湘南 お散歩アレコレ

2010年1月 新たな旅立ち
湘南のお散歩紹介のつもりでしたが・・・私の日記帳になりました。

梅一輪

2011年01月21日 23時14分52秒 | 本日の庭
梅が咲きました。

一輪です。

葉っぱが落ち葉になっったのは
つい先日の事のように思うのですが

もう 花です。
植物も忙しそうですね

これから 次々花が咲くと嬉しいです。

ところで 小田原市曽我の梅園に梅見に行く予定があります。
写真を撮るのが目的です。
天気が良いと
良い写真が取れるのですが

ところで
デジカメの調子がおかしいのです。
スイッチが切れないでだけですが
・・・・写真は撮れます。
愛着があるので もう少しねばってみます。

山茶花

2010年11月17日 21時45分11秒 | 本日の庭
山茶花がきれいに咲きました。



昨日撮った写真です。
今日は 雨模様の寒い一日でした。

何もしたくなくて
プールにも散歩にも行かなくて

今日は早く寝て
明日から頑張ろう

草抜き 二日目 カタツムリ

2010年11月16日 20時41分17秒 | 本日の庭
毎週火曜日は 草抜きの日
・・・・と決めて(何時まで続くか?)

抜いた草を入れようと フット見ると

カタツムリです。

確かに カタツムリの殻があったのですが
何と アレは ただの殻でなく 冬眠?

今日は 今冬一番の寒さ
(寒さといっても まだ夏の花が枯れないで 咲いていますが)
キット寒いのでは・・・・と思いました。

その後 気が付くと 何処へやらいなくなりました。
再び眠りに付いたのかな????

今日は 富士山がスッカリ冬景色です。
残念ながら 写真を撮れるほどには はっきり見えませんでした。

草抜き 一日目

2010年11月11日 22時04分59秒 | 本日の庭
年末が近づきます。

庭の片付け 草抜きも 少しづつ
今日は その第一日目
春に手付かずだった所です。

作業前


作業後

ネコよけ も並べました。

水仙も 何か分らない球根も
すでに 芽が出て 春の準備になっていました。
それも 植え替えて

第一日目が 最終日にならないように・・・・
なるかもしれないけど・・・・
疲れた 

柘榴

2010年10月16日 23時28分28秒 | 本日の庭
柘榴の実が 赤くなりました。


何時までも夏気分でいますが
確実に季節は 移っています。

柿木の葉が落ち始め
柘榴の実も いつの間にか爆ぜて
落ち始めています。

そんな訳で
今日は 収穫をかねて
大きくなりすぎた 木を切り詰めました。

切る前


そして 切った後


狭い庭に
柘榴・梨・梅2本・柿2本がヒシメイテいます。
やむおえず、切り詰めました。

毎週 どれかの木を切り詰めて
年内中に片づけたいものです。

柘榴がなりました

2010年09月12日 21時30分47秒 | 本日の庭
気が付けば
柘榴がなっていました。





特に美味しいわけでもないのですが
花も可愛らしいし
実がなると これも何となく絵になるし

今年も元気に実がなりました。

ところで 今日は本格的に夏が戻ってきてしまいました。
暑かったです。
皆様お元気ですか?

暑さも キットキット もう少しですよね。
(期待を込めて)

庭の片付け 先が見えてきました。

2010年05月10日 22時25分00秒 | 本日の庭
連休の前から 始まった庭の片付け
ようやく 先が見えてきました。

連日 水仙の球根を掘り出しては
植え替えました。
球根は こんなに団子状態です。こうなると花が咲かなくなります。


水仙の葉っぱで 山盛り状態の庭はスッキリ








但し 植え残った 球根の山です。


ところで コレは ネコよけの網です。
100均で売っています。
コレも山ほど 買い込んで・・・・ネコトイレにならないように並べました。


そして コレは花が終ったら植え替えようと思っている 鉢植え達です。


5月末まで 「庭お片づけ月間」として 頑張りましょう。