暑いです。 2012年07月26日 10時01分59秒 | 日記 朝顔もポツポツ 咲き始め 数日間 涼しくて心配したものの 暑くなってみれば それは それで・・・・ 昨年の ゴーヤと思われる 勝手に生えてきたコレも マズマズ元気 皆 元気に咲いています 私も元気に 夏を乗り越えたいものです。
夜宮・・・平塚市田村 八坂神社 2012年07月21日 23時38分25秒 | 日記 今日は 田村 八坂神社の夜宮でした。 毎年の事ながら 村の鎮守の神様の・・・・ お囃子の屋台が 3台並びます。 上町 横宿 下宿 の三町です。 舞台では 長寿会の皆様はじめ 地元の方々の 踊り カラオケ 大演芸会です。 楽しそうで 嬉しくなります。 明日は お祭りです。 お神輿も出ます。 子供のお囃子も出ます。 夜店も沢山出ます。 普段は何にも無い静かな神社の 一年に一度の お祭りです。
幸福の木 を切りました。 2012年07月13日 10時43分16秒 | 日記 我が家のリビングにて 30年の長きにわたり君臨いたしておりました「幸福の木」です。 17年前には 花も咲きました。 夜に花開き、甘い甘い 香りでビックリ 香りというよりは 臭い みたいな 始めは水栽培の小さな木でした。 水の面倒を見るのがメンドウで 土に植え 何度か植え替えるうちに ・・・植え替えるのもメンドウな私ですが 鉢が小さいと倒れるようになりまして。 スクスク育つうちに このような姿に ・・・・天井につくようになりました。 それもグズグズしているうちに1年になりました。 遂に切ることになり このような姿に 切って水に浸けて置くと根が出る とのことで 花瓶にさしてあります。 さて どうなりますでしょうか。 (もし根付いて天井に付くまで30年として ・・・・私も この家も無い???)
朝顔のその後 2 2012年07月12日 09時41分46秒 | 日記 朝顔は順調?に成長中 昨年と違い 立派な網を張りました。 立派な網に負けないように 成長して欲しいものです。 何処から どのように撮っても 何だかパットしない写真です。 今度は花が咲いたら 記念写真を撮ります。 そして コレは風船かずら オマケのつもりで植えましたけれど 結構可愛いので お気に入りです。 さらに この子は??? 勝手に生えてきた 昨年の何か 何でしょうか? 楽しみです。 特に好きなわけでもなく 可愛がっているわけでもなく 出来れば私の前には現れないでね。 ・・・と願っていますが 長いアレよりはマズマズかな 庭の主のごとく です。 先日から 雨が降ると言われながら 今朝も雨と言われながら 漸く 降ってきました。 この雨が止むと 梅雨明けかな?
鎌倉骨董祭 へ行きました。 2012年07月11日 11時12分08秒 | 日記 鎌倉 鶴岡八幡宮です。 鶴岡八幡宮境内で 開催された骨董市へ行きました。 雨模様の天気も 着いたころには日がサンサンと お客さんで賑わっていました。 私はポットを購入 とても気に入って 毎日使用してます。 割らないように大切に!! 100年来の品物とか ・・・ここで割ったら罰が当たるぞとばかり 注意注意 池には蓮が花盛り ・・・と言いたい所ですが 花を見るのであれば早朝です。 朝は苦手の私には ムリムリ 帰りには おなじみ小町通りを楽しんで 次回は8月19日日曜日 朝9時から夕方5時 雨天決行 との事です 楽しいですよ
小田原城のアジサイ 2012年07月01日 19時43分15秒 | 日記 先日 小田原城のアジサイを見に行きました オーーーって感じで 綺麗でした。 今年は菖蒲は チョット寂しかったけれど・・・ お城の脇の坂道を上がると 小田原高校や・・・・や・・・・や 忘れちゃったけれど 色々有って 気持ちよく散歩しました。 今度行くときは しっかり覚えてきます。 6月も気が向くままに 美術館 お食事会 とマアマア元気に出掛けて歩いて ブログはアップしないまま7月になりました。 キット7月は暑くなります。 皆様お元気で