湘南 お散歩アレコレ

2010年1月 新たな旅立ち
湘南のお散歩紹介のつもりでしたが・・・私の日記帳になりました。

いつも ご覧頂きありがとう御座います。

2011年03月15日 14時50分46秒 | 日記
この度の地震は 
大変 心傷み
言葉もありません

お陰さまで
私の生活には さほど支障も無く
それが かえって申し訳なく思います。
節電の折
しばらく ブログはお休みします。

日に日に 悲惨な そして重大なニュースを見たり聞いたりするにつけ
早く 速く 
穏やかな、日が訪れますように
祈っております。

ブログは
落ち着きましたら
再開致します。

皆様 どうぞ 怪我や病気の無いよう
お祈りいたします。

さんぽ

江戸町人の生き方に学ぶ・・・神田公民館

2011年03月09日 22時21分00秒 | 日記
神田公民館・・・・平塚市です。

「江戸町人の生き方に学ぶ」
・・・お話しを伺いに行きました。

学びたいものですが
・・・マネが出来ないですね

勤勉で 質素で・・・・

何をとっても、
ため息混じりに・・・・

さて 気分を変えて
久しぶりに、神田公民館へ行きました。
神田公民館には 
平塚市役所窓口・平塚北図書館・体育館も併設した施設です。

チョット図書館を覗いてみました。
自宅に余分な本を増やさないように
本はここで借りよう と思って帰宅しました。


誘郷(ゆうごう)

2011年03月06日 22時35分18秒 | 日記


誘郷(ゆうごう)・・・・???
2月6日に 聞きに行った演奏会のテーマです。
(一ヶ月も前の話でゴメンなさい。)

尺八・ギター・津軽三味線・日本舞踊・・・・の
コラボレーションでした

6人のメンバー どの方も良かったのですが


私は特に三味線の演奏に惹かれました。
素晴らしかったです。
津軽三味線です。
以前 チョット持たせていただきましたが
重いんです。
ビックリしました。

マアこの度の演奏会の手際の悪さには
呆れるものがありましたが
演奏の内容は 良かったです。

その後の演奏会のチケットは
好評で 売り切れでした。
残念。

ところで
残りの10ヶ月も すでに数日終了
でもでも 頭の中は冬眠のままです。




作りかけ 関東縦貫道

2011年03月02日 19時00分42秒 | 日記
相模川沿い 寒川町・茅ヶ崎市では
高速道路を作っています。

先日 記念に写真を撮りました。

今は断面になっている道路が
どうやって作られるのか
不思議ですね。

ところで
3月になりました。
ここ数日 寒いです。
3月になっても マダマダ2月気分です。
明日はひな祭り

ひな祭りが終ると 私は元気になります。