はるらんまん 3人娘と生活…その後

日々思ったこと、感じたことを3人娘の母として...、日記のように適当に書いてます!! 55歳で再婚! 

三女と奥出雲へ!!

2020-03-17 10:03:45 | ブログ
10数年勤めた会社を退職し、

三女が「長い間お疲れさん」って旅行をプレゼントしてくれた

十数年勤めて、3人娘が成人し、それぞれ独立して生活できるようになってよかったよ

そこの仕事に全くの未練はない(笑)

また新しい仕事にむけて気持ちを切り替えなきゃね

ほんとは娘は京都に行きたかったらしいけどこの時期だからね

まだコロナのでていない島根だから

ずっと行きたかった「玉峰山荘」をリクエストした

娘からの旅行プランは


【1日目】
梢庵でモーニング

松葉屋でお菓子を調達

奥出雲たたらと刀剣館を見学

姫のそば ゆかり庵でランチ

自由

亀岳温泉 玉峰山荘

【2日目】
朝食は旅館

道の駅 酒蔵奥出雲交流館を物色

自由

(有)奥出雲葡萄園でランチ

自由

ツアーなみの計画だ(笑)

当日、モーニングから始まることに気づいたね

気負いなく、呑気な気持ちで行けるから近場はいいね



予定通り梢庵からスタートね

駐車場についたらもうとってもいい珈琲の香り

人気店だからね、お客さんはいっぱいだったよ。

続いて予定になかった「奥出雲多根自然博物館」をリクエスト

ここも行ってみたかったんだ



すっごい迫力



生命の歴史の3次元映像

これ好きなんだよ。

音楽と映像で神秘の世界(笑)

なんか落ち着くんだよね。

古代の海と生き物。

何時間でも見ていられるやつ




巨大なアンモナイトの化石

実物はキラキラうつくしいよ~~



展示も綺麗だった

子供向けだと計画に入れてなかったらしいけど

人はひとりもいなくて(コロナの影響)貸し切り状態



娘にマンモスのキーホルダーを買ってもらって嬉しかったうふっ

とってもかわいい

稲田神社、姫のそば「ゆかり庵」へ



スサノオノミコトの正妻イナタヒメの生誕地だって



厳かな空気。







今まで食べた蕎麦のなかで1番になったよ

私の食べたのは山菜そば。

お蕎麦おいしい~~

ちなみに2番は松江の武家屋敷の「八雲庵」の「鴨なんばん蕎麦」ね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲州平田 木綿街道へ

2020-03-17 09:21:39 | ブログ
1月末、天気のいい日にドライブ&散歩に出かけた

体調不良からなかなかパソコンを長時間みれず、

UPがかなり遅くなっちゃった

木綿街道のイベントニュースや出雲へのドライブ中に時々看板を見てたから

一度行きたかったんだよね。

ちょっとした散歩コースにいいよ









二度見、三度見したよ(笑)

えっと・・・

郷ひろみさん・・・

ポスターが古びてなくてさ。

よくあったなこのポスター

何年って書いてなくってさ、

新しく作ったわけじゃないよね(笑)

ラジオだし・・・

ま、昭和感でてるね。



木綿感のある街並みと思いきや

あんまり木綿おしじゃないんだよね(笑)

醤油屋さんと酒屋さんがあったな。

出来れば「木綿のハンカチーフ」をながし、

軒下に、黄色いハンカチをつるしてもらいたいな(笑)



とっても素敵な造りだった

壁の木の曲がり具合がいいよね

そうそう・・・

一畑薬師も行ったんだ



一畑薬師の物語だって。

崖から飛び降りるって・・・

怖いお話・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の誕生日プレゼント!

2020-03-16 12:53:43 | 3人娘
もう3月なのに去年の話(笑)

パソコン見ると頭が痛かったからね。

仕事を辞めてちょっと目を酷使する時間は少なくなったかな




次女夫婦からケーキをもらった

一個一個顔が違っててかわいい

みていて気持ちがほんわかした



長女からは現金1万円(笑)

いつもこれで正月準備で助かるんだ

3女からはCHANELのリップ

普段の私とは程遠いところにあるブランドだけど(笑)

いい色づきで重宝してるよ。

みんなサンキュ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい生活と体調不良!!

2020-03-16 11:23:31 | 結婚・離婚
恐ろしく体調が悪く、

パソコンを見る時間を少なくしていた

体調の悪い原因と解決方法をひたすら調べて、

病院へ行ったり、薬や運動やetc・・・

会社に状況を伝えたらパソコンや携帯をあまり見ないでって言われた

で、病院でみてもらうようにって

パソコンを使う仕事なので、

眼精疲労なのか・・・

更年期か・・・

喉のつかえ感が時々あり目まいや吐き気が襲う

ホットフラッシュ、体の節々の痛み、

頭痛、耳鳴り、夜もあまり眠れない。

フルで働くことを諦め、

経済的な事情から9年付き合っていた男性に

結婚し面倒を見てもらうことを頼んだ。

一緒に住んでいた知的障害のある娘と近くに住む高齢の母の面倒も・・・

・・・ってわけにはいかず、

入籍後、いったん短時間で勤めたけど

やっぱ調子悪いのでこれから先の10年の事を考え

退職することにした。



障がいのある長女を近所にひとり暮らしをさせ

親亡き後の練習としていろいろサポートしながらやってきた。

長女も初めてのひとり暮らしの不安から

時々息苦しくなったり、目まいやふらつきがあるとのこと

相談員さんから「不安症候群」って言われた。

私とよく似た症状(笑)

さすが親子だ、同じ時期に同じ症状

できるだけ不安を取り除く方法を考え、

長期で少しづつできることを増やしていくことにした。

経済的なサポートも必要なので、

私が働かない状態で長くはいれないんだけど、

少しの間なら再婚ができたおかげで家にいることはできる

「体調が悪いので結婚して」と了解を得て結婚したので

旦那も予感していたみたいだし・・・(笑)

精神的、身体的に体調を崩すことの多い昨今の社会状況を鑑みて

結婚も恋愛もしないで働かざる得ない人たちは大変だと思う。

ひとりで生きていくにはリスクが多い時代だ

コロナや自然災害もいろいろあって

健康で働けるってことが当たり前で無い時が急に来る。

ひとり暮らしじゃ自己隔離もできないよね

食べ物は誰が運んでくれるの

家族のいる人も会社や老人施設や学校や・・・・いけなくなったら

また家庭でいろんな爆弾抱えちゃう

大丈夫かなぁ~~



世界的に不安定になって、

見通しが立たないと余計不安ばかりが増すよね。

でもさ、どうにもならない時は時が過ぎるまで我慢するしかないし、

少しでも明るい未来を思い描かなきゃ

一日も早く平和な世の中になりますように











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする