葉が配られているかの様な この家の前には? 山盛り(お歳暮か) 奇麗にここの家には...
![No.4078 あちこちに落ち葉が・・・掃きこなさん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/36/72450ca4a93dca879c12f2be5360eb16.jpg)
No.4078 あちこちに落ち葉が・・・掃きこなさん
国道3号線と電車通りの交差点 まあ一番の繁華街 左の中ほどに路面電車が 信号待ちしてます。(水道町) ...
![No.4074 北岡神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/13/d07b5c8d29cdedee52b759f2f6b270d7.jpg)
No.4074 北岡神社
熊本城駅近くで 小高い所にある北岡神社 ぽつりぽつりとお参りされ行き交う 女性客に会います。 境内には大きな楠が数本あります。 ...
![No.4073 北岡自然公園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/19/b9d4e6075dc2d611a980b59fa378c089.jpg)
No.4073 北岡自然公園
木枯らしが吹いてたみたい? 6,011歩 歩道の落ち葉が舞っていて 後ろから追っかけられる感じだった。 ...
![No.4065 二の丸一帯](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/41/bd4f33c318a4ab7036ec9542e8f9e0c3.jpg)
No.4065 二の丸一帯
加藤神社へ七五三詣り かわいい 結構な家族連れを見かけました。 外来種や大きな鯉...
![No.4064 京都へ行った](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/ed/88c61795811e806ee7b264dc4bf95553.jpg)
No.4064 京都へ行った
つもりで・・・・・13,182歩 熊本刑部邸へ 熊本城にはない観光客の数、 シャッ...
![No.4063 街はクリスマス一色](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/69/ddf9fb1313069b250e16732395f439cf.jpg)
No.4063 街はクリスマス一色
日航ホテル熊本玄関口のツリーです Trick or Treatとハロウィンが終わったと思えば即 クリスマスバージョンへと模様替え 今度は七面鳥はあまり使わな...
![No.4062 落ち葉のころ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/a4/768a6a464451d167782a7444e107d219.jpg)
No.4062 落ち葉のころ
四つ角の信号の処で カシャッ 街路樹もあっという間に枝と幹との丸裸になるでしょう 昼からも歩き 10,141歩だった ...