茅ヶ崎市 里山公園 2011年04月24日 22時33分27秒 | 日記 今日は 昨日と うって変わって お日様ニコニコ お弁当を持って里山公園に 桜の花は終りましたが 新緑の綺麗な季節になりました。 写真には 人影はありませんが 大変な賑わいになっておりました。 しばらくの間 気持ちの良い 季節です。
電気の使用量 余震の回数 原発 2011年04月23日 20時54分22秒 | 日記 今日は一日中雨 その上 うす寒く感じる 気になるのは 電気の使用量 毎日 様子をみながら・・・日に日に使用量が増えているような 私が見ているページです。 東京電力 電気使用量のページ 今日は夕方 90%に迫る勢い 生活時間を 夏時間に切り替えて ・・・・なかなか出来ない気もしますが 小学校の黒板の両脇に 努力 協力 と貼ってあったのを思い出します。 余震の回数や 状態も気になるところ 朝晩 チェック 地震情報 このまま どうぞ 終って欲しい余震です。 そして 私には心が痛むばかりで何も出来ない原発。 そして そして 今降っている雨は 東北地方へも降ります。 心配事や 祈ることが多すぎて・・・・
気が付けば 葉桜 2011年04月21日 22時04分20秒 | 日記 遅かった桜も 散ってしまいました。 そしてチューリップが一輪だけ咲きました。 今年は 節電に加えて 節水も・・・・ 節水となれば 鉢植えの お花はどうしよう 植え替えられるものは なるべく庭に降ろして 夏の水遣りを ひかえることを考えよかな ・・・・と考える今日この頃です。 菖蒲???みたいな花も咲きました。 もうすぐ 子供の日です。
草もち 2011年04月17日 21時56分17秒 | 日記 手作り“草もち”です。 残念ながら、私の手作りでは ありません。 私は 美味しく食べた だけ 簡単に できるそうです。 美味しかったです。 草・・・ヨモギは相模川の土手から 中のアンコ・・・スパーから買ってきました。・・・まだ沢山冷蔵庫の中に残っています。 多分、近いうちに私の身になってしまいそうです。・・・ゾーーーー ところで 先日の 小田原のお花見で撮って頂いた写真を頂戴しました。 とても 良く撮れていました。 とても楽しそうに写っていたのが嬉しいです。 私の お葬式の写真は この写真に決めました。 写真が見つからなくて 困らないように 仏壇に入れておこうかと思います。 まだ生きていますが。
二宮神社・・・小田原城のお隣 2011年04月13日 22時04分26秒 | 日記 頂き物の 写真です。 とっても 素敵だったので 多分 二ノ宮神社の境内です。 たぶん・・・きっと・・・本当に? 違ったらゴメンネ
桜・・・小田原城 2011年04月12日 22時26分33秒 | 日記 今年も 小田原城の桜を見ました。 昨年より 8日遅れで見に行きましたが 満開でした。 桜は 心ウキウキ 希望に満ちあふれた心持と 何か物悲しい気持ちと はたまた 妖艶な そして恐ろしげな魂に魅せられて・・・・ 坂口安吾の小説を 思い出し 見る人 その時の気分で 色々に見える 不思議な花です。 私は ただ単純に 暖かくなって 嬉しいな・・・・ そんな気分 小田原城 ウメコが居た頃の小田原城 ウメコのお家は スッカリ片付いて もともと なああーーーんにも無かったように・・・ ウメコのレリーフが そっと 月のウサギ のお菓子屋さんで ウメコのバームクーヘンを売っています。 桜も団子も と言うことで だるま料理店 で食事をしました。 外観も 店内も 赴きたっぷりのつくりです。 書ききれないので hpを見てください。 もちろん お食事も美味しかったですよ。 そして お城の下で ノンビリと昼寝をしていた お猿さんです。
梨の花・・・今年も咲きました 2011年04月10日 15時55分05秒 | 日記 4月8日 突風の中 突然咲き始めました。 一昨年までは 桜が散って 梨の花でしたが 今年も昨年と同じ 桜の花と一緒に咲きました。 夏になると 虫がつくので 切ってしまおうか と思いつつ 春の花が楽しみなので 永らえている 梨の木です。 本日 選挙投票に行きながら 桜を眺めました。 カメラを持たないで行ったので残念です。 今年は御他聞に漏れず 桜祭りは中止になりました。
気が付けば春 2011年04月04日 22時17分40秒 | 日記 寒くて 暗い気分の3月に続く4月 それでも 気が付けば 我が家の庭も 春です。 水仙が 元気に咲きました。 昨年 庭中をひっくり返して 植え替えたので 今年は咲くかな??? と心配でしたが 梅の花が散った後には 小さな実が出来ていました。 見えないかな? 梨の花も 膨らんで 近所の桜は まだチラホラですが 明日は 小学校の入学式 満開の桜の下 とはいかないようですが
皆様お元気でいらっしゃいますか? 2011年04月02日 22時08分44秒 | 日記 久しぶりに 更新です。 皆様は ご無事でいらっしゃいますか? 私のもっぱらの 生活目標は節電と 電気器具の使用時間の分散 病人も子供もいない 我が家ですので 洗濯機 掃除機等の使用時間を工夫して 電気使用のピークは 午前も午後も 6:00~9:00 とか この時間を避けて 節電しながら 何とか、電力事情の良さそうな時間帯を選んでパソコンONします。 今まで いかに いい加減に 電気を使っていたことか 電気のありがたみを噛み締めながら。 4月になりました。 落ち着かない毎日ですが 通常の生活を心がけるべく 本日は 英語ラウンジ へ出掛けました。 英語を学ぶはずが 地震・津波・原発の話題に終始。 一応 地震はアースクイック 津波はツナミでOK 明日は 救援物資の集積場へ 行って来ます。 平塚市の競輪場です。