途中経過見て負けたと思いました。1-4でしたから。
打線冷えているし、勝ち越せないと。
きちんと内容を把握していなかったので、ウィーランド投手が打たれたのかと思ったら、三上投手でした(ついでに砂田投手も)。
ウィーランド投手はホームラン打っていて、まさに一人で大活躍だったわけですね。
動画で彼のホームラン確認しました。
凄い。普通にスイング良い(笑)
これは彼に勝ち投手になってもらいたかった。
しかし、本当に野手が打てませんね。最終的に勝っていますが6安打。うち1本は投手ホームランですからね。
これで勝てたのは、ラッキーだったのではないでしょうか。
そろそろ打ちましょうよ。
明日は平良投手なんで、援護してほしい。
キャプテンよろしく頼みますね!
さて、ヤクルトは打線爆発の上、この前ベイスターズが攻略(?)した由規投手が7回無失点の好投で勝利!
羨ましいくらいの完勝ですね。
そして、中日vs阪神は、ちょっとバルデス投手可哀想すぎです。完投で3安打2失点で負け投手。
野手は結構打っているのに8安打1得点というのも効率悪い。
中日はずっとこういう嚙み合わない効率悪い攻撃していますよね。
でもそうだからこそ、噛み合えば勝ってくるんじゃないかと思いました。
阪神は運がよかった。
パリーグは、楽天滅多打ちでした。20安打って、、、
日ハムが1回に5得点したのに、その後、15-6で敗戦するなんて予想できません。
負けましたが、太田選手がすでに4号ホームランを放っている。
いやー、日ハムに移籍できて良かったですね。
西武も17安打と打ちまくっています。ロッテは6安打。ベイスターズと一緒。
オリックスがあれよあれよと落ちてきて、ベイスターズとあまり変わらない位置に。
ベイスターズは地味に勝ったり負けたりを繰り返し、オリックスは派手に勝って派手に負ける、
でも収束するところが同じになってきたというのが面白い。
とりあえず、ベイスターズは野手さえ打てるようになれば、今のようなのらりくらりな成績で良いと思っています(もうしばらくは)。
打線冷えているし、勝ち越せないと。
きちんと内容を把握していなかったので、ウィーランド投手が打たれたのかと思ったら、三上投手でした(ついでに砂田投手も)。
ウィーランド投手はホームラン打っていて、まさに一人で大活躍だったわけですね。
動画で彼のホームラン確認しました。
凄い。普通にスイング良い(笑)
これは彼に勝ち投手になってもらいたかった。
しかし、本当に野手が打てませんね。最終的に勝っていますが6安打。うち1本は投手ホームランですからね。
これで勝てたのは、ラッキーだったのではないでしょうか。
そろそろ打ちましょうよ。
明日は平良投手なんで、援護してほしい。
キャプテンよろしく頼みますね!
さて、ヤクルトは打線爆発の上、この前ベイスターズが攻略(?)した由規投手が7回無失点の好投で勝利!
羨ましいくらいの完勝ですね。
そして、中日vs阪神は、ちょっとバルデス投手可哀想すぎです。完投で3安打2失点で負け投手。
野手は結構打っているのに8安打1得点というのも効率悪い。
中日はずっとこういう嚙み合わない効率悪い攻撃していますよね。
でもそうだからこそ、噛み合えば勝ってくるんじゃないかと思いました。
阪神は運がよかった。
パリーグは、楽天滅多打ちでした。20安打って、、、
日ハムが1回に5得点したのに、その後、15-6で敗戦するなんて予想できません。
負けましたが、太田選手がすでに4号ホームランを放っている。
いやー、日ハムに移籍できて良かったですね。
西武も17安打と打ちまくっています。ロッテは6安打。ベイスターズと一緒。
オリックスがあれよあれよと落ちてきて、ベイスターズとあまり変わらない位置に。
ベイスターズは地味に勝ったり負けたりを繰り返し、オリックスは派手に勝って派手に負ける、
でも収束するところが同じになってきたというのが面白い。
とりあえず、ベイスターズは野手さえ打てるようになれば、今のようなのらりくらりな成績で良いと思っています(もうしばらくは)。