ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

久々の日暮里で布探し

2020-03-16 19:39:45 | 手作り

通常なら、一月に二、三度訪れる日暮里だけど、ここしばらくは控えてました。

注:(日暮里とは、日本最大の繊維街があるハンドメイダーのワンダーランドなのだ!)

日暮里に限らず、先月の終わりくらいからほとんど外出らしい外出はしていない。

もともとインドア体質なので、外出できないこと自体はそれほど苦にはならないのだけど、

服作りできないのは苦になる体質なのですよ。

春物を作りたいけど、いかんせん春物の布がない!

そんなわけで、久しぶりに日暮里へ。

ウイルスの流行と、本日ものすごい強風吹き荒ぶ中、こんな日に布を買いに行くなんてよほどの服作り狂だなと

思っていたら、日暮里は服作り狂だらけ。

通常通りの人出という印象でした。

今月23日からは日暮里セールが始まりますが、この様子だといつも通りの混雑が予想されますね。

 

さて、今回の戦利品は春を意識したカラーバリエーション。

でも、もうちょっとパステルカラーとか買いたりない!

近々、他の生地屋さんものぞきに行こうかしら。。。

 

 

↓3月31日発売!現在予約受付中でーす!よろしくね。

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス

 

ランキングに参加してます! ポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

オリジナルテーパードパンツに取り掛かる

2020-03-15 21:18:52 | 手作り

手作り服本の制作が終了して、今度は7月に予定している個展に向けての準備をぼちぼち始めます。

今年も、イラスト作品と手作り服と雑貨など、ショップみたいな個展にしますので、お楽しみに!

さて、ここんとこワイドパンツばかり作っていたのですが、オリジナルのテーパードパンツの製作に

取り掛かりました。

 

 

 

 

 

 

ひとまず、試しに作ってみたテーパードパンツ。

腿周りはゆったり。

裾に向かって少しだけ細くなる形です。

あまり厚くないデニムで作ってます。

 

生地代:1200円

 

制作時間:2時間

 

 

 

 

 

さて、テーパードパンツと一口に言っても、どの程度裾を細くするか、どのあたりから細くするかで

仕上がりの形は全然違う。

私の場合、お尻から太腿あたりがもっちゃりしているので、そのへんはカバーしつつ、

脚はなるべく細く見せたいという野望があります。

 

 

 

 

 

 

はい、うしろ姿こんな感じ。

お尻と太ももには余裕ありますが、裾に向かってもっとシャープな形を目指したいですね。

足を長く見せるには、膝よりも上の方から細くした方が良さそうです。

 

 

 

 

 

 

股上も少し長すぎたかも。

もっとコンパクトにした方が下半身を細く見せられるのではなかろうか?

タックを入れて腰回りの可動域を広げた方が動きやすいかな?

などなど、反省点をふまえて、次回作に生かします。

 

ちなみに、トップスは今月末に発売される著書に掲載のソーイングレシピで作っています!

 

↓3月31日発売!現在予約受付中でーす!よろしくね。

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス

 

ランキングに参加してます! ポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

素晴らしき冷凍保存

2020-03-14 22:20:10 | グルメ

東京は本日、雪!!

そして、桜の開花宣言!!

なんかもー、しっちゃかめっちゃかな気候ですけども。

 

 

さて、本日のおやつはチーズケーキ。

あら?このチーズケーキ見覚えあるわよ、と思ったあなた!

これですね。

一月半ほど前に、近所のスーパーで開催していたコストコフェアにて購入した、アメリカンサイズのチーズケーキです。

小分けにして冷凍保存したケーキを、時々食べておりましたが、これがラストピース。

冷凍しても、お味変わらず。

食べる30分〜1時間ほど前に冷凍庫から出しておけば、美味しく食べれますよ。

 

 

 

↓3月31日発売!現在予約受付中でーす!よろしくね。

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス

 

ランキングに参加してます! ポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

再利用で鍋敷を

2020-03-13 20:48:22 | 手作り

アイロン台のクッションとして敷いてあった厚手のフェルト。

新しいものに交換したので、古くなったフェルトを再利用してみることに。

昨日アップした後、まだ残りがあったので追加して作りました。

左の二つは、鍋敷とミトンの2wayタイプ。

右は丸型鍋敷。

簡単に作れないかと、いろいろ試しながら作ったのだけど、仕上がり微妙かな〜。

昨日作った方法の方がきれいに仕上がったような気がします。

さすがに人様に差し上げるには、ちょっと出来が悪いけど、うちで使う分には十分です。

鍋敷がなくて雑誌の上に鍋を乗せたりしてたけど、一気に鍋敷長者になりました!

 

 

↓3月31日発売!現在予約受付中でーす!よろしくね。

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス

 

ランキングに参加してます! ポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

アイロン台を快適に

2020-03-12 20:01:16 | 手作り

裁縫の主役がミシンなら、アイロンは名バイプレーヤー。

アイロンなしにキレイな縫製はできません。

また、洗濯物のシワ伸ばしにも毎日使っています。

日々使っている道具は、メンテナンスが必要です。

今日はアイロン台のクッションを新しいものに交換しました。

 

 

 

 

 

服を作るようになって、アイロン台のクッションのへたりがかなり早くなりました。

ちなみに、前回の交換は一年ちょっと前。

その時のブログ記事こちら。

 

カバーも新しいものに付け替えた(もちろん自作)ので、気持ちよくアイロンがけができますね。

 

 

 

 

さて、ヘタってしまったとはいえ、結構な厚みのあるフェルトなので、ただ捨ててしまうのはちょっと惜しい。

つーことで、鍋敷きを作ってみました。

ちょうど手ごろな鍋敷きがなかったのでね。

ついでにミトンも。

ミトンはキルティングのハギレがあったので、それを裏地に使ったのだけど、こちらは厚みがちょっと足りない感じ。

場合によっては、熱が伝わってしまいそうな薄さ…

こういうキッチン用品は、わりとすぐに汚れてしまうので、ハギレで作ってジャンジャン交換していきたい。

 

生地代:タダ!(ハギレ)

 

制作時間:1時間

 

 

↓3月31日発売!現在予約受付中でーす!よろしくね。

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス

 

ランキングに参加してます! ポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!