今朝、大雪が心配されたけど、やんでる。
朝の散歩。ブンの足冷たそう! 震えてた。 50メートルほど歩いたらUターンのブン。早めに帰ってきました。
こうやって催促するくせに
もう2月も10日
1日には3ヶ月に1回の検診へ、共立という名前が新しくいわき市医療センターになって私は初めて
母の付き添いでは何回も行ってたけれど。
自分の順番は各診察室のモニター画面に出る。声で呼ばれないのでとにかく見てないとダメで、、。
でも、名前をアナウンスされる前の呼び方はいやだったから、いいかな。
2日はいわき市の社会福祉協議会から依頼されて読み聞かせボランティアの体験を案内するお仕事をしてきました。
みんな上手に出来ました。
3日は恵方巻きの日、いや節分
うちと母と義母と伯母の分を作りました。
ふつうの
かんぴょう軟らかく煮過ぎちゃった。
サラダ
ヒレカツ
豆腐の配達後、豆腐や油揚げなどいつもたくさんもらってくる
母達に配ってもまだある
毎日食べているので、身体にいいみたい。半年前まで痛かった関節が今は痛くないから豆腐のおかげかな。
油揚げを餃子の皮にしたり、
豆腐チョコを作ったり、
結構豆腐で楽しんでます。
5日、今年初めての笛の教室、、、、、、、、、「竹の詩」を練習。
中島みゆきの「糸」も みんなに会えてうれしかった。
7日
午前中、母と郡山へ、たっぷりおしゃべりしながら、、、楽しかった。午後は朗読サークルへ、24日の公民館祭りの練習(私は「ソメコトオニ」のソメコを読みます。5歳のソメコらしくかわいい声に挑戦。
ガトーショコラを作ったので持って行きました。
母と義母と伯母(最近は三ばばあと呼んでいる、、、もちろん秘密)にも持って行った。
9日 ブン病院。検査 クッシング病のブンは定期的にホルモンの検査が必要です。
終わって大好きなチュール
今日は本当はいわきサンシャインマラソンだったけど、雪の予報で中止!
1万人以上が参加予定だったのに、かわいそうに!お気の毒!!
懲りずに来年も参加してほしい。 来年は晴れますように!!
10日、今日は生チョコ作り!!
朝の散歩。ブンの足冷たそう! 震えてた。 50メートルほど歩いたらUターンのブン。早めに帰ってきました。
こうやって催促するくせに
もう2月も10日
1日には3ヶ月に1回の検診へ、共立という名前が新しくいわき市医療センターになって私は初めて
母の付き添いでは何回も行ってたけれど。
自分の順番は各診察室のモニター画面に出る。声で呼ばれないのでとにかく見てないとダメで、、。
でも、名前をアナウンスされる前の呼び方はいやだったから、いいかな。
2日はいわき市の社会福祉協議会から依頼されて読み聞かせボランティアの体験を案内するお仕事をしてきました。
みんな上手に出来ました。
3日は恵方巻きの日、いや節分
うちと母と義母と伯母の分を作りました。
ふつうの
かんぴょう軟らかく煮過ぎちゃった。
サラダ
ヒレカツ
豆腐の配達後、豆腐や油揚げなどいつもたくさんもらってくる
母達に配ってもまだある
毎日食べているので、身体にいいみたい。半年前まで痛かった関節が今は痛くないから豆腐のおかげかな。
油揚げを餃子の皮にしたり、
豆腐チョコを作ったり、
結構豆腐で楽しんでます。
5日、今年初めての笛の教室、、、、、、、、、「竹の詩」を練習。
中島みゆきの「糸」も みんなに会えてうれしかった。
7日
午前中、母と郡山へ、たっぷりおしゃべりしながら、、、楽しかった。午後は朗読サークルへ、24日の公民館祭りの練習(私は「ソメコトオニ」のソメコを読みます。5歳のソメコらしくかわいい声に挑戦。
ガトーショコラを作ったので持って行きました。
母と義母と伯母(最近は三ばばあと呼んでいる、、、もちろん秘密)にも持って行った。
9日 ブン病院。検査 クッシング病のブンは定期的にホルモンの検査が必要です。
終わって大好きなチュール
今日は本当はいわきサンシャインマラソンだったけど、雪の予報で中止!
1万人以上が参加予定だったのに、かわいそうに!お気の毒!!
懲りずに来年も参加してほしい。 来年は晴れますように!!
10日、今日は生チョコ作り!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます