goo blog サービス終了のお知らせ 

Tの時間

なんでもない日常のできごとや思いのなかで・・

「 写ルンです 」 結果報告

2021-10-19 21:39:38 | Weblog

きのう、カメラのキタムラさんから連絡があり
きょう、受け取りに行きました
結果はお見せするのも心苦しいものばかりでした
やはり経年劣化は進んでいたようです

ですが、十数年経ったものでも写せるということに驚きがあります
どういう仕組みになっているんでしょうか
ストロボも使えるんですから・・・
電池仕様だったらとっくに消耗してますよね .................


どうやらストロボは電池らしいです
興味のある方は上記のサイトヘとんでみてください

以下の画像は参考まで・・・




 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (847)
2021-10-19 21:47:24
こんばんは。

フィルムは生ものですからね。
常温保存だったんでしょう?
その割に色が抜けていないですね。
富士フイルムの多層膜技術には感服です。
返信する
Unknown (とおか)
2021-10-19 22:03:59
こんばんは。そうなんです。常温保存でした。それが良かったんですね。確かに思っていたより色も出てました。もっときちんと撮ればよかったなあ・・・です。
返信する