書道をしよう

Reisinより書道の魅力をお伝えします

京都&奈良 紅葉の旅

2009-11-23 | その他
こんにちは Reisinです

三連休という方も多かったことと思います。
皆さんはどのように過ごされましたか?

今日は勤労感謝の日。
この祝日は1948年に「勤労を尊び 生産を祝い 国民が互いに感謝しあう日」
として定められました。

日頃、あ~仕事行きたくないなぁ なんて愚痴ってしまう人も、
今日一日は、働けることの幸せ、日々の食事を取れる幸せ を感じてみるのも良いのではないでしょうか。



さて。

突然ですが、先週末 京都近くに住む友人を訪ねて、京都&奈良の旅に行ってきました
JRのCMを見ては、秋の京都にあこがれていたものの、なかなか実行できず、
今日に至っておりました。
念願の秋の京都、紅葉はまだ早いかな~ と思っていましたが、
今年は紅葉のピークが例年より早めらしく、結構ナイスタイミング

【永観堂の紅葉】


東京は紅葉=黄色、銀杏 というイメージなのですが、
京都の紅葉 と言えば、もみじ の真っ赤なイメージがあります。(これも、JRのCMの影響・・)
うっとりしてしまうほどのもみじの美しさでした。

私は京都が大好きで、中高の修学旅行をはじめ、
大人になってからも何度も訪れました。
清水寺や金閣寺、銀閣寺、知恩院・・ なんど訪れても飽きることはありません。
今の時期、夜のライトアップを楽しめるところもありますので、是非行ってみてくださいね。

ちなみに、夜の高台寺のライトアップはこちらです⇒


6時すぎに高台寺に到着したら、長蛇の列。
お寺に入るのに30分以上並んだのは初めてです・・
一日遊んだ後にアトラクション並に並ぶ羽目になって、
ちょっと残念・・ と思っていたら、この紅葉
水面に揺れる紅葉の美しさに言葉を失いました。
ちょうど混んでいた時間帯のようでしたので、もう少し遅く出かけるとさほど並ばずに入れるようです。

今回の旅行では、中学校の修学旅行以来、奈良にも足を運びました
東大寺の大仏の迫力に圧倒された修学旅行。
もう一度見たい と出かけました。京都駅から特急で35分。

あっという間の奈良到着

現在、興福寺では阿修羅像の展示が行なわれて大賑わいでした。
それでも、京都に比べると、奈良公園周辺は敷地も広大で人の多さも心地よい程度。

奈良公園には懐かしい記憶のとおり、沢山の、本当に沢山の鹿がいました。
小さな子供は危ないんじゃないか・・と思ってしまうのですが、
人に慣れているため、鹿せんべいを持っていない人間には近づいてもきませんし、愛想をふりまくこともありません。
でも、一応野生のようですので、季節によっては凶暴になったりする時期もあるようです。
ペットではないので必要以上に馴れ馴れしくするのは気をつけましょう。


東大寺に到着。
やっぱり東大寺は大きかった~
建築物の美しさにうっとりとしてしまいました。
圧倒的な迫力に、押しつぶさそうな感覚。堂々とした景観。
また、大仏殿に押し込められたような大きな大きな大仏様にも圧倒されました。
美しいお顔が私の心を浄化してくれるようでした。癒される~


東大寺で、修復用の瓦の奉納を受け付けているのを発見。
友人と二人で一枚、奉納してまいりました。
瓦一枚と、筆を渡され、好きな文字を書いてください といわれます。
書く文字は、四字熟語等の例がありましたが、どんな文字でも良いそうです。
相談の結果、こんな感じにしてみました。

【東大寺にて】


横にいらしゃった見知らぬおば様から、「あら~達筆やねぇ。書道の先生?」と聞かれ、
私も思わず笑顔で「はい」なんて答えてしまいました。
誉められるって嬉しいですね。何歳になっても

気分よく、東大寺を後にし、春日大社周りで奈良駅に戻りました。
春日大社のもみじは忘れられない鮮やかな色。
うっすらと緑がかった赤がグラデーションになっている美しさは素晴らしかったです。
七五三の子供たちが走り回り、のどかで美しい春日大社の景色でした。




私はもみじというと、昔子供の頃に住んでいた家の庭にあったもみじの木を思い出します。
京都や奈良の燃えるような鮮やかな赤というよりは、やや黒味がかった紅色の葉。
日曜日になると、そのもみじ木のすぐ近くで父と焚き火をして焼き芋を作りました。
細い木でありながら、段々と色づいていくもみじの葉。秋になると私達家族を楽しませてくれました。


京都、奈良の旅は、日本の四季の美しさを十分に堪能すると共に、
懐かしいもみじの光景を私に思い出させてくれました。
また、いつか秋の京都奈良を訪れたいと思います。
そして、あの瓦が東大寺のどこかに使われるのだと思うと、
何度も訪れたい気分。


まだ20日締切の書初め展の作品が出来上がっていなかった私は、
旅行の後、連日書初め作品と闘うことになりました・・

もちろん、20日夜、事務局が閉まる15分前に提出してきましたけど~~



映画とハンバーグの日

2009-06-25 | その他
こんにちは Reisinです
午前中の大雨が嘘のように夕方には晴れ間も見えた東京です。

本日から六本木国立新美術館にて同人書作展が開催されています。
早速日本教育書道藝術院HPに上位入賞者が発表されていましたが、
私は残念ながら上位入賞にはなりませんでした。
どんな作品達が会場に展示されているか、週末が楽しみです

さて。書道から話題変わります。

最近、水曜日のレディースデーを利用し、
職場の女性達でよく映画を見に行くようになりました。
男性には申し訳ないですが、1000円で見れるなんてお得ですよね

職場に近い銀座や日比谷で見ることが多いのですが、
映画に行くと決まったら、皆仕事をさっさと切り上げ、
映画館の前に、銀座数寄屋橋交差点角、不二家ビルのふもとにある

数奇屋バーグ にハンバーグを食べに行きます。

ボリューム・ソース・トッピングが選べる数奇屋バーグ。
1500円前後で大満足なハンバーグを食べることが出来ます

前回は 半熟目玉焼き&トマトにデミグラスソース
今回は アボカド&トマトに和風ポン酢ソース

を食べました~ ほっぺた落ちる~


他にも、チーズのトッピングや、ソースもわさび醤油や照り焼きもあります。
S~LLサイズから選べて男性も満足出来ますよ
小さなお店なので、6時を過ぎると外に列が出来ます。
今日は7人もの人数でお店に行ったのですが、
さっさと仕事を切り上げて向かったので6時前にお店に到着。
6時50分からの映画にもちょうど間に合いました。

さて。
今日の映画は「天使と悪魔」
これからご覧になる方も多いと思いますので詳細は言いません。



絶対満足できる内容だと思います-
7人で行って全員絶賛
私はまだ実は原作を詠んでいないのですが、早速読んでみたいと思いました。
苦手な世界史や宗教についての勉強もしたいと思ってしまいました。

前回の「スラムドックミリオネア」も流石アカデミー賞受賞
という作品でしたし、良い映画を観ると心がクリアになるというか、
すっきりストレス解消になりますね。
折角のレディースデー、女性の皆さん有効に利用しましょう

男性も、1日は映画の日で1000円です。
高校の担任の先生がなぜか1日になるといつもお休みを取って
映画を見に行っていると噂されていたのを思い出しました。
でも、あれは噂じゃなく実話だったような。。。。。。

感謝!!! ビックカメラのお兄さん

2009-05-27 | その他
ビックカメラ有楽町店5階パソコン修理コーナーのお兄さんに感謝の意を述べたいと思います

ここしばらく死にそうな私のパソコン。
電源入れてもしばら~くは反応なし。
毎度毎度、ビービー怪しい音がして、熱くなり、
いつか火でも噴くんじゃないかとびくびくしながら、騙し騙し使っていました。

2、3日前、もしかしたらデータも壊れちゃったりして。
写真のデータをディスクに移しておかなくちゃ と試みるも反応なし。

ぎゃ~ そんなバカな…
デジカメの写真達をあきらめろって言うんですか…

会社の帰り道。ビックカメラ有楽町店へ。
あまり普段は足を向けないパソコン売り場へ行ってみました。
店員さんに話をしてみると、パソコンを見てくれるコーナーがあるとか。
その日は帰宅。

翌日、えっこら自宅のパソコンを鞄に詰め、
満員電車に無理やり乗り込み、重い荷物を抱えて
夕方ビックカメラに向かいました。

お、空いてる。急いできたので、まだ5時45分。


早速、カウンターで事情を話し、パソコンを見ていただきました。
状況によってはメーカーに修理に出すことになるのですが、
私の場合、もう修理にお金をかける気は無いんですが、
データだけなんとか落とせないでしょうか… という懇願。

お兄さん、大活躍。

動かないのは容量不足。
あれやこれやと削減に務めていただきました。
自分では何を消しても良くて、駄目なのか 判断出来なくてそのままになっていたものを
片っ端から削除。ほ~ 見事。気持ちよし。

ビービー の音は、ファンが破壊している模様。
そのために、熱くなっているのだろう との見解。
カウンターの数名のお兄さん全員、私のパソコンの音を耳にした瞬間、
「ファンですね」「ファンが駄目になってますね」「もう無理ですね」と口々に。
わかりましたよ。わかりましたよ。私が悪ぅございました…
無理強いして使っているのがあっという間にお兄さん達全員にばれちゃいました。

データがダウンロード出来ないも、
この熱によってディスク読み取り部分が壊れてしまったのだろうと。
でも、USBは大丈夫なので一時的に保管出来ますよ と救いの声
助かった~ (…でも、まだこれからデータを移す作業をするので成功するかは私の腕次第

あれやこれや、途中で疲れてきてトイレ休憩も取らせていただき(私だけ)、
はい、ではこれくらいで… と終わって時計を見たら、8時40分
3時間も経ってる~ タダなのにー

タダより恐いものは無し と言われますが、
ビックカメラのお兄さんは恐くはありませんでした。
無理やり高いパソコンを勧められるでも無く、
何もわからない無知なおばちゃんにもきちんと説明してくれました。

ファンが壊れ、ディスク部分が壊れているので買い替えは必須となりましたが、
データを無事移し終えましたら、ビックカメラ有楽町店に新しいパソコンを
買いに伺いたいと思います。


ではでは。
これくらいで、データ移行作業に入りたいと存じます。
書道の記事はまた次回


台湾旅行記 「故宮博物院」 訂正します

2009-03-08 | その他
こんにちは Reisinです。
先日のblogの訂正があります。

私、“故宮博物館”と連呼しておりましたが、実は故宮博物院が正しかったようです。
「世界四大博物館の一つ」といわれているため、“博物館”と思い込んでいました。
大変失礼致しました


お詫びに、イケメンの衛兵さんの写真を掲載します。
やっぱり男性はキリリっと凛々しいのが素敵です


《忠烈祠》
一時間おきに行なわれる衛兵の交代式の様子です。
直立不動といわれますが、交代後の衛兵は全くと言っていいほど動きません。
驚き

  

《国立台湾民主記念館(中正記念堂)》
故蒋介石総統のために建造された高さ70mといわれる殿堂の中で
衛兵の交代式を見ることができました。
蒋介石の像の大きさもこれまた驚き

 

 

台湾旅行記 つづき

2009-03-01 | その他
こんにちは Reisinです。ようやく東京は晴れました~ やっほー

こんなお天気のときは、気分良く、朝から掃除に洗濯、
たまったうっぷんを晴らすかのように、動き回っています。
ちょっと一息、パソコンを立ち上げました。


さて。本日は前回の続き、早くしないと忘れちゃうよ、の台湾旅行記です。

台北市内で目にして面白いと思ったこと二つをご紹介。


まず、一つ目は原付バイクたち。
台北市内にはびっくりするほど沢山の原付バイクを目にしました。
こんな感じでずら~っとバイクが停められています。美しい整列。



もっと細い道だと、歩道の一部がバイクの停車場となっています。
でも、これまたとっても理路整然と美しく停めてあって、圧巻なんですよね。
整理整頓されている という感じで。

台湾では、二人乗りは違反では無いそうです。
信号が赤の間、どんどんバイクたちが車の前に並んできます。
よく見ると、車の停止線より前に、バイクが停車していいという枠が
書かれているんです。バイクに優しい街なんですね。

そして、信号が青に変わると一斉にバイクが発車



あの迫力が写真でお伝えしきれないのが残念ですが。。。
日本では見られない迫力で、一斉に走り出すバイクを見るたびに、
「すっご~い!」と思わず爆笑 してしまうReisinでございました。



もう一つ、今回の旅行では漢字の面白さが目に付きました。
日本では使われていない漢字も沢山ありますが、なんとなく理解出来るのが結構感激です。

〈その1 銀行ATM〉



〈その2 レストラン営業時間〉
他のレストランでも結構目につきました。
日本の曜日にあたるものが、台湾では一、二、三…というように漢数字なんですね。
わかりやすいといえば、シンプルでわかりやすい。



〈その3 トイレにて… 失礼
便器に腰掛けると目の前にこの張り紙。
「トイレを使ったら、ちゃんと水を流すこと!清潔に使うこと!紙は適量!無駄遣いしないこと!」
こんな感じですよね。恐らく。
日本とまったく同じじゃないですか~
写真を撮っている姿は想像にお任せします。



〈その4 モスバーガー看板〉
朝メニューの看板です。
セットのドリンクが烏龍茶だったのが、台湾らしい と一枚。



旅行の楽しみは人様々ですが、
異国では当たり前の風景や出来事が結構面白いものです。

私はアジアは十年以上前に韓国、一昨年のタイに続き三カ国目でした。
漢字の国は今回の台湾が初めてでしたが、書道に携わる者としては、
とても魅力的な世界だな と思いました。
街の中に掲げられた看板一つが、単純な明朝体やゴシック体等でなく、
味のある看板を見て回るだけでも、街歩きが楽しくなります。

また、私は現地で様々な漢字を見て、何故漢字の中でも中国から伝わってきたものと、
伝わらなかったものがあるのかなぁ ということが気になって気になって。
画数が多くて複雑な文字だったからか― いや、概してそれだけでもなさそうだし。
それとも日本ではその漢字が無くても生活に支障が無かったから自然に使われなくなったのか―
日本人は、漢字の他にひらがな・カタカナといった文字があるため、
本当に必要な文字だけが生き残ったのか―

また勉強しないといけないことが増えました



故宮博物館で素晴らしい歴史と芸術に出会い、
寺院では台湾の方々の信心深い姿に真摯な気持ちになり、
更に、美味しいものを食べ、気持ちよいマッサージを受けられたり。
満足 満足

もちろん、雅印「玲芯」も作ってきました



また、次の旅行まで。
日々の人生頑張ります






台湾旅行記

2009-03-01 | その他
こんにちは Reisinです

ぐずぐずとした寒い日が続いています。
春はまだもったいぶって顔を出しませんね。



さて、今日は先日訪れた台湾旅行記。

週末を挟んで4、5日のお休みで行ける所。
中国、台湾、香港… いくつか候補が挙がりましたが、
あまり寒くなくて、美味しい物が食べれて、マッサージまで出来る
ということで、台湾に決定

他に、私のお目当ては、故宮博物館に行くこと。
そして、雅印を作ること。

沢山の欲を携えて、いざ3泊4日の台湾旅行へ


到着した日は既に夕方。
夕食は、ホテルから徒歩数分にあるお店にて。
機内食でお腹がそれほど空いていなかったこともあり、
小さめの器の麺をそれぞれ一杯ずつ&キャベツ炒め で二人で100元。
日本円で約280円でした。安――っ

この後の食事もですが、台湾でいただいた食事は、
塩・胡椒・大蒜のシンプルな味付けで、少し油が多いかな…と思っても、
その後のお茶が分解してくれるようで安心です。

翌日は、一日無料ツアー。
故宮博物館(http://www.npm.gov.tw/ja/visiting/exhibit/exhibit_03.htm
にも連れて行ってもらいました。

今回私が一番楽しみにしていたのは、コレ↓

《外に出て、上から見たところ》


《エスカレータに乗り、上を見上げたところ》


故宮博物館正面入り口から入ると、エスカレーターがあり、
その頭上のガラスに描かれた唐の書家・懐素の書。
私は、上から見るより、下から上を見上げて目にする方(2枚目の写真)が感動しました。逆さですが。
太陽の光りを浴び、圧倒的な存在感を持つ文字達。
エスカレーターを2、3度昇って上を見上げました。口をぽかんと開けて。

無料ツアーは、JTBの現地係員の方が博物館内も日本語で案内してくださいました。
青銅器に書かれた象形文字を目の前にすると、
本の中でしか見たことがなかった文字が、生々しく現実性を帯び、
数千年も前に確かに人間が存在し、言葉を交わしていたことが
想像の世界でなかったのだと改めて実感させられました。

また、最近浅田次郎さんの小説『蒼穹の昴』にはまっていたので、
西太后の宝飾品や乾隆帝の時代の様々な美術品はまさに感動的で、
中国の壮大な歴史を想像すると共に重みを感じました。

ただ、楽しみにしていた書のコーナーは案内が無く… 
自由時間の30分ほどで、書のコーナーに走り、お土産やさんに走りました。

思いもかけず、文徴の「蘭亭序」に出会い感激
中国の方でしょうか、わずか数名がガイドさんの説明のもと、
作品を見ているだけで、なんて勿体無いんでしょう~ 
残念ながら、日本語でも英語でもなかったので、ガイドさんの説明は聞き取れませんでした。


故宮博物館だけで、長くなってしまいました。
今回は、無料ツアーでしたが、1時間半という時間をとってあり、
まあまあ堪能出来たと思います。
今後台湾旅行を計画され、是非故宮博物館を訪れたい!という方、
個人的に訪れる場合は、電車で行くようですが、若干不便なようですので
ゆっくり時間を取って楽しん出来てくださいね。

台湾旅行記、まだまだ楽しかったことがありますので、続きはまた次回に




アメリカ旅行

2008-10-31 | その他
こんにちは Reisinです
東京書作展作品出品後、気分も晴れやかに、アメリカ旅行へ行ってきました

円高は日本の経済にはあまり良いニュースでは無いのですが、
やはり海外旅行に行くときの円高は“にっこり”です。

今日は書道から少し離れますが、
青い空・広い大地・きれいな夕陽もプラスしてアメリカ旅行の写真を載せちゃいます。

【NAPAのワイナリー】
サンフランシスコから車で1時間半程度で
こんな気持ちの良いワイナリーの世界が広がります。
ワインのティスティングは10ドル前後で、何種類かを味わうことができます。
日本でも人気のオーパスワンは、ちょっと高めの35ドル!? 
そして、一種類しか用意されていないので、記念にトライするもよし、
その分色々なワイナリーを訪れるもよし。
お誕生日にワインに飲まれて大失態だった私も、
今回は大満足のワイナリー巡りでした

 

【霧のサンフランシスコ】
寒かったぁ~ 
前日のワイナリーがあまりにも気持ちよい気候だったので気を抜きました。
郊外に比べ、サンフランシスコの街は気温が大きく下がります。
行かれる方は気をつけてくださいね。
サンフランシスコを代表するゴールデンゲートブリッジ。
今回は、霧がややかかって風情ある趣でした。



【CARMELへの旅】
サンフランシスコから車で約3時間半。カーメルの街に行ってきました。
映画俳優クリント・イーストウッドが市長だったことでも知られています。
大学時代からの友人と二人、
サンノゼに住む彼女に運転はお任せしてしまいましたが、
十数年前の卒業旅行を思い出しながらの楽しい一泊二日の女二人旅でした。

①CarmelからBigsirへのドライブ


②ホテルのお兄さんに勧められた「POINT LOBOS」での眺め


③今回の旅行でもイチオシのCarmelの夕陽
とにかくカーメルの街を訪れたら夕陽を見てください。
以前、訪れた際、うっかり買い物に夢中になって見逃してしまった夕陽。
悔やんでも悔やみきれない過ちでした…
ようやく、今回最高の夕陽を目にすることに。
感動して思わず涙が出てしまうほどの美しさでした。
とても素敵だったので、翌朝は朝ごはんのパンやフルーツを持って海辺で食べました。










自然の恵みを沢山吸って。
また仕事と家事と、そして書道の日々へ。


いつもの生活を楽しむこととします。

あ、    プラス英語も勉強します。



今日は・・・

2008-09-25 | その他

 


「卒業証書」が手元にあります。
まずは、一区切り。
明日からは、次の目標に向かって。
今日からじゃないところが、Reisin流


祝賀会にて先生にお伺いしたところ、
通信過程に入学した学生のうち、卒業まで辿り着くことが出来るのは、
1割にも満たないとのこと。
入学したものの、自分が想像していたのと違っていた、
孤独な戦いで遣り通すことが出来なかった など
理由は様々なのだといいます。

私にはそばで叱咤激励してくれる家族や友人があり、
このまま辞めたら最終学歴中退じゃん!というささやかな自分のプライドが、
卒業まで導いてくれたのだと思います。

まずは、やってみて、自分に合わないと思ったら、
早めに気持ちを切り替えることも必要だと思います。
それは決して無駄なことだとは思いません。
次にまた挑戦すればいいのです。

しかし、やってみる前から、
何も行動しないで自分には無理だと諦めてしまったり、
挑戦することをやめてしまったら、
勿体無い。

やってみたら自分にぴったりだったということが
あるかもしれないじゃないかと思うのです。

私は、決して近道をして、要領よく生きているとは言えないでしょう。
でも、この年齢になっても、「●●をしたい」と思える気持ちで
いられることは幸せだと思います。

卒業おめでとう。
よく頑張った。

自分を一つ褒めてあげました


礼に始まり 礼に終わる

2008-09-17 | その他
こんばんは、Reisinです

私は小学校入学前より、高校卒業まで剣道をやっていました。
剣道はご存知のとおり、「礼」を重んじるスポーツです。
道場に入る前には一礼し、始まる前には正座をして黙祷。
ピンと緊迫した空気が張り詰めるような、
緊張感が心地よいと感じていました。

剣道の世界からは離れてしまったものの、
今もなお、「礼」の精神は体に染み付いているようです。

そして、その日本人らしいというか、礼を重んじる精神は、
剣道に関係をもったことがない方にも多く見られます。
最近、「不思議~」と思うことが。

私が通っているスポーツジムは、二階がアスレチックスペースで、
ランニングマシンを使用していると、眼下に一階のプールが見えます。
右手の入り口からプールサイドに人が入ってくるのですが、
ほぼ、10人に8人は一礼をしているではありませんか・・不思議。

精神を集中しているのか、
水の世界が神聖な場所であるかのように、一礼をする。
そして、トレーニングを終え、プールサイドから下がる際には、
また一礼をする。


一礼をするときに何を思っているかは人それぞれかと思いますが、
私は剣道場に入るとき、下がる時はいつも自然に

―お願いします―
―有難うございました―

そう呟きながら一礼していた気がします。

一礼と、そのシンプルな思いによって、
自分と真正面から向き合えるような気がするのは私だけでしょうか。


―礼に始まり、礼に終わる―
私が剣道をしていて何度も耳にした言葉です。

人に謝るために頭を下げるのではなく、
感謝の気持ちと精神の統一のための「礼」。
どんな場面においても「礼」の精神は日本人として忘れたくないなぁと思うのです。




卒業通知

2008-09-15 | その他
巷の例に漏れず、三連休を迎えた私。
お正月以来の実家への里帰りを終え、昨日家に戻ると、
待ちに待ったお知らせが届いておりました。

―ご卒業おめでとうございます―


大学から、無事卒業単位充足が承認されましたのでお知らせ致します
という通知と共に、卒業式のご案内が同封されておりました。

やった~

嬉しいです。素直に。


大人になって、それも三十代も後半になって、
このような卒業通知を受けることになるとは、
想像もしていませんでした。

私が短大に入学したのは将にバブルの頃。
短大の方が就職率もいいし というアドバイスと、
推薦入試という楽チンな魅力に後押しされ、短大への進路を決めました。

「短大の推薦に申し込もうと思っているんだけど」
と父に告げると、想像もしていなかった猛反対。
当時の私は、大学に行かせたいなんて親の見栄だと思ったけれど、
その時の父の言葉

―短大の2年間なんてあっという間だ。
大学の4年間はかけがえのない人間関係を作る場所で、
勉強だけでなく、社会人になったら創り得ない大切な時間なんだぞ。
お父さんは大学に行って欲しい―

結局、兄や母が説得し、私の強い意志に父も折れ、短大へ進みました。


もちろん、短大での生活はそれなりの貴重な時間で、
今もなお信頼できる友達が出来た学生生活でした。
しかし、社会人となり、十数年が経った今、父の言葉が思い浮かびます。

あの頃には戻れない。
三十代になって通信という手段で大学に編入し、
卒業という有り難い経験をしたけれども、
やはり十代~二十代にかけて体験する大学生活とは違うのだろうと思います。

この連休を利用し、実家に帰ると、
中学生の甥が新しく一人部屋になったとのこと。
私が実家に残してきた荷物を整理していると、
懐かしい高校時代のものがあれこれと。
なんでこんなもの と思ってしまうような部活動の記録や、成績表まで・・

ただ前にある道に進んでいた学生時代。
自分の考えが正しいと信じて歩んでいた頃。
全てが新鮮で純粋に将来を夢見ていた当時を思い出し、
これから進む人生を考えました。


おそらく、今は私の人生のちょうど半分。
今までの時間を考えれば、まだまだ沢山のことに挑戦できるでしょう。
三十代で大学を卒業し、四十代で何が出来るか。

母が言いました。
―何かに夢中になっている人は若いわね―

この言葉そのもののおばあさんになれるよう、
これからも新しいことに挑戦したいと思います。

楽チンな人生を選択することもしかり。
しかし、頑張った分だけ得る喜びもしかり。

今回の大学生活で得た「やり遂げた充実感」はちょっとした感動でもあり、
これからの自信に繋げ、新しい一歩を踏み出したいと思います。


卒業式は25日。
有給休暇の申請も終わってます。
無事、卒業式のご案内 ほんとに届いて良かった~

反省・・・ BIRTHDAY

2008-08-09 | その他
お久しぶりな気がします。Reisinです。
北京オリンピック開催と共に、一つ歳をとりました。
そして、やってしまった大失態・・


ようやく、大学の論文三昧から解放され、
気分晴れ晴れの日々を過ごしております。
誕生日だって、思い切り楽しめちゃうんだぁ~ 嬉しい~
と迎えた誕生日。
一つ歳を重ねることに対して、そりゃあ若干悲しい気分もありますが、
やっぱり嬉しい気分も満開。自分をお祝いできる年に一回の誕生日ですから。

お母さん、私を生んでありがとう。
お父さん、私を育ててくれてありがとう。
神様、とりあえず健康なまま、生かしてくれてありがとう。

そんな感謝の気持ちを実感する一日でもあります。


そんな幸せな一日のはずだった・・・ 
ウキウキで私が羽目を外さなければ・・


―夜―

楽しいお誕生日DINNERを迎えました。
以前、NHKで見たワインソムリエの方のお店を予約してもらい、
感激の食事&ワイン。

世界で名の知れたソムリエの方がいるのだからと、
お料理にあわせてお任せでワインを出していただきました。

どれも、普段自分では購入できない、
初めての感動を味わいながら、食事は進み、
予想外のお誕生日プレゼントに涙うるうるの私。




あ~ やっぱり、誕生日って素晴らしい
勉強も頑張ったし、今日は喜んでいい日なのだわぁ


ところが。
夏バテと、しばらく勉強の毎日で外食も控えていた私は、
どんどん出てくるワインに体が耐え切れなくなったのか、
ちょっと怪しい状況に・・・
タクシーで自宅まで向かう途中、どんどん気分が悪くなってくる。

ひゃ~ 助けて~
信号で止まらないで~


何とか家に辿り着き、その後は想像にお任せします。

最高のお祝いに と色々段取りをしてくれたうちの旦那様は、
「なんということを・・勿体無い」 と絶句。

私の最高だったはずの一日は、私の最悪な醜態で幕を閉じ、
目覚めれば洋服は来たまま、お化粧はしたまま、コンタクトはつけたまま、
朝の四時半・・


ごめんなさい。
本当に、私が悪ぅございました。。。


しばらく深く反省し、禁酒させていただくこととします



朝寝坊の教訓

2008-05-24 | その他
天気予報のとおり、東京は午後からになりました。
午前中に急いで洗濯した衣類は何とか乾き、ほっと一安心のReisinです。

昨日は、いつもなら朝8時に自宅を出て会社に向かうのですが、
なんと 目が覚めたら8時でした。

社会人で三度目の朝ご飯抜き(涙)
飲まず食わずで家を出て、
電車に乗っている以外はずっーと走っていたら、
驚いたことに遅刻しませんでした。
「人間、諦めちゃいけないな」 と実感した一日でした。


さて。
諦めちゃいけないといえば、人生(えーーーーっ!そんな大きいテーマに移る???)


最近、様々な分野で活躍する人を見て、
どれだけ努力したら、こんな風になれるのだろう と考えます。

どうせ、生まれながらに才能があるんでしょ。
どうせ、生まれながらに裕福で恵まれてるから好きなこと出来るんでしょ。
そんな風に考えたことが無いとは言いません。
(こう書き出すと、めちゃめちゃマイナス思考ということを実感

大概の人は、自分の能力を冷静に見て
「今から頑張っても、ああはなれないな。やめとこ。」
となるでしょう。

でも、そこで「もしかしたら、なれるかも。」「頑張ったら、なれるはず」
と考えた人が「様々な分野で活躍する人」の一人になるのだと思います。

才能があっても、お金があっても、気持ちが無ければ、
達成出来ないことが沢山あるのです。
私は最近、そんな人を目の当たりにしました。


小さいことですが、昨日の朝、諦めずに頑張ったからこそ、
成し得た「ぎりぎりセーフ」は、私にとって大きな教訓となりました。

そもそも、寝坊しなければわからなかったんだ!
寝坊もたまにはいいもんだ! 
と前向きに寝坊を捉えつつ、

やっぱり「朝ご飯は元気の源」とも実感したReisinでした



春はもうすぐ

2008-03-13 | その他
とても暖かな一日でした

一日お休みをもらっていた私は、
『これがUNO!』シリーズVOL8のデザインを担当者の方にお渡しし、
その後、久しぶりに洋服を買いました

最近、時間に追われ、オシャレをすることも億劫になっていた私。 
人の集る場所に出向かないと、街がどうなっているのか感覚が失われます。

知らないうちに、春物を身にまとった女性達が行き交い、
ブーツからパンプス、サンダルへ。
うううううぅぅぅ 街が変わってるぅ~

ガツガツと生きるのも格好いいけれど、
たまには自分が女性であることを思い出し、
オシャレをしてリフレッシュするのも必要ですね。
うんうん。

ということで。

今日はブログ画面もリフレッシュしてみました。
桜の開花予想は、東京3月下旬。
寒い日が続きましたが、例年並?ですね。

大好きな桜の季節です




『強く生きる言葉』

2008-02-10 | その他
昨日、土曜日午後の専門科クラスに振替で出席した後、
有楽町三省堂書店にふらっと立ち寄り、
私の心を揺さぶる本に出会ってしまった。

『強く生きる言葉』 
岡本太郎 著者
岡本敏子 構成監修


http://www.amazon.co.jp/%E5%BC%B7%E3%81%8F%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E8%A8%80%E8%91%89-%E5%B2%A1%E6%9C%AC-%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4872573250

私は、あまり、あーしろ、こーしろ、こうすべき 
と言われるような本は好きではなく、
人それぞれなんだから、そんな風に言われてもねぇ
とへそまがりな考えを持ってしまうことが多い。

しかし、この本を開いたとき、
全ての言葉に、涙が出てきそうになる自分がいた。

随分前のブログで岡本太郎氏の『自分の中に毒を持て』を
紹介したが、私にとって、岡本太郎氏の言葉は
自分に一番響いてくるのだと実感する。

沢山の言葉で涙が出そうになるというのは、
あまりにも自分を見透かされているようで、
そして、理想の自分にまだまだ程遠いと感じさせられる瞬間でもある。


『自分の中に毒を持て』に出会ってから、
まだ自分を変革出来ていないのかぁー 
とつっこみたくなる自分もいるのだが。

また私に喝!を入れてくれる一冊に出会えて、
救われた。


P.46 アキラメロ
   ぼくは口が裂けてもアキラメロなどとは言わない。


…はい。私はアキラメナイ。

素直にそう言えた。