![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
あさごはん
エビチリ
マコガレイの煮付け
酢の物(菊、きゅうり、ラディッシュ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/e01ce7f252c1faa83281b8eb4a9c683a.jpg)
おひるごはん
あさり塩ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/1663c7bec01d9078d4ee752727a6e534.jpg)
洗濯物を取り込んでさあたたみましょと思うと、
ブンはここにドンと寝ます。
気持ちいいんでしょうけど、、
じゃまです。
でも、ブンだから、やさしく、どけて、と言ってだっこして別の場所に置きます。
すると、一枚たたんでいるすきにまた、洗濯物の上にドンなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/473148704e83e40de0d7d0fe3c84e312.jpg)
よるごはん
牡蠣フライ
カニかまフライ
ノドクロ唐揚げ
塩辛
しじみ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/09cb08dee162f0cc3f8ab1d9fcc4fa7f.jpg)
夜食はのりまき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/b0625b5c5c0b1f0a28150025ce13008b.jpg)
今日は孫ちゃんの幼稚園の面接の日。
家での練習も思ったようには出来ない様子、
いつものぼくちゃんが最高なのに、
模範解答じゃないとダメなんですね。
練習はこんなだったんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
三度目の正直、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
そうです。学校はいつものぼくを知りたいんですよね。
妹思いの、やさしくて元気な、探求心旺盛の、そのままのぼくを見てもらえばいいとおもうんだけどなあ。
今どきの幼稚園の面接って大変なものなんですねーー。親御さんの方がドキドキしてしまいそうですね。
洗濯ものの上に乗っかるブンちゃん、
注目してほしいのでしょうか。
かわいいですね。
あさり塩ラーメン、うーん、食べてみたいです
お孫さんの面接の練習♪
なんて可愛いいの!!
運動会♪新聞にガッツポーズの写真でした♪
ぶんままさんもとても楽しまれたようで良かったですね!
きっといつものぼくなんだろうなあ、
親の冷や汗が目に浮かびます。
ま、どんなになっても、元気にすくすく育っていくと信じています。
ブンは夫がいないときは特にこんな風に私のそばにいます。
私を見つめるわけでもなく、そ知らぬふりして、私のそばにおしりをむけて座ります。
私が移動すると、すたすたとやってきて、近くに座ります。やっぱりおしりをむけて、。
かわいいんだか、かわいくないんだか、、、。
塩ラーメン、美味しかったです。
ただ、あさりから塩がでるので、ちょっとしょっぱかったです。次回はラーメンの素を少なめにしようと思います。
夫が食べたり呑んだりしているわきで、あくびをしながら見ている私です。
孫の受験勉強の様子ははたから見てると笑っちゃうんですが、当事者たちは真剣なんですね。
いい結果を祈っています。
でも、どこに行ってもあの子たちなら大丈夫、とも思っています。
運動会、一生懸命の子どもたちはすばらしかったです。
低学年はかわいらしく、高学年はしっかりとたくましく、。
いなかでは家族、親戚、ご近所が大騒ぎして応援してますが、さすが都会はちがいました。
にこやかに、静かで、上品なまなざし、、、。
私も、みなさんにあわせて笑顔と拍手でがまん。
でも、思いは同じですね。愛情のエネルギーがあふれてました。
模範解答か・・・仕方ないと思いつつやっぱりいつものまんまがいいんですって幼稚園の面接する先生に教えてあげたいですね!
それにしても、、、またまた美味しそうねご飯たち。。。
カキフライ食べた~い
親子でウォーキングなんていいですね。
すてきな散歩道、どこなのでしょう。
目に入れても痛くない、、、、なら、まず、鼻に指いれてみようか、なんて娘にばかにされているくらい、メロメロです。世界一かわいい孫ちゃんたちです。
牡蠣フライ、これは総菜、1個50円でした。
ごめんなさい。
やっぱり、自分で揚げた方が何倍も美味しいですね。
次回はちゃんと作ります。