「ちんまり」
小さくまとまっている様の意味ですが、
今のわが子を見てそう思います。
あー、ちんまりしていて可愛いと。
それ以上に、ぐずり始めるとあやすのが大変ですが…。
どうしたら泣き止むか、いろいろ思考錯誤しています。
抱っこして階段を昇り降りや踏み台昇降をすると泣き止む確率が高いです。
昨日は片足立ちしての抱っこ。バランスを取るのに微妙に体が揺れるのが心地よかったのか泣き止んで寝ました。
あまり、揺らし過ぎないように気を付けながら…。
抱っこして寝せても、ベビーベットに下ろすと、また泣き始めるんですよね。
背中スイッチと言うらしいですね。
我が家のアイドルの座を奪われた猫は暇そうです。
ではでは、Sでした。