はるらんまん 3人娘と生活…その後

日々思ったこと、感じたことを3人娘の母として...、日記のように適当に書いてます!! 55歳で再婚! 

ヒステリー球!!

2018-12-31 01:03:56 | ブログ
自立神経がやられ(笑)

いろんなとこに不調がでてる。

働かにゃ生きていけないんだから

誤魔化し誤魔化し働いてた

仕事中喉が詰まった感じで息苦しい。

自分の精神状態は理解してるので、

直ぐこれだとわかった

気楽にできない性格のため

何度も仕事の失敗の夢を見てうなされる。

追い詰められてるんだろうな。

会社に向かう時は何度も深呼吸。

ストレスを減らすチョコを食べ、

脂肪、糖分を吸収しにくくするチョコを食べ(笑)

1日でなくなる。

なんだかこれがなきゃ生きていけない気がする(笑)

他にもこれがなきゃってものが増えて

お金がかかるようになった

咳止めの薬、鼻炎の薬、目まいの薬・・・薬もいっぱい飲んで

何とか一年終わった

そうやって一日一日をこなしてやっと年の瀬。

からだの不調とも上手に付き合いながら

また来年もがんばりましょ

***

そうそう、

徳永さんの神戸の振替公演のリポートをみて

幸せな気持ちになった

リポートを書いて教えてくれるファンの皆様に感謝

記事を読んで見てるだけで、

こんなにひと時ほんわか幸せな気持ちになれて

やっぱ徳永さんってステキ(笑)って思える

徳永さんに感謝。

元気になって良かった









今年も終わりだ!!

2018-12-30 23:22:52 | ブログ
1年振り返ると

次女に赤ちゃんが生まれ、私はおばあちゃんになった。

3女も結婚し、安心した

仕事は辛いけど何とか今年も乗りきれた感はあった。

・・・が、

長女は・・・・先週クビ宣告

なんだかなぁ~~

年の暮れにこんなことが起こるからね~~

***

長女は知的障害があり、

障がい者のA型就労なんだけど、

去年のA型就労者の大量解雇問題を

そんなこともあるのね、って人ごとのように見てたのに

まさか長女に影響が来るとは・・・

就労継続支援A型 → 障害や難病のある人が、雇用契約を結んだ上で最低賃金が保証され

福祉的な支援がある職場で働くこと。

去年、政府が給付金はサポートをする職員のために使うものであって

障がい者の賃金に使ってはいけない、という規定に変更

・・・となると、障がい者であっても生産性が必要なのだ。

儲かる仕事と最低賃金分の仕事の能力が必要なのだ。

まてまて、

最低賃金で働けるならその人は一般職で働けね

***

会社より、1日で50作らないといけないのに

ふゆ(長女)さんは30しかできません。

締め切りもあるし、その日までに出来なきゃ他の人の負担が増えます。

同じ給料じゃ他の人がよくいいません。

***

なんか、どっかで聞いた

ふゆが一般で働いてた時に聞いた言葉だ。

障がい者の就労福祉サービスってなに

生産性、生産性って理不尽な世の中だよ

出来ないから支援するんじゃないんかい

好きで知的障害に生まれたわけじゃない。

努力して、努力して、

家に帰っても毎日復習してノートにまとめて

頑張ってる姿を見ていた。

私だって普通に産んであげたかったよ

解雇通告受けて涙出た。

かわいそ過ぎだ

そうやって世間からこぼれ落ちていく人間がいっぱいいる。

仕事、人間関係、お金、生活、ストレスいっぱいの社会。

余裕のない人間、会社。

***

生きていくのって本当に大変だ

でも、希望を持って生きていくのだ。

落ちたら登るしかない。

来年はふゆにとってはチャレンジの年だ。

また新しい仕事、新しい出会い。

来年末にふゆが楽しそうに笑ってたらいいな

ま、そういう事(笑)















(T_T)泣きました

2018-12-06 23:31:08 | 徳永英明さん
徳永さん、東京国際フォーラム、千秋楽、

wowwowの収録、お疲れ様でした。

今年はツアーに参加できないので

ファンの皆さんのレポートを読みながら

開場の雰囲気を感じていました。

すぐにどんな病気か調べ(あまり聞いたことない病名・・・)

次のスケジュールを確認!!      

神戸公演まで少し時間が空きますね。

よかった。

会報誌発送の案内を見たので

楽しみに待ってるところでした。

心配で仕方ないけど 何もできないので

ただ祈るのみです。

心配です。

ゆっくり静養してください。

追記:東京国際フォーラムのレポートを見てからのこの連絡

かなりつらいですね?!

東京のコンサートで最後、歌えなくなったのは体調が悪くてじゃないよね?

誰よりも頑張ってる徳永さんに頑張ってとは言えないな。

じっくり、ゆっくり治してね。