扉への道

泉明 香鈴(せんめい かりん)申します。
香り善き、鈴音(りんね)を拠り所に、「今」を明め「ここ」に在る

瞑想方法

2016年05月26日 09時58分45秒 | 気づき
「はじめ・・・」にを読んでもらえる とうれしいです。

そして、深く「気づき」を体験したもの合わせて読んでもらえるとうれしいです。 「人生のシステム」
+++++++++++++++++++++++++++++++




瞑想方法は数えるほどあってどれが良いかとか悪いかとか議論されてきたと思いますが、自分がいいと思ったものをやってみて、ダメだったら変えればいいだけのことで良し悪しなどないのです。

仏陀もあれもこれもとてを出して到達した瞑想にて悟りを開いた訳なので経験してみることが大切であり、どんな方法でも瞑想状態になる事が大切なのである。

で、私の最近の瞑想方法は水泳である。仕事がら週一しか今だ行けていないが、意識・無意識をイメージさせるプールで泳ぐことだけに集中する。全身の感覚を研ぎ澄まし動かしている事を常に意識して水中では潜在意識の中を泳いで観測するとイメージングする。

プールに写る水模様を目で見るのではなく潜在意識として認識してみる。

ただ、やはり、周りが気になると言う思考が流れ込んで来ることは仕方ないのでそれらの思考も消すのではなく観測し泳ぐことで置いて行くというイメージを持つ

常に泳ぐことは難しいので時々歩いて見るそこもヴィパッサナー瞑想を利用して歩くことで内側の全てを明らかにすることが出来るのではないかと。

私は、最初は単純に泳いでいたけど、意識を変化することで全てが瞑想になることに気づいた訳です。

もっとも、水中が私にとってとても効果的であるのです、もし気になる方がいましたら季節的にもよいかもしれません。

ちなみに、もっと簡単な瞑想方法を教えます。

水道の蛇口をひねり水を出して水がシンクに当たる迄をなんの概念もなく潜在意識で観測する(脳や魂でみる)
単純にラベリングしていくのです。
水道代が勿体ないという思考が出るなら洗い物中でも構わないですよ。

様は、この世の動きを何で見るのかなのです。


潜在意識なのか思考なのか?



皆様が、常に「いま」に在りますように