今日は ポンペイ展 へ行きました。
会場は 横浜美術館です。
チケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/094cf780b852c9e9cf0602d7631e7f7b.jpg)
2000年近くも 火山灰に埋もれていた、
数々の品や 美術品が沢山展示されていました。
沢山のフレスコ画が 色彩豊かに残されているのに感心したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/4ce19dc3bfb380ba763d8b7882a51dd0.jpg)
また 銀食器は現代の食器と同じようで 古さを感じないのも不思議でした。
ガラス製品にも素晴らしいものがありました。
追い炊き機能の有る 家庭用の風呂の展示も有ります。
家庭と言っても ごく一部の裕福な・・・・ですが
ポンペイが火山灰に埋もれたのは 西暦79年
日本は 倭国の時代でしょうか。
遠い イタリアからの展示です。
ご興味のある方は
ポンペイ展
ところで今日は 大雨でした。
桜木町の 駅前は 雨雲に覆われておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/3301c1014f86a10bb1f7a3cdae9a6fd6.jpg)
高校時代(ついこの間)の友人と ゆっくりおしゃべりも出来たし
楽しい一日でした。
さて 明日はボストン美術館展です。
会場は 横浜美術館です。
チケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/094cf780b852c9e9cf0602d7631e7f7b.jpg)
2000年近くも 火山灰に埋もれていた、
数々の品や 美術品が沢山展示されていました。
沢山のフレスコ画が 色彩豊かに残されているのに感心したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/4ce19dc3bfb380ba763d8b7882a51dd0.jpg)
また 銀食器は現代の食器と同じようで 古さを感じないのも不思議でした。
ガラス製品にも素晴らしいものがありました。
追い炊き機能の有る 家庭用の風呂の展示も有ります。
家庭と言っても ごく一部の裕福な・・・・ですが
ポンペイが火山灰に埋もれたのは 西暦79年
日本は 倭国の時代でしょうか。
遠い イタリアからの展示です。
ご興味のある方は
ポンペイ展
ところで今日は 大雨でした。
桜木町の 駅前は 雨雲に覆われておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/3301c1014f86a10bb1f7a3cdae9a6fd6.jpg)
高校時代(ついこの間)の友人と ゆっくりおしゃべりも出来たし
楽しい一日でした。
さて 明日はボストン美術館展です。