昨日の日韓戦、夜まで出かけていたので、リアルタイムでは観られなかったものの、寝る前にビデオで観戦することに。
前回の中国戦とほとんど同じ控組中心のメンバー構成。ホームで優勝もかかっていることから、序盤からほぼ韓国ペース。これでもかとシュートを放つが、なかなか入らない。なんとか0-0のまま前半終了。
ハーフタイム後、布団に寝転がりながら観始めると、遠出していた疲れがピークになり、意識がはっきりしないまま気が付くと終わっていた。それでもうっすらと中澤のゴールシーンだけが記憶に残っており、朝起きてから後半38分くらいから再び観なおす。すると、後半41分にコーナーキックから中澤の「足」でのゴーーーーーール。
リアルタイムで観てたら「うぉぉぉぉっ!」てことになったんだろうけれど、やはりイマイチ盛り上がらず。でも結果的に勝ったし、なかなか収穫があったんじゃなかったかな。
しかし、ジーコはただもんじゃないな。生まれもった引きの強さか。ここぞという時の強さは半端じゃない。しかもメンバー総入れ替えという大博打にも勝ってしまうんだから。すごいの一言。 今回の若手起用でいろいろな収穫があったと思うが、一番は村井が使えるのではと思えたことか。ここ数戦でアレックスの無能ぶりを嫌というほど感じてしまった自分にとって、今回の村井の動きはある程度満足のいく内容だった。特に、守備面での安心感。左サイドを突破されて危険な場面を迎えることがあまり見られなかったように思える。
攻撃面ではまだまだのところもあるが、どうせアレックスでも無謀な抜きで台無しにしているんだから、それなら村井の方が数段いいよ。
前回の中国戦とほとんど同じ控組中心のメンバー構成。ホームで優勝もかかっていることから、序盤からほぼ韓国ペース。これでもかとシュートを放つが、なかなか入らない。なんとか0-0のまま前半終了。
ハーフタイム後、布団に寝転がりながら観始めると、遠出していた疲れがピークになり、意識がはっきりしないまま気が付くと終わっていた。それでもうっすらと中澤のゴールシーンだけが記憶に残っており、朝起きてから後半38分くらいから再び観なおす。すると、後半41分にコーナーキックから中澤の「足」でのゴーーーーーール。

リアルタイムで観てたら「うぉぉぉぉっ!」てことになったんだろうけれど、やはりイマイチ盛り上がらず。でも結果的に勝ったし、なかなか収穫があったんじゃなかったかな。
しかし、ジーコはただもんじゃないな。生まれもった引きの強さか。ここぞという時の強さは半端じゃない。しかもメンバー総入れ替えという大博打にも勝ってしまうんだから。すごいの一言。 今回の若手起用でいろいろな収穫があったと思うが、一番は村井が使えるのではと思えたことか。ここ数戦でアレックスの無能ぶりを嫌というほど感じてしまった自分にとって、今回の村井の動きはある程度満足のいく内容だった。特に、守備面での安心感。左サイドを突破されて危険な場面を迎えることがあまり見られなかったように思える。
攻撃面ではまだまだのところもあるが、どうせアレックスでも無謀な抜きで台無しにしているんだから、それなら村井の方が数段いいよ。