扉への道

泉明 香鈴(せんめい かりん)申します。
香り善き、鈴音(りんね)を拠り所に、「今」を明め「ここ」に在る

良いことだけを意識すると幸せになる。

2017年04月23日 16時24分18秒 | 気づき


「はじめ・・・」にを読んでもらえる とうれしいです。

そして、深く「気づき」を体験したもの合わせて読んでもらえるとうれしいです。 「人生のシステム」
+++++++++++++++++++++++++++++++

外世は諸行無常であり、幻想の世界で対極のバランスで完璧に保たれている。

ですから、良いことが起きれば悪いことも起きる常に片方向に進む訳ではないが、この良い悪いも解釈問題なだけであるがそこの矛盾はひとまず置いて、実際問題の良い悪いをどうすれば良い事が起こせるかなのだと思う訳で。

それは、単純にシンプルに良い事に意識を向けることにつきるのです。

ここで先程、置いてある解釈の問題とも関わってくるのですが、自分が良いと解釈している事に意識を向けることによって外世ではそれらが注目されそこに現れるのです。


だって、それしか意識していない訳ですから。自分が良いと思っていることのみを意識すればそれらが浮かび上がります―――――――ただ、それらを選択する行動を起こさないと駄目です。

で、完璧なバランスとも書きましたが、自分が悪いと思っていることも同じぐらいに起きているのです。

ただ、意識がこちらには無いので認識できないだけなのです。


常に幸せを意識し、愛を感じ感謝をもって、「善い」を選択し決定することなのです。







皆様が、常に「いま」に在りますように



    【インフォメーション】
次回は  


4月24日18時15分頃


ツイキャスで生放送で行います。
聴いてください。⏩扉のラヂオ
テーマ、質問を募集しています。


連絡サイト
相談、私とお話ししたい方がいましたら、連絡お待ちしています。

やる気やモチベーションの上げ方

2017年04月21日 18時34分35秒 | 気づき
「はじめ・・・」にを読んでもらえる とうれしいです。

そして、深く「気づき」を体験したもの合わせて読んでもらえるとうれしいです。 「人生のシステム」
+++++++++++++++++++++++++++++++

と、タイトルに書きましたが、これって、まさに解釈の問題で「上がる」も「下がる」も一時的なもので継続などしない

ですから、やる気やモチベーションの上げ方など無く、自分の解釈次第と言うことなのです。

..........


............


あぁ~身も蓋もないことを言ってしまいました...これだと解決にはならないので、これから上げ方を書こうと思います。

やる気やモチベーションを上げるには報酬を与えると上がりますよね。

でも、これは与え続けることが前提になり、与え続けている事が次に基準となりより求めるようになります。そして、もらえなくなるとやる気やモチベーションが下がります。
これでは、上がった事にはなりませんよね(実際は上がってますけど)




ではどうしたら良いか。


やる気やモチベーションを上げる事を結果としてしまうから、何も始まっていない事にたいして上げる要素を求めてしまい仮に叶ったとしても、出来事が終われば「足りない」と感じるであろう。

例えば、

「休まず仕事をしなければいけないのでモチベーションを上げる為に給料を上げてくれ」と言う社員がいるとしよう。

ここで、給料を上げたとしよう。


結果、やる気は出るだろう――――――ただ、結果としてはやる気を失う事になるだろう。


何故か、プロセスと結果に対しての評価を先に貰ってしまいこれ以上、求めても手に入れることが出来ないからである。

先に与えられたモノと、結果に与えられるものでは全く意味や価値が変わるからである。


そして、唯一の解決方法は、今、やるべき事をやる

「やる気やモチベーションを上げる為」にを結果や目的にするのではなく、今の状況と使えるツールを理解し出来事に対応すること

これこそが、やる気やモチベーションを上げる下げるのではなく、保つことなのです。






皆様が、常に「いま」に在りますように



    【インフォメーション】
次回は  


4月24日18時15分頃


ツイキャスで生放送で行います。
聴いてください。⏩扉のラヂオ
テーマ、質問を募集しています。


連絡サイト
相談、私とお話ししたい方がいましたら、連絡お待ちしています。

本日、放送します。➡➡➡延期

2017年04月20日 11時05分23秒 | 扉のラヂオ
放送予定でしたが、出来なくなりました

ごめんなさいです🙇
日を改めて放送します。

――――――――――――.........

本日、4月20日(時間は告知より遅くなるかもです。)ツイキャスで生放送で行います。
後ほど、お耳にかかりましょう🎵⏩扉のラヂオ
テーマ、質問を募集しています。

変化を楽しむ

2017年04月19日 16時05分45秒 | 気づき
「はじめ・・・」にを読んでもらえる とうれしいです。

そして、深く「気づき」を体験したもの合わせて読んでもらえるとうれしいです。 「人生のシステム」
+++++++++++++++++++++++++++++++

不安と恐れは、常について回るものでありこれらは自我が変化しない――――――自我が自我である為にわざと起こしている感情であり解釈なのです。

起きた事以外は、起きていなく可能性のみが空間を漂っていて意識して始めて現れる。

自我は、意識しておきながら次の瞬間、その事柄にわざと不安を煽る

自分はしっかり決断したにもかかわらず、一瞬にして不安と恐れがやって来るのは自我が原因なのです。

この不安や恐れは決して消えることはない―――――ただ、これに執着しないと決めることは出来るし、「外世は幻想である」ことに気づき変化を楽しむ事は出来るのではないだろうか。

幸せ

喜び

不安

恐れ

これらは、空間に混ざりあって存在している――――――何に意識を向けるか?自我は何に解釈を求めるか?

自分次第と言うことであり、可能性と意識と解釈をもって外世は決定するのです。

皆様が、常に「いま」に在りますように



    【インフォメーション】
次回は  


4月20日17時15分頃


ツイキャスで生放送で行います。
聴いてください。⏩扉のラヂオ
テーマ、質問を募集しています。


連絡サイト
相談、私とお話ししたい方がいましたら、連絡お待ちしています。

周りに囚われてはダメだよ。

2017年04月17日 13時39分31秒 | 気づき
「はじめ・・・」にを読んでもらえる とうれしいです。

そして、深く「気づき」を体験したもの合わせて読んでもらえるとうれしいです。 「人生のシステム」
+++++++++++++++++++++++++++++++

「今ここ」を見ないで、別を見る――――――私たちがよくやる行動です。


私は、不幸だ

あの人は幸せでいいな~

この環境が悪い

あっちの方が善い環境だ


等々



周りばかりに気をとられ、周りが良く、私の方が悪いそれもこれも、私が悪いのではなく環境が悪い―――――これを変えれれば私は幸せになる――――――あのように・・・・・・・


と、自分の状態を否定しつつけている――――実際問題、自分を否定しつつけている訳なので幸せにはならない、そして苦しみを抱え込み「どう?私、こんなに不幸なの.....だから、幸せにして」と他力を得ようとする

どれだけ、得ようとしても持ってるものは苦しみであり、上書きされず常に持ってしまっているのです。―――――苦しみは消えないわけなのです


「今ここ」から「いまここ」に繋がり、苦しみを手放し、全てが状態であり変化していること。

周りを見るのではなく自分を見て「今ここ」の状態で如何に行動するかを意識的に考えることが外世での幸せの一歩かもしれません。

皆様が、常に「いま」に在りますように



    【インフォメーション】
次回は  


4月20日17時15分頃


ツイキャスで生放送で行います。
聴いてください。⏩扉のラヂオ
テーマ、質問を募集しています。


連絡サイト
相談、私とお話ししたい方がいましたら、連絡お待ちしています。