書道をしよう

Reisinより書道の魅力をお伝えします

冬逆戻りの弥生です

2010-03-30 | 書道
こんにちは ・・・ というかもうとっくに「こんばんは」のReisinです

「最近全然blog更新していないね。がっかりだよ」

という言葉に大反省 のReisinです。


近況をご報告しますと、

 4月のお稽古に、小学生参加あり。
 大人の書道教室としてスタートしましたが、
 「息子を連れて行っても良い?」という申し出があり、
 他の生徒さんの了解も得て、小学5年生の男の子参加。
 皆さん、いつも以上に緊張しながらも、楽しくお稽古を終了しました。
 本人も、楽しかったらしく、引続きお稽古に参加したい とのことでしたので、
 4月以降も、お稽古に親子で参加するそうです。
 「親子で書道教室」 って、結構良いかも。
 大人と子供は書く内容も異なるし、子供は子供でクラスを設けたほうが、
 刺激しあって良い という考えだったのですが、
 親子で一緒に授業を受けると、お互い様子を伺いながら、
 頑張っている姿を見せたい、といつも以上に頑張っているようにも感じました。
 お母さんの実力を上回る書きっぷり。楽しみです

 4月末に締切の同人書作展。
 なかなか作品創りが思うようにいきません。
 今回は、大きな作品に挑戦しようと思っているのですが、
 やはり自宅では思い切り書けない
 家中、墨を飛び散らかしてしまいそうです。
 今度の日曜日は、一日学校へ練習に行きます。
 その時にはなんとか形にしたいと思いますがーーーーーー



あと2日で、3月も終わり。年度末です。
仕事が忙しくて、苦ぢぃ・・・忙しい・・・・・
4月の年度はじめも毎年パニック寸前。
しばらくは、落ち着きませんが、blogの更新でリフレッシュして、
忙しい時期を乗り越えたいと思います。


今日は、真冬並みの寒さでした
桜もびっくりして蕾に戻ってしまうんじゃないかと思うくらいです。

早く暖かくなってお花見で盛り上がりたいですね


皆さん、風邪などひかれませんように

初挑戦 ~細楷 臨書作品~

2010-03-14 | 書道
こんにちは Reisinです

今日は風も弱まり、穏やかな春の陽射しの東京。
花粉症ではないはず・・ と思いながら、
昨日は家の中にいても鼻水が止まらず、
とうとう来たかーーーー と家の中に閉じこもっていたのですが、
今日は回復した模様。
早くちゃっちゃかやることを済ませて外に飛び出したい気分です


私が勉強している日本教育書道藝術院では、
毎月「教育書藝」という冊子が発行され、
毎月の提出課題が発表になると共に、
提出した生徒さんの評価が掲載されています。
また、「巻頭随筆」のページには、
大溪洗耳先生の「創作を志す人のために 失うことのすばらしさ」が掲載され、
毎月楽しみにしています。

毎月の課題は、師範を取得する前の方と、取得後(研究科・専門科)で異なるのですが、
半紙や半切サイズをはじめ、53×235cmの聯落ちサイズのもの等等、
臨書や創作などいくつかの課題が課されています。

もちろん、強制ではないので、自分次第ではありますが、
毎月コツコツと提出される方は、知らず知らずに上達していくのは勿論、
気づいたら一人で創作も楽々出来るようになっていたりするものです。


そして、私、実は今まで一度も挑戦したことが無い課題があるんです
在籍16年、多分。一度も・・・


『細楷』(臨書)

こっそり打ち明けたら、友達のUさんに、「えっ」 嘘でしょ~ と驚かれ
自分でも、創作ばかりでなく、少し落ち着いて、じっくり集中する時間を取りたい、
また、普段パソコンばかりの生活のため、丁寧に文字を書く時間、
キレイな字を書く時間を取りたい という思いから、
初めて『細楷』の臨書に挑戦してみました。

また、前回授業の時に偶然『細楷』部門のランクトップ 木庭さんの隣になり、
「今月、細楷に初挑戦しようと思って・・・」と話かけたところ、
なんと! 「これ、良かったら」と前回ご自身が書かれた作品を
プレゼントしていただきました

頑張らないわけにはいきません。


そして、昨日書いてみました作品はこちら
 ↓
(温彦博碑(欧陽詢))



楷書、特に臨書は、完璧を求めてしまうと永遠に終わりません。
結構、肩こりしてしまいました。
力が入ってしまうところが、まだまだなんでしょう
「継続は力なり」でこれから先、毎月提出したいと思います。


細楷に夢中になって、お稽古のお手本を書く力が残っていませんでした。
今日は、お手本書きを終えたら、お出かけしたいです。

暖かいうちに出かけたい~




卒業の季節

2010-03-13 | その他
こんにちは Reisinです

卒業式のシーズンですね。
私の甥も火曜日に中学校を卒業することになりました。
生徒会長の彼は答辞を読むそうで、兄は仕事を休んで見に行くそうです。

彼が生まれてまだ3ヶ月か4ヶ月の頃だったでしょうか、
私はまだ実家にいて、ある平日に母が預かるというので、
会社をずる休みしたことがありました。可愛くて可愛くて

そんな彼がもう中学を卒業するわけですから、私も歳を取るわけですね

私は彼が成長する間の15年間、何を得てきただろうかと考えました。
生まれたばかりの赤ちゃんが、歩き、話すようになり、そのうち小学校に入学し、
中学に入学し、運動や勉強に励み、友人を得て、義務教育を終えるまで、
いろんなことを吸収し、体も心も成長する15年間。

私は既に就職をしていました。
埼玉県の実家を出て、東京での生活も10年近くになります。

仕事の面ではさすがに成長はしているはず… と思いますが、
人間的にはどうだろう

彼のように著しい内面、外面の変化は見られないながらも、
15年前より成長していないといけないなぁ 
外面は維持するのも相当な努力が必要


春は私の大好きな季節。
今月末には桜も開花するという予報が出ているみたいですね

今まで頑張ってきたことを引続き継続すること、
新しいことを一つ始めること。
それが私の今春の目標です



今日はお天気がいいですが、風が強い東京です。
花粉も飛びまくっている模様。
今日の書道は、来週のお稽古のお手本作成&細字の練習です