闘う母の笑タイム

左乳房早期乳癌温存手術・リンパ浮腫・髄膜腫摘出手術・左乳房全切除手術経験。がんばろう~♪

気合入れて~!

2007年04月08日 | 私の台所
4月8日(日)


今日は時々でした。
我が家周辺の桜の開花が…足踏み状態です。


娘が家から巣立って…二日が経ちました。
まだ、二日しか経ってないのに…私達、親は…
少し気が抜けた状態です…。(苦笑)

食料品の買出しに出掛けても・・・

 ”肉”コーナーでは…”焼肉!”のパッケージに…
「焼肉大好きな人居ないからネェ~…」

 ”フライドチキン試食”コーナーでは…
「買っても…大喜びする人居ないからネェ~…」

 ”デザート”コーナーでは…
「甘い物大好きな人居ないからネェ~…」


             
     すべて否定的な会話で・・・終わってます。


いつまでも・・・こんな気持ちじゃいけないよね!
今日の夕食は”気合入れて!”作りました。


久しぶりに…”期待の箱”登場で~す!!!


   
付け合せの「じゃがいも」・「にんじん」・「アスパラ」です。

テキストを見ながら…準備しました。
”アスパラ”は、自己流で…加えてみました。(笑)



     
形よく練った”肉”(中央)とアルミホイルで包んだ”卵”


それらを同時に”期待の箱”に入れて…スイッチオン!





 じゃ~ん!出来ました~♪ 

「ハンバーグ・野菜付け合せ!」


今日の晩御飯は…大人4人!華やかなメニューです!(笑笑笑)





 
     





子離れ…

2007年04月07日 | 写真だより
4月7日(土)


今日は少し霞みがかったようなでした。


昨日、娘の”大学入学式”で東京に出掛けてきました。
早朝の出発でしたが…自宅出発して間もなく…
ありえない会話から…珍道中が始まりました!(苦笑)

それでは・・・お伝えいたします~♪



     昨日(4/6)のことです!


会場受付時間に間に合うために、新幹線を利用することになりました。
自宅近くの駅へは車で行き、駅の利用者駐車場を利用します。
予定どおり6:00自宅を出発!
車の運転は夫です。
車内で娘が「何か…忘れているような気がする~…。」
と、妙に自信なさそうな一言です!
私は…「財布は?通帳は?ハンコは?・・・」
        ↑
手当たりしだい…持ち物名を言い出しました!すると・・・
「アッ!・・・ハンコ…忘れた!!!」
「うそー!何で?本当に忘れたの?」


     重大な忘れ物です! 


入学にあたっての通知には”ハンコ必ず持参!”
確か…書いてありました!
入学後、書面等に使うそうです。


そんな母娘の会話を聞いていた夫は…

「家に戻る時間は、ないぞー!!!」

戻る気なら…戻れない事もないので…
私は…”戻る”事を主張しましたが、却下されました!

「ハンコなんか…途中で買えばいい!」
          ↑
 何も知らない夫は…そんな軽い意見です!

家に置いてきたハンコは…仕送り用通帳のハンコなのです!
勿論!キャッシュカードも作ってありますが…
そんな、私の熱~い言い分で…車内は…一揆に暗いムード!

結局、ハンコは後で宅配で届ける事になりました。

まだ・・・自宅を出発して…数分間で問題発生!でした。
前途多難?・・・ちょっと不安な親子です! 




何とな~く…ギクシャクした雰囲気を引きずりながら…
新幹線に乗り  東京へ!

   ・・・東京駅~乗り換え。・・・

 丁度”通勤時間帯”で結構混雑してました! 

会場に一番近い駅から・・・徒歩で15分歩きました!



    おしゃれは・・・禁物!!! 

歩き始めは…軽やかな足取りでしたが…
だんだん、足元に不安を抱えて歩く母親です。
夫と娘からは…どんどん間が空いてしまいます。

時々振り返って…気に掛ける…親子です。
「大丈夫!気にしないでどうぞ歩いてください!
               ゆっくり後から参りますから…」

      
          ↑
   顔で笑って・・・心で泣いて・・・の心境でした。


原因は、”靴”です!
”入学式”ということで…一応…
”相応しい服装”にしました。当然!”靴”もヒールの少し高い物です!

日頃、スニーカーばかりの私ですから…苦労しました。
何とか…マイペースを保っての…会場到着となりました。


     
会場前には…大学の先輩達が「部活動の勧誘」で待ち構えてました。
娘も…メモ帳を片手に話しかけてくる先輩方に囲まれて
大変な目にあったようです。
まるで…取材陣に取り囲まれてる芸能人を連想した無責任な母親です。


     ・・・ ”入学式”無事終了! ・・・



    元気で行ってらっしゃい~♪ 

娘達一年生は、”全員寮生活”の為、入学式終了後
バスで、寮まで大移動です。
バスに乗り込む我が子を窓越しに…見送る光景は…
遠足に出掛ける小学生の頃の娘と…何故かダブってしまいました。


娘を見送って・・・会場近くを散策しました。

私は…靴の不具合に見舞われて…辛い散策でしたが…
思わぬ・・・嬉しい出来事に出合いました。



         


        



結婚式の光景に出合いました!
見ている私達も…幸せな気分になりました!
 「おめでとう~!お幸せに~♪」 

足の痛さも忘れて…写真撮影に…夢中でした!



    懐かしい場所へ… 



都電に乗って…新婚当初出掛けた「飛鳥山公園」を訪ねてきました。

   


散りかけてる桜の木がほとんどでしたが…
一部、見事な花を見せてくれてる桜の木もありました。

花見宴会があちこちで…繰り広げられていました。





親子連れでにぎわっている公園!

20年前…私達も…ヨチヨチ歩きの息子を連れて
出かけました。
SLも…とても懐かしい姿でした!
足が痛いので…集中力に欠けてしまい…
汽車が傾いた写真になってしまいましたね!(苦笑)

東京の桜も見ることができ…嬉しい日になりました。
しかし・・・足の方は・・・限界でした!


都電に乗って…まだまだ懐かしい地に行きたかったですが…
今回は、断念いたしました。


「また今度、出掛けよう~!」と、夫と話しました。
その時は・・・「歩きやすい靴を履いてくること!」
が・・・条件です!


娘の新しいスタートの日に…いろいろな体験をした親でした。


   ・・・ 最後に ・・・

  

「じゃ~ん!!!」
欲しかった・・・PASMO 手に入れました!

*まだ…購入しただけで…使ってませんが…(笑笑笑)




          ”珍道中”の旅!は終わりです!




<追記>

我が家では…子供達が、それぞれの道に進み…
”義父母”と”私達夫婦”の大人4人になりました。
少々、張り合いが無いような…不思議な現象を体験しているところです!

「大人4人。仲良くやっていこうね!」
最近嫁の私に言った義母の言葉が、印象的でした。

そうですよね!家族仲良く…頑張ろう~♪











今年も満開!

2007年04月05日 | 写真だより
4月5日(木)


このところ、寒く不安定な天気が続いていました。
今日は、風がありましたがの一日でした!


我が家の娘も、明日入学式を迎えることになりました。
今日は、最後の準備?で午後、買い物に出掛けました。
出掛けた通り道に、樹齢400年の”孝子桜”の咲く小学校があり
もうそろそろ見頃を迎えたのでは…?
と、せっかくの通り道なので…ちょっと覗いてみました。


臨時の駐車場には、たくさんの車が止まっています。
次々と、車が出入りしています。


足早に・・・校庭に向かって写してきました!



     
樹齢400年の木・・・”孝子桜”です。


今年も見事な姿を見せてくれていました!


この時期、校庭を開放してくださる学校関係者のみなさん。
地域のみなさん。
温かい真心の雰囲気に、毎回頭がさがります。


まだまだ、たくさんの皆さんが訪れることでしょう。
いつまでも、大切にしたいものですね!














止まらないで…

2007年04月02日 | 写真だより
4月2日(月)


今日は
雨が落ちてきそうな…頼りない空です。


各地で”桜満開”の便りが聞かれます。
我が家近辺の桜は…昨日の暖かさに…
少~し…花開いてきました。


そんな、近くの駅前の桜を見に昨夜、出掛けてみました。
         ↑
と、言えば聞こえがいいですが…本当は?

先日、紹介した”万歩計”の数値アップが狙いでした!



  「立ち止らずに・・・歩け~!歩け~~!」 

   


10分間、歩き続けた時にカウントされる”しっかり歩行”ですが
過去、4回しか・・・記録がございません!

10分間って…結構長いです!



      昨夜のことです! 


普通に歩いて…我が家から駅まで
約、10分かかります。
夕食後の運動には…丁度良い距離かも…

と、私が勝手に決めました。

夫と一緒に歩いてきました!
駅前に出るまでは、細い道なので…車が通る度に
私は道の端に寄って…車が行くのを待ちました。

夫は、何故か?足踏み状態で…待機してます!
         ↑
 やられました~♪ 

”しっかり歩行”は…立ち止まってはいけないのですね!
そんな会話をしながら…駅前に着きました。
が…さっきの”車待ち”の止まった時間を考えて
もう少し歩き続けることにしました。(苦笑)

駅前の信号待ちでも…”足踏み!足踏み!”の合言葉!
駅の少し先でUターンして…再び駅前に着きました。

どうやら…”しっかり歩行”は…15分!の記録でした。
少し心よくして・・・今度は”夜桜”写真を…。
結構、難しいんです!素人の私には…

高い木の枝に少しだけ咲く桜ですから・・・。

あらこれ…四苦八苦して写してきましたが…
一枚だけ・・・少し、まともな写真がありました!





この桜は・・・今週末頃が見頃ではないでしょうか…。



”万歩計”の記録!
 : しっかり歩行・・・1663歩。15分。

*帰り道は…雨が落ちてきたので近道をして…記録にはなりませんでした!



理由は…ともかく…歩け!歩け!…止まらずに!

     ・・・・・・ですねっ!・・・・・・