湘南 お散歩アレコレ

2010年1月 新たな旅立ち
湘南のお散歩紹介のつもりでしたが・・・私の日記帳になりました。

第九を聞きに行きました。

2010年12月29日 21時55分54秒 | 演奏会
12月25日は ベートーベンの第九交響曲を聞きに行きました。
サントリーホールです。

漸く 暮の忙しさも忘れて、
風邪を引いているのも 無かった事にして 
出掛けていきました。

演奏が良かったとか、悪かったとか
そんな事は 如何でもよいのです。
つまり 解っていないのですから

ただ ただ聞いているだけでいいんです。
また来年も行きたいです。

東京は坂の街です。
サントリーホールの在る アークヒルズの周りにも
色々な坂があります。

スペイン坂


道源寺坂


坂を上がった こんな所にもお墓がありました。


アークヒルズでは 何やら・・・??
賑やかに 野菜や果物を売るお店 餅つきのイベント
・・・・賑やかにやっていました。



テレビ朝日が在る所です。
夕方の天気予報は ここでやるのかな?
何て考えながら


大川 橋蔵 写真集

2010年12月23日 22時05分07秒 | 日記
御応募ありがとう御座いました
以下の写真集は 一番初めに ご連絡いただいた方に 
差し上げることが出来ました。
本当にありがとう御座いました。


大川 橋蔵 写真集・・・有ります。
欲しい方に 差し上げたいのですが


大川 橋蔵・・・・銭形の親分です。
すでに忘れ去られている事とは思いますが・・・

物置から 出てきました。
マアマアきれいです。

捨てようか
ブックオフに持っていってみようか

色々考えてみました
どなたか 欲しい方 コメント入れて下さい。
差し上げます。
出来れば 大切にして下さる方。

応募者多数の場合は抽選で
・・・・抽選を心配する私は 矢張りトンボです。

極楽トンボより

追伸:
お相撲の番付表もあります。
近日中に 写真のせます。
これも 欲しい方いませんかーーーー

栃木県の或る駅の前

2010年12月21日 21時07分01秒 | 日記
栃木県の 或る駅前・・・と題する画像を頂きました。

明るい時には なんともなかった 風景も


何と 立派なオーケストラの演奏 となりました。


遠くから見ると、こんな感じ


周りに 立派なビルがあるような駅ではない様子です。
御存知の方は 居られますか?

クリスマスを前に 
きれいな電飾を見かけます。
素敵ですね
見とれて 交通事故にならないように気を付けたいと思います。

最近、暮の忙しさに追われて
ブログを お休みする事が多くなっています。
忙しいだけで 元気です。
この元気のまま 風邪もひかないで 新年を迎えたいものです。

正月までに 毎日行事が続きます。

スポーティフ

2010年12月10日 23時01分54秒 | 美味しかったよ
茅ヶ崎 東海岸にある レストランです。



先日 食事に行きました。

美味しかったです。
駐車場もあります。
向かい側の駐車場の方が止め安いです。

洗面所の水道・・・どうやったら水が出るのか????
ウエイトレスのお姉さんに 聞いてしまいました。

次に行く時は大丈夫です。

物置整理

2010年12月09日 23時12分00秒 | 日記
毎日 物置の整理

十数年前に 他界した両親の遺品が入っている物置です。
何で こんな物まで?
と 思うものも入っていました。

手紙の類から始まって
閉店した 店の帳簿
自動販売機他の契約書
電話番号のメモ帳
当座預金の入金伝票
写真
車椅子のカバー
花瓶
針箱
今に使おうと思ったシーツ類
今に使おうと思ったバスタオル


マダマダ 有ります。

私が元気に 片づけられるうちに
少しでも減らしておこう
使い捨て雑巾 になるものは その様に
申し訳なく、捨てられなかったものも 無かった事にして さようなら

明日も 書類のシュレッダー処理が続きます。 



徹子の部屋コンサート

2010年12月08日 22時15分17秒 | 演奏会
昨日 日本武道館で行われた 徹子の部屋コンサートを見に行きました。


見切り席・・・どうもよく解らないまま、手に入ったチケットです。
要するに、大変見えずらい席です。
ただし 普通のチケットは10,000円ですが
見切り席は 5,000円です。

会場の中は 撮影禁止でしたので 残念ながら画像なし
賑やかに 楽しく
中高年のコンサートでした。
(勿論 私も)
18:00から始まって 終らないまま22:00に会場を出ました。

会場に入る前に周辺散策
春に綺麗に咲く、千鳥が淵の木は スッカリ葉を落としていました。


隣に有る大使館

スペイン???
勉強不足でゴメンなさい 

武道館は 北の丸公園内に有りますが
その向かい側は 靖国神社です。


何かと 話題にはなります。
私は 何となく 寄り付かないようにしておりました。
でも 十数年前に亡くなった 両親の遺品を整理する中
手紙の中に 靖国神社へ想いを・・・亡くなった戦友への想いと共に・・・綴った手紙も有りました。
私は面識の無い方では有りましたが

色々な想いを感じながら
伺いました。
イチョウが綺麗でした。
学校帰りの 子だもたちが賑やかに帰っていきました。


 

三回忌

2010年12月05日 22時55分44秒 | 我が家の行事
今日は母の三回忌でした。

お墓は 常磐線柏から 乗り換えて 増尾で降りた所に有ります。
我が家からは 3時間はかかります
確実に時間厳守するには 4時間をみます。

今日は天気も良く
暖かく
法事日和と言ったところでしょうか

色々思い出話をして
出来るものなら 94歳まで 元気に一人暮らしをして
あっけなく 逝きたいもの 
と 意見がまとまり 解散しました。

ほっとしましたが
疲れました

おやすみなさい
 

リサイクル自転車当りました。

2010年12月04日 22時14分15秒 | 日記

ジャーーン 当りました。
登録料他 2100円払って 乗って帰ってきました。
かごの中の大根は 買って来ました。

今日は 本当に忙しい一日でした。

朝8:30出発
徒歩にて 平塚リサイクルプラザへ
本日は くるりんまつり たるものをやっていました。
チョット知り合いの活動を見に行きました。


リサイクルプラザ は プラクル(プラスチック再製)や資源収集物リサイクルをしているセンターです。



今日は家具や 古着・古本などの販売をやっていました
その中で 目を引いたのが 何と再製自転車の抽選会

子供の自転車・一輪車・大人の自転車が並び
希望の自転車に 申込書を入れます。

どうせ当らない・・・と思って気軽に入れたのに・・・あたり
乗って帰ってきました。
ラッキーです。
一寸のお使いは 車でなく 自転車で行く事が出来ます。
楽しみです。

12:00から 友人のベルの演奏会
素晴らしかったので 又の機会に

帰宅しながら 明日の母の三回忌の準備アレコレ

そんな訳で 今日の英語ラウンジは欠席しました。
次回は行きます。
よろしくお願いいたします。

今日は良い一日でした。
明日は 三回忌 準備完了 優しく穏やかな気持ちでのぞみます。・・・と頑張ります。

ところで 再製家具の抽選も申し込みました。
これは 後日の抽選です。
当るかな????

本日は気分晴々

2010年12月04日 00時20分38秒 | 日記
どうも上手く付き合えない相手ってありますか?

私は ごくごくまれに 一人か二人かもしれない。

気分はドンドン落ち込むし
気分が悪くなる相手とは
なるべく 付き合いたくないし
会いたくない。

キット相手も そんな風に思っているのかもしれません。

それで 何で気分晴々?
そうなんです。
でも 今日は気分晴々
色々解決しました。

別に仲直りとかで無く。(子供でもあるまいし)
私の 心と頭の中で 整理整頓しました。

相手も 
キット整理整頓して 私に向けてバリアを張っているのでしょうか

兎に角
気分晴々
ハワイに行ってしまいそうな気分です。
(これって 解る人は何歳からでしょうね。)
でなくてに乗って です。