Tの時間

なんでもない日常のできごとや思いのなかで・・

女神湖 花

2022-06-01 00:23:28 | 散策

クサソテツ ?


この日、花はあまり見かけませんでした

春の花が終わり夏の花へと入れ替わる頃のようです


先ず一番先に目についたのは遊歩道入口よりすぐの所に サクラソウ






次にクリンソウを見つけました




しばらく歩くとズミの花 ( コナシ ) 


ピークは過ぎた感じを受けたのですが
まだまだいけそう( ^ω^)・・・



平地ではもうツツジはほとんど終わっているけど
女神湖ではまだまだこれからみたい


セイヨウニワトコ かどうか・・・




花の名前知らずです
ヤマガラシ の類でしょうか


面白いと思いませんか
ツルの首のようで・・・ちょっと不気味でもありますね 。。。


ツツジ


スミレ



女神湖の花ごよみによると
クリンソウ と ズミの花 ( コナシ ) は春の花
サクラソウとツツジは夏の花に分類されています
今がちょうど端境期なんですね



女神湖ー遊歩道

2022-05-30 23:21:56 | 散策

女神湖のシンボル " 湖畔に立つ女神像 " 


女神湖はいつ訪れても静かです

ゆっくりと遊歩道を楽しむことができます
たまに団体さんと出会うことも
すれ違ってしまえばまた静かさは戻ります

一周30分ほどの遊歩道を1時間ほどかけて山野草の花を探しながら歩くのが好きです


遊歩道の入口


木道の脇にはザゼンソウ、水芭蕉、クリンソウ、サクラソウ etc.........
など目を楽しませてくれます
今回はすでに終わっていましたが
季節季節にいろんな種類の山野草に出会えます





コナシ ( ズミの花 ) が咲いていましたがピークは過ぎたようです


この先で木道は終わりです


木道を振り返ると・・・
女神湖センターとあひるさんが見えます



いつも思うのですが、このくねくねとした枝振りに感動してしまいます
どのような歳月を過ごして来たのでしょうか



風景が優しくなって来ました


秋には紅葉がきれいです


湖に突き出た桟橋?に人がいますね
ここで新婚のカップルが記念写真の撮影をしているのによく出会います




振り返った景色


車道脇の歩道に出ます




ここでカメラのバッテリーが切れちゃいました
スマホに切り替えます
1.5キロほどの女神湖一周でした




女神湖センター


続きます。。。



白樺湖

2022-05-30 00:00:44 | 散策

ローソン側からの画像がほとんどです
木々の向う側がいわゆる白樺湖でしょうか
手前側はファミリーランドの一環でしょう
あひるさんが何艘も子供たちの来るのを待っていますから






この日は学生さんのグループが多く見られました
右手の山の方にビーナスラインがあります
ローソンの屋上からの画像です


遊歩道があるのですがやはり工事中で歩けませんでした


対岸から見たローソン


小鳥の鳴き声が絶えませんでしたが
ついにその姿を捉えることは出来ませんでした








ズーム撮影ですがなんともメルヘンチックに見えませんか


風が強い日でした
風のそよぎを捉えたつもり・・・





白樺湖


右手の塔が立ってる所あたりは車山高原ですね、きっと、、、


ヒツジグサ 鯉もいます


ローソン、正面


ファミリーランドを利用したことがありませんでした
でも案内やマップを見るといろいろと遊べるところがあるんですね
工事が終わったらまた行って見たいかな~

このあと静かな女神湖へと車を走らせました

 

 


白樺湖

2022-05-29 00:31:17 | 散策

ローソンビーナスライン白樺湖店
リゾート滞在拠点店舗として日本初のリゾートローソン「ローソンビーナスライン白樺湖店」。
旅行案内所や地域産品の直売所、更には住民と観光客の交流サロンスペースなどを併設しています。
白樺リゾート「池の平ホテル」《公式HP》~長野県白樺湖の ...

 

5月27日に白樺湖まわりで女神湖へとドライブ
久し振りにあちこち出かけてみると
著しく変わっていて驚くことばかり

あいにく、池の平ホテルが工事中で思うように回れなかったので
ローソン前の景色だけです



女神湖


今夜はここまで( ^ω^)・・・




戸隠番外編 大座法師池

2022-05-26 15:58:34 | 散策

お昼にお蕎麦をいただいて帰路に
途中、飯綱山山麓に位置する大座法師池にて下車
大座法師池はダイダラボッチが飯綱山に腰をおろし
一歩踏み出した時にできた足跡に水が溜まってできたとの言い伝えあり

知らない間に素敵な場所に姿を変えていました


今年4月にオープンしたという
〈 森の駅 daizahoushi  ダイザホウシ 〉

〈 nagano forest villege ナガノフォレストビレッジ 〉

nagano forest villege(ナガノフォレストビレッジ)

久し振りに立ち寄ったところでしたが
とてもいい場所になっていました
また改めて行きたいと思っています

マルシェあり、レストランあり、ツリーハウスあり
キャンプ場あり、アスレチック、アドベンチャー、など盛り沢山のようです
今回はパスしました






















マルシェやレストランがあります



戸隠はこれで終わりです
またいつか・・・・・ですね




戸隠 奥社

2022-05-25 23:35:24 | 散策

さて、いよいよ奥社へと参ります
森林植物園への入口を左に見て鳥居をくぐります




花々を愛でながら撮りながらやがて〈 随神門 〉に


〈 随神門 〉の脇を流れる小川


門をくぐると杉並木。圧倒されます
500mにわたり200本以上の杉の巨木が迎えてくれます



とにかく大きい


横に根を張る大杉 画像ではわからないかも知れませんが
かなり大きいです


奥社入口から奥社まではおよそ1.5キロ
杉並木を過ぎた辺りから山道になり
いわゆる胸突き八丁と言える急坂石段を上がると
そろそろ奥社が見えてきます








階段の上が奥社です
新緑がきれいです


奥社の下の九頭竜社


参拝を終えて下って行きます


やがて遠くに随神門が見えてきました


すごい人出です


随神門の屋根はまるで草叢です


遠くに鳥居が見えて来ました
これからの参拝者が後を絶ちません


奥社入口の脇の  " そば処 奥社の茶屋 " 
今回はパスしました


長々とおつきあいいただきましてありがとうございます


戸隠 奥社参道の花々

2022-05-25 00:29:46 | 散策


長い奥社の参道を花々を撮りながら参りました
ちょっと不敬だったかな・・・
本来は参拝を済ましてから撮る方がいいんですよね
でも今回そこはお目こぼしで。。。


参道の鳥居をくぐる前に先ず、オオカメノキ


意外にもまだ水芭蕉が咲いていました


鳥居をくぐるとキクザキイチゲ




参道の両脇には水が流れています
そこにリュウキンカ あちこちに見られました


同じく流れに沿ってニリンソウの群生




反対側の流れにカルガモのつがいが・・・
こんなところで見られるなんて驚きでした  Σ(・□・;)




スミレ


エンレイソウもあちこちに多く咲いていました






山桜でしょうか
目立たなく奥ゆかしく咲いていました





旦念亭のツツジ

2022-05-23 23:37:45 | 散策


雲場池にと思って出かけたのですが

駐車場だつたところが工事中で停められず
離れたところに停めて歩くのも億劫だったので
旧軽でも散策しよう・・・と
そこでまたしても駐車ゲートの発券機が故障?だったのか停められず

旦念亭のツツジはもう見頃は終わっているかなあ・・・と
思いながら行って見ると見事に真っ盛りでした

県外の観光客の「 いいときに来たね~ 」との感嘆の声がチラホラ聞こえてきます

昨年、雲場池のついでに寄ったときもツツジが見頃でしたが
今年の方が見頃の盛りでした 

奇しくもきょうと同じ5月23日だったのはビックリでした 雲場池


昨年はテラスには出ませんでしたが

今回はテラス席で珈琲とキッシュをいただきました


テラス席の陽だまり




           






奥の席に陣取りました
















駐車場からのエントランス




余談ながらミニトマトの苗を植えてたのですが
きょう、5個ほどの小さな青い実を見つけました  (^^♪






 


戸隠 鏡池

2022-05-22 23:07:38 | 散策



奥社へ行く前に鏡池に寄りました
戸隠山にはわずかに残雪があります
早朝の鏡池を撮るために早くから来ていた人の車と何台も狭い道をすれ違うことに

後から後から車がやって来てあっという間に駐車場が埋まっていきます
なんだか急かされているようで写真だけ撮ってサッと引き上げてしまいました


以下3枚はスマホでの画像です










戸隠ではよく見かける看板です " 熊出没 注意 " 
幸いなことにまだ出会ったことはありません









なぜかこのような枯れた木に惹かれるのです


ちょっとピンボケですね




新緑がいい雰囲気





おつきあいありがとうございました
次は奥社です



戸隠 中社

2022-05-21 22:31:15 | 散策



そろそろ9時になろうとしているのに人の姿がありません

清々しい気分です



またしても階段がありますが宝光社の階段に比べれば楽勝です




三本杉の話
この杉は三本杉のうちの1本とあります
三本立っていますが1本と数えられるようです
あとの2本は引用しましたサイトのイラストにあります


男坂と女坂です
下りは女坂でしたが勾配が急でかなり歩きにくかったです


鳥居前の風景です


しめ縄の掛けてある杉が2本目ですね


三本目の杉です
人気のお蕎麦屋さんもまだ準備中です
お昼に行ったら既に多くの人が並んで待っていました
家人は並ぶのを嫌うので少し下ったところのお蕎麦屋さんに入りました


下りて行くと駐車場


駐車場から
画像が歪んでいたので・・・