ハレ時々ベイスターズ

横浜DeNAベイスターズの平良拳太郎投手の復活を願いながらベイスターズを応援しています。

今日のベイスターズ 1軍と2軍 5/26

2017-05-27 07:05:01 | ベイスターズ
会社帰りにまたバッティングセンターへ寄って、帰りがてらに結果を確認。

阪神、しかも藤浪投手に勝ってる!
と苦手投手を攻略したのかとウキウキしたら、普通に自滅でした。
と言うか今季の彼はベイスターズ戦以外結構自滅している。
何故ベイスターズ戦だけ崩れないかと言えば、早打ちでアシストしすぎな気がします。
勿論藤浪投手がベイスターズに相性良い為気持ちに余裕があるのは大きいけれど、やはりベイスターズ選手がアシストしている部分もあると思います。

会社の虎女が話しかけてきて、めっちゃ不安ですう、と言う。
いや、あんたの所首位でしょ、と何言っていると思いながら聞いていると、
藤浪投手が不安だと。何故下げないのかと。。。
あまり他の球団の試合を観ていないので分からなかったのですが、ファンが不安になるくらい酷かったようです。
そして相性の良いベイスターズに対しても負けてしまいました。
二軍調整を考えたい筈ですが、先発投手陣が足りないようですね。
うーん、ベイスターズも石田投手抜きで何とか騙し騙し回していたので、阪神もできると思うのですがね。

そう、石田投手。2軍戦は雨天中止でした。
残念。今日出てくるのかしら?
70球位投げて交代でしょうか。
期待しています。

この週末は野球色ゼロで過ごす予定です。本当に久しぶりに。。。

遠征計画2

2017-05-26 08:24:11 | ベイスターズ
以前の投稿で仙台へ遠征観戦がしたいけど木曜日休めないので無理と書きました。
しかし、よくよく考えてみたら、木曜日の仕事は金曜日朝でもやれそうです。

と言うわけで、まずは上司に休みを打診し許可を得ました。6/7と6/8です。

まず2軍戦から。泉練習場は地下鉄泉中央駅からバスで15分、そこから徒歩5分位との事。
バス時刻表調べたら本数は少ないので、もう少し予定が固まったらきちんと時刻を決めようと思います。
泉中央駅までは仙台駅から地下鉄南北線で15分強。
仙台駅から乗り継ぎあわせても1時間みておけば余裕でしょう。

試合は7日が1300から8日が1200から。開場は2時間前。
この泉練習場は観戦場所がダグアウトシートという席種と内野自由エリアという2種類あって、それぞれ1500円と500円。席数が少なく当日券は売り切れている事も多いとあったので、前売りを買うことにしました。
公式チケットサイトで購入できます。楽天IDが必要なるのは流石ですねぇ。
迷いましたが2日ともダグアウトシートにしました。

で、一軍はKoboパーク宮城。
仙台駅からシャトルバスで8分との事。
ダブルヘッダーならば一度仙台駅に戻り、向かう感じ。
2日のうち1日はKoboパーク宮城を満喫したいので、2軍戦を早く切り上げる予定です。
そうすると試合開始時刻の早い2日目が狙い目ですね。

ナゴドに続き新幹線通勤となるのでホテルは駅近を選ぶ予定。
夜行バスも考えましたが、金曜日飲み会、その次の土日は登山だったので体力温存プランにします。
年も年ですしね。。。
行きはバスもありかな?と一瞬思いましたが、朝5時台に仙台駅に放置されても困る(笑)

と言うわけで大体の方向性がきまったので、今日一軍のチケットと往復新幹線チケット購入、ホテル予約しちゃおうと思います。


今日のベイスターズ1軍 5/25

2017-05-25 23:40:40 | ベイスターズ
今日は熊原投手を見に行ったのに、写真はバッターボックスに立つ姿のみ。


FA席は傾斜が緩いので、野球観戦も写真撮影もあまり向かないな。
うまく隙間が合えば良いですけど。

熊原投手は5回5失点。被ホームラン3本。
決して良い成績ではないですが、勝てばいいんです、勝てば。
またチャンス貰えるのかしら。
貰えるといいですね。

今日は打者が頑張りました。ほぼみんな。
宮崎選手が特に良いですね。隙がない感じで。
みんな前日にもう少し、、、といのは言っても詮無い事。
打線は水物ですがこの良いイメージで甲子園乗り込んで勝って欲しい。
筒香選手も良い当たり。打球が速すぎて単打になっちゃいます。


しかし、中日の中継ぎで三ツ間投手が出たのには驚きました。
勝ちパだと思っていました。

ブルーライトシリーズ、綺麗でした。



光GENJI世代が多いのか歌を歌える人沢山いて面白かったです。
私が小学生の時のアイドルでした。懐かしい。






石田投手戻ってくる 超ポジティブ

2017-05-25 07:42:57 | ベイスターズ
これ以上のポジティブ要素ないです。
明日ファームで登板らしいです。来週から戻すのかしら。

もし戻ったら一度は濵口投手休ませてあげられないかしら。
熊原投手やクライン投手次第だと思うですが、かなり頑張ってくれていたと思うんです。

ともかく石田投手がキレッキレで戻ってくる事を楽しみにしています。
約一カ月でしたね。
本当に嬉しい。

昨日のベイスターズ ポジティブに

2017-05-25 06:43:11 | ベイスターズ
昨日は前々夜の良い試合があったが故にハードルが高くなっていたんだと思います。

と言い訳しつつポジティブに振り返ると、まずは投手で、先発が8回まで投げたのは大きいですよね。
8回失点3はこのところのベイスターズ軍を考えると問題なく良い結果です。
3点目の失点シーンは勿体無いですが、あの後大島選手に打たれた事を考えると結果失点してたと思うので。

加賀投手が少し調子悪そうでしたが、そう言う時は誰でもあります。
切り替えて次の試合で取り返して欲しい。
おとといの試合で少し調子良くないのかな?と感じた砂田投手ですが、きちんと元に戻って、さすがです。
ともかく先発が8回って良いですよね。
お試し枠や新人枠は無理しないとは思うので、それ以外は最低7回はいって欲しいなぁ。
そうは言っても今永投手はまだ2年目なんですな。
プロ2年目。色々な壁を乗り越えて強い投手になって欲しいです。

打撃の方はどうでしょうね。このところの倉本選手が打つようになってきました。
そろそろ9番じゃなくてもいいのでは?
昨日は桑原選手も2安打打ちましたね。
やっと底を抜けたのかしら。一度スランプ入ると長い選手なんですね。昨年も実は目立たなかったですが長い間トンネル入ってました。ただ前半の成績のおかげで数字が普通だっただけで、あれ?と思った記憶があります。
今後はトンネルは短くして欲しい。
彼の場合は一度スタメン落ちし、なにくそ!と思わせて奮起した方が不調が短くなる気がしてますが、どうでしょう。
まだ若いし一人で戦うよりも、併走させて追い付け追い越せの方が伸びる気がするんですよね。
ガッツある選手だからこそですが。

宮崎選手が安定しているので、彼が5番にいるのは嬉しいです。

打線は水物なので一喜一憂しても仕方ないです。今日は打ってくれるといいな。
そして控え選手にも活躍の場がありますように。