母が施設に入所してそろそろ1年が近くなってきた。
最初は家族に見捨てられてこんなところに入れられた…とか
自由がないけん早く家に帰りたいと言っていたのに
(今も時々言っているけど…
)
結構楽しんでるようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
施設だけじゃつまらんでいけん、
みんな部屋に閉じこもってばかりで話し相手がいないって文句ばかり言っていたのに
(耳の聞こえない人が多いしね)
週一でデイサービスに入れたら周りにちやほやされて
どんどん元気になってきた(笑)
あれを持ってこい、これを持ってこいってうるさいけど
家にいるときは毎日のように買い物を頼まれたり、
エアコンの設定や携帯電話の不調、
転んで動けんってしょっちゅう呼び出されてたので
連絡の回数がかなり減って私としてはとても嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
家にいても訪ねてくる人が減って、うつのようになっていたので
やはり同じ年頃の人がたくさんいる家(施設)はさみしくないようだ。
自分だけが便秘になったり、体が痛いと思い込んでいた母も
みんなあちこち痛くて便秘の人もいるってわかったみたいで
歳だけんもう仕方ないわね~~と言っている。
また、他のおばあさんから「こんな歳になってからあんたみたいないい友達ができてうれしくていけん」
って泣きながら言われるそうだ。
お互いに励ましあって支えあって、
自分の存在意義が見出せてるならとてもいいことだ。
母の元気な姿を見るたび、施設料金の今後の見通しを計算してる
(笑)
歩行器を使いだして転ぶこともなくなった…
やっぱ平らなところはいいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
100歳までならあと7年![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いや~~ 無理![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私の働いたお金が全部施設支払いへと変わり借金せんとまわらんくなるな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
家で看たら働けんので私の収入ゼロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
どっちにしても私の老後資金もゼロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
元気で長生きして欲しいような…してほしくないような…
老後は本人も家族も大変だな。
母の日に欲しいと言っていたユリの造花のアレンジメントを
みんなに観てもらおうと.食堂に置いてたら
どんどん抜き取られて無くなったらしい…
紙おむつも使っていないのに減ってるし
お財布は他の人のカバンから出てきたらしいし…
洗濯ものと一緒に洗われたしわしわなお札が返ってくるし、
いろんなことあるな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもま、転倒や食事の事や火事の心配が無くなってほんとよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
我儘な母を毎日看てくれてる職員さんに感謝しかない。
最初は家族に見捨てられてこんなところに入れられた…とか
自由がないけん早く家に帰りたいと言っていたのに
(今も時々言っているけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結構楽しんでるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
施設だけじゃつまらんでいけん、
みんな部屋に閉じこもってばかりで話し相手がいないって文句ばかり言っていたのに
(耳の聞こえない人が多いしね)
週一でデイサービスに入れたら周りにちやほやされて
どんどん元気になってきた(笑)
あれを持ってこい、これを持ってこいってうるさいけど
家にいるときは毎日のように買い物を頼まれたり、
エアコンの設定や携帯電話の不調、
転んで動けんってしょっちゅう呼び出されてたので
連絡の回数がかなり減って私としてはとても嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
家にいても訪ねてくる人が減って、うつのようになっていたので
やはり同じ年頃の人がたくさんいる家(施設)はさみしくないようだ。
自分だけが便秘になったり、体が痛いと思い込んでいた母も
みんなあちこち痛くて便秘の人もいるってわかったみたいで
歳だけんもう仕方ないわね~~と言っている。
また、他のおばあさんから「こんな歳になってからあんたみたいないい友達ができてうれしくていけん」
って泣きながら言われるそうだ。
お互いに励ましあって支えあって、
自分の存在意義が見出せてるならとてもいいことだ。
母の元気な姿を見るたび、施設料金の今後の見通しを計算してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
歩行器を使いだして転ぶこともなくなった…
やっぱ平らなところはいいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
100歳までならあと7年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いや~~ 無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私の働いたお金が全部施設支払いへと変わり借金せんとまわらんくなるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
家で看たら働けんので私の収入ゼロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
どっちにしても私の老後資金もゼロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
元気で長生きして欲しいような…してほしくないような…
老後は本人も家族も大変だな。
母の日に欲しいと言っていたユリの造花のアレンジメントを
みんなに観てもらおうと.食堂に置いてたら
どんどん抜き取られて無くなったらしい…
紙おむつも使っていないのに減ってるし
お財布は他の人のカバンから出てきたらしいし…
洗濯ものと一緒に洗われたしわしわなお札が返ってくるし、
いろんなことあるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもま、転倒や食事の事や火事の心配が無くなってほんとよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
我儘な母を毎日看てくれてる職員さんに感謝しかない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます