こんにちは Reisinです
またまたパソコンの調子が思わしくなく、更新がなかなかできず、ブログに足を運んでいただいている皆様、申し訳ございません。
梅雨明けと聞き、「今更かもしれないけどやはりお肌を大切にしないとね」と、日傘を購入した先週末。
その後、曇
雨
を繰り返し、全く日傘なんて使う機会がありませんでした。
中国地方や九州地方では大雨で甚大な被害が出ておりニュースを聞くたびに胸が詰まる思いですが、東京では今週末、ようやく夏らしい空、太陽が顔を出しました。
東京近郊では花火大会が開催されはじめ、昨日は隅田川花火大会がありました。
マンションを出て、隅田川沿いに歩いていくと、ビルの合間からきれいな花火が見え、
夏だな~ と実感した一時
8月8日の東京湾花火大会は、なんとか家から見えそうなので、今年は友達を呼んでワイワイやりたいと思います

さて。
7月4日、お友達に次男が生まれました。
2年前長男が生まれたとき、命名書をプレゼントしたあの子の弟くん登場です。

今、弟くんの命名書を製作中。
出来上がりましたらお披露目させていただきます。
もちろん、プレゼントした後で。
名前は一生ついて回るものですので、ご両親は色々悩まれたことでしょうね。
自分で「これがいい!」って選べるものではないので、ご両親の責任は重大
でも、色々悩んでつけてくれた名前、絶対気に入ってくれると思う
素敵な命名書、頑張って作ります
私は自分の名前が好きですし、変えたいと思ったことはありませんが、
書道の師範免許を取得したときは、どんな雅号がいいかなぁといくつか考えました。
当時、「絶対これがいい!」という強い思いはなかったので、結局はN先生が決めてくださったのですが、なんだか違う自分が現れたような不思議な感覚を覚えました。
「玲芯」のほかには、「玲華」があったと思いますが、「れいか」のイメージではない と却下。
確かに、私を見たら「れいか」なんて、華やかそうなイメージでは無いですよね
当時、N先生に
「玲」は女性にとっては一番いいのよ
「芯」は芯が強い の意味ね
と言われて、「玲芯」が良いです
と決めました。
今でも「辻 玲芯」という雅号が大好き
です。
今回、命名書制作に取り組みながら、もう一度ちゃんと「玲」「芯」の二文字を調べてみようと思いました。
「玲」‥玉が触れ合って鳴る美しい音(玲瓏)
色がさえて鮮やかなさま/透き通るように美しいさま
「芯」‥ものの中心/草の名、いぐさ
とありました。
意味を調べなおしてみても、やはり良い名前をつけていただいたと思います。
名前負けしないように頑張らないといけないですね。
しかし 「玲」の意味は美しい~

残念ながら我が家には子供がおりませんが、
是非、女の子が生まれたらつけていただきたい一文字です

またまたパソコンの調子が思わしくなく、更新がなかなかできず、ブログに足を運んでいただいている皆様、申し訳ございません。
梅雨明けと聞き、「今更かもしれないけどやはりお肌を大切にしないとね」と、日傘を購入した先週末。
その後、曇


中国地方や九州地方では大雨で甚大な被害が出ておりニュースを聞くたびに胸が詰まる思いですが、東京では今週末、ようやく夏らしい空、太陽が顔を出しました。
東京近郊では花火大会が開催されはじめ、昨日は隅田川花火大会がありました。
マンションを出て、隅田川沿いに歩いていくと、ビルの合間からきれいな花火が見え、
夏だな~ と実感した一時

8月8日の東京湾花火大会は、なんとか家から見えそうなので、今年は友達を呼んでワイワイやりたいと思います


さて。
7月4日、お友達に次男が生まれました。
2年前長男が生まれたとき、命名書をプレゼントしたあの子の弟くん登場です。

今、弟くんの命名書を製作中。
出来上がりましたらお披露目させていただきます。
もちろん、プレゼントした後で。
名前は一生ついて回るものですので、ご両親は色々悩まれたことでしょうね。
自分で「これがいい!」って選べるものではないので、ご両親の責任は重大

でも、色々悩んでつけてくれた名前、絶対気に入ってくれると思う

素敵な命名書、頑張って作ります

私は自分の名前が好きですし、変えたいと思ったことはありませんが、
書道の師範免許を取得したときは、どんな雅号がいいかなぁといくつか考えました。
当時、「絶対これがいい!」という強い思いはなかったので、結局はN先生が決めてくださったのですが、なんだか違う自分が現れたような不思議な感覚を覚えました。
「玲芯」のほかには、「玲華」があったと思いますが、「れいか」のイメージではない と却下。
確かに、私を見たら「れいか」なんて、華やかそうなイメージでは無いですよね

当時、N先生に
「玲」は女性にとっては一番いいのよ
「芯」は芯が強い の意味ね
と言われて、「玲芯」が良いです

今でも「辻 玲芯」という雅号が大好き

今回、命名書制作に取り組みながら、もう一度ちゃんと「玲」「芯」の二文字を調べてみようと思いました。
「玲」‥玉が触れ合って鳴る美しい音(玲瓏)
色がさえて鮮やかなさま/透き通るように美しいさま
「芯」‥ものの中心/草の名、いぐさ
とありました。
意味を調べなおしてみても、やはり良い名前をつけていただいたと思います。
名前負けしないように頑張らないといけないですね。
しかし 「玲」の意味は美しい~


残念ながら我が家には子供がおりませんが、
是非、女の子が生まれたらつけていただきたい一文字です
