ゴールデンウィーク中 読んだ
こちらの本のインタビューに
プーキシン美術館展のパンフレット
本の一つ
楽園のカンヴァス
あらすじ
大原美術館の監視員の
早川織絵はエリート街道
まっしぐらな恵まれた
環境で過ごしていた時も
あるけど、今はシングルマザー
で監視員
過去にルソーの絵に
ついて本物か
偽物か分析してほしいと
ニューヨーク近代美術館
のキュレーターと
彼女の上司がスイスの
大邸宅に招かれます
織絵は上司の代理として
スイスに行く事に
2人ともルソーと
分析してほしい絵とも
関連する古書を
読んで7日で判断を
する事になります
職場の原田マハさん好き
の方にお借りしました
ミステリーですが泥沼に
ならない所が
画家アンリ ルソーに
敬意を表していると
思いました
原田マハさんは印象派の
画家についての創作の
ストーリーを何冊か書いています
どの作品も素晴らしいです
今では破格の値段で取引されて
いる絵もありますが
印象派の画家が生きている
時代はなかなか認めてもらえず
生活もままならず
本物に貧しい、、、、
それでも自分の絵を描き続ける
のは相当強い意志が
無いとできません
楽園のカンヴァスは
分析者の読む
古書に
よりルソーが生きてる
1906年から1910年
とストーリーの今、現在
分析者
織絵とニューヨーク近代美術館から
来たティム ブラウンの
1983年が交差します
ルソーの生きている時代は
貧しいけどみんな純粋に
見えます
変わって80年代に生きてる
人は黒い、、、、黒すぎます
裕福だけど、、、、
ピカソが出てきますが
ピカソがカッコよすぎなんですよ
ピカソの好きな方も
是非読んでほしいです
食事のシーンが何度かあり
ワインについて少し
書いてありますが
ワインあまり飲めなくて
自分の知識が浅い事が
悔やまれます
ルソーを分析する2人の
泊まったホテルは作品と
名前は違いますが
Les Trois rois
グランド ホテル
レトロ ワロワ
のようです
ホテルのお部屋 素敵です
小市民の私は絶対寝付けない、、、
こちらの本のインタビューに
ルソー展について書いてあります
プーキシン美術館展のパンフレット
カバーは選べてルソーにしました
この絵はストーリーには
この絵はストーリーには
出てきませんが
日本で会ったルソーの
絵はこれなので
私の中ではルソーと
言ったらこの絵です
一度見たら忘れられないです