朝顔のその後 1 2012年05月30日 10時03分33秒 | 日記 種まきから 一ヶ月が経過 上等に成長したとは思えませんが マアマア 取り合えず生きてます。 苗を分けてあげれは良いのに いじったら枯れそうで 心配なので、ソーーーーーとしておきます。 花屋さんに グリーンカーテン用苗・・・と称して色々売ってました。 そこで 二種類 購入。植えてみました。 名前は忘れました。 無事に育つようなことがあったら どなたか 名前を教えてください。
カーネーション 2012年05月28日 23時55分12秒 | 日記 売れ残りの カーネーションです。 母の日が終って 花屋さんの前を通るたびに 値札が・・・・ そうです 毎日値下がりして 遂に 315円・・・消費税を含む 二鉢買って来ました。 可愛く咲いてます。 ベートーベンは難しい顔をしていますがね
棟方志巧展・・・平塚 2012年05月27日 15時58分18秒 | 日記 棟方志巧展 神奈川県平塚市美術館 にて 6月3日までです。 先日 行ってまいりました。 素晴らしかったですよ 色彩 迫力 鎌倉の美術館へ行ったことも有りますが 展示物から 迫ってくるものが違いました。 もう直ぐ 終わりです。 是非是非 足をお運び下さい。 詳しくは 平塚市美術館 へ
オペレッタ こうもり 2012年05月15日 09時51分05秒 | 日記 昨日 こうもり鑑賞でした。 東京上野文化会館 シュトラウスの華やかな舞台でした。 曲は ニューイヤーコンサートでお馴染みな 聞き易い楽しい曲ばかり タララァッタターー タララァッタターー と まだ頭の中を ワルツのリズムが廻っています。 秋は フィガロの結婚 トスカ どうしようかな??? 色んなものを節約して ヤッパリ行っちゃおうかな 贅沢かな?? なんて色々考えています。
朝顔の芽が出ました。 2012年05月09日 22時22分35秒 | 日記 4月30日 朝顔の種を蒔きました。 昨年の花から収穫したものです。 昨年みたいに 大きくなると良いのですが ゴーヤはどうしたものか 考え中 はつか大根の種が引き出しのスミに・・・ マア チョットの気分で パッパッパと・・・ 気が付けば こんな感じ どうしたものか 他にも カスミソウとヒャクニチソウ (どなたかのお葬式の返礼品に入っていた種です。 日本全国何処でも種を配るのでしょうか?????) 庭の水仙の間に パッパッパとやっときました。 どうなるのでしょうか いい加減な 私の種まきです。 元気な花達は 勝手気ままに咲いてます。
梨の木・・・切りました。 2012年05月01日 23時06分50秒 | 日記 先日掲載した 枯れた梨の木 切りました。 残念でしたが 根元から出た 小さな芽を大切にします。 春らしく アレコレ咲き始めました。 名前は不明ながら 勝手に 可愛く 元気に 咲いてくれます。 連休前半は 庭の草抜きで終りました。 毎日が休日 の私です。 働いている方々が 休日を楽しむ日々 お邪魔をしないように お家で草抜きも 良いものです。