アブサン物語はベストセラーだったらしい。
1995年初版となっています。
その頃私はまだ猫と一緒に暮らした事が
なくて、実家にはいましたが、
たまに帰って遊ぶくらいで、
可愛いなあとは思いましたが
忙しいし一緒に暮らすのは無理かな
と思っていました。
その時アブサン物語を読んでも
あまり理解できなかったかもしれません。
野良猫ケンさんは2011年。
ユキちゃん、ミルクちゃん、みかんちゃんが
来て一年たった頃です。
アブサンの話も入っています。
ケンカっ早いケンさんや、
レオンやシャララン
などご飯を貰いに来る通い猫
ちゃん達の事が書いてあります。
猫の愛情を感じるきれいな日本語の
エッセイです。
もう猫の暮らしもそこそこベテランの
私は猫あるあるをわかるよ!
そうだよね!猫って!
と一人でうなづきながら
読んでしまうのでした。
和田誠さんのイラストが可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/a74d0fe4949f8d022a05aff8098b46a7.jpg)
1995年初版となっています。
その頃私はまだ猫と一緒に暮らした事が
なくて、実家にはいましたが、
たまに帰って遊ぶくらいで、
可愛いなあとは思いましたが
忙しいし一緒に暮らすのは無理かな
と思っていました。
その時アブサン物語を読んでも
あまり理解できなかったかもしれません。
野良猫ケンさんは2011年。
ユキちゃん、ミルクちゃん、みかんちゃんが
来て一年たった頃です。
アブサンの話も入っています。
ケンカっ早いケンさんや、
レオンやシャララン
などご飯を貰いに来る通い猫
ちゃん達の事が書いてあります。
猫の愛情を感じるきれいな日本語の
エッセイです。
もう猫の暮らしもそこそこベテランの
私は猫あるあるをわかるよ!
そうだよね!猫って!
と一人でうなづきながら
読んでしまうのでした。
和田誠さんのイラストが可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/a74d0fe4949f8d022a05aff8098b46a7.jpg)