書道をしよう

Reisinより書道の魅力をお伝えします

お引越させていただきました

2012-05-29 | 書道

こんにちは Reisinです

長らくこちらのgooでブログの更新をさせていただいておりましたが、
先日、以下にお引越させていただきました

http://ameblo.jp/treisin/

 

慣れるまで時間がかかり、またgooに戻ってしまうかも・・ とぐちぐちしており、
皆様にご連絡が遅くなってしまい、申し訳ございません。

引続き、ご覧頂けると嬉しいです。

Reisin(辻 玲芯)

 

 

 


手作り作品に挑戦しよう

2012-05-19 | 書道

こんにちは Reisinです

最近不安定なお天気が続いておりましたが、
今日の東京は朝から晴天 強烈な陽射しに目を細めます。

今日午前中は大人の書道教室の日でした。
6月は、現在取り組んでいる半紙四文字書きに加え、
暑中お見舞いも少し取り入れようかと思います。
生徒さんに聞いてみても、「暑中お見舞いなんて全く書かない」という声多数。
確かに、なかなかお葉書や封書でご挨拶をされる方、少ないですよね。

私は、以前より手書きでのお礼状やご挨拶状を出すよう心がけています。
書道に携わっている と言いながらも、ついついメールでお返事してしまったり、
電話で済ませてしまったり ということが多かったのですが、
手書きのお礼状はやはり珍しさもあり、
「素敵なお葉書ありがとう」というお声もいただき、手書きの良さを実感しています。

最近は、ちょっとした絵も書けるといいな と思い、少しずつ我流ではありますが、
絵も入れたりしています。
銀座伊東屋さんで衝動買いをした水彩色鉛筆にも挑戦したいと思っています。

もちろん、絵で全てが崩れ落ちる・・・・・・・・・・・・・・・・・(涙

なんてことも多々ありますが、下手でも、手書きは味が出ます
是非、手書きのお礼状・ご挨拶状に挑戦してみましょう

私は、手書きの文字・絵に加え、自分で彫った印を押したお手紙を出すのが今年の目標です
4月から始めた篆刻の授業も先週2回目を終えました。
硬いとはわかっていたものの、石の硬さに手は痛いし、彫れないし。泣けてきました。
なんとか一個、がんばって彫りあげます


(生まれて初めての篆刻に挑戦中

素敵な絵、素敵な印が完成しましたら、皆さまにご披露いたしますね~

 


同人書作展作品出品 ・・・そしてゴールデンウィークも終わり。

2012-05-06 | 書道

こんにちは Reisinです

ゴールデンウィークも最終日。
楽しい時間はあーーーっという間に終わってしまいます(涙)

今年の連休は、バーべQや箱根旅行と、家族や久しぶりの知人らと共に、
楽しいお休みを過ごさせていただきました。
わたくし、結構な晴れ女でして、連休中何度か悪天候のニュースもありましたが、
どこへ出掛けても晴れ晴れ晴れ
箱根へのドライブも、朝早く出て、早めに帰る をしたところ、ほとんど渋滞にも巻き込まれず、
今年はなにかしっぺ返しがあるのでは…(と超ネガティブ)と思ってしまうほど
全てがうまくいきました。コワイコワイ。

 

連休のど真ん中、5月2日は、同人書作展の出品〆切日でした。
無事、出品を終えたこともあり、楽しい連休を過ごすことができました。
もしかして、頑張ったご褒美にお天気にも交通事情にも恵まれたのかも 


私は昔から、練習すればするほど迷いが生じて書けなくなるので、
あまり長い時間練習しないようにしています(・・・って、胸はれませんけど)。
そして、今回、最終的に出品することになったのは、一番最初に書きあげた作品でした。

そんなもんなんですよ 

練習に費やした時間や、墨や紙などが無駄とは全然思わないのですが、
頑張った成果が、作品として完成しなかったのが、残念な気も。

書はもちろん練習・鍛練も必要ですが、
インスピレーションや、勢い、集中力、いろんなことが合わさって、
良い作品が完成する世界なんだなぁ とつくづく感じます。

今回の作品はH先生によると「大人だね」 ・・だそうです。

出品した作品は、53cm×235cm×4枚もの。
五言絶句漢字作品です。

どんな作品になっているかは、会場でのお楽しみ
会期中、また今年も受付に半日座っておりますので、是非お声かけください。
日程など決まりましたらお知らせいたします。

 

 


いよいよゴールデンウィーク♪ …の前に書の時間。

2012-04-27 | 書道

こんにちは Reisinです

いよいよ、明日からゴールデンウィークですね。
今日の東京は生憎の雨でしたが、明日から連休前半はまずまずのお天気との予想。
気分も盛り上がって来ました

5月2日に提出〆切の同人書作展。
今夜は、18時半より2時間、学校の教室を借り、書いてきました。
同じ教室に、私の他3名。皆さん、締切間近とあって、熱が入ります。

広い教室でのびのびと書けるのは、本当にありがたい
自宅では、なんとか紙を広げるスペースは作れるものの(これだけでも感謝ですが)、
墨を撒き散らしそうで、びくびくしながらの創作になってしまいます。

出来あがる作品も、気持ちが表れるため、消極的でまとまってしまう作品が多いように感じます。
でも、教室を借りられるのは今日だけ。
もう提出までに借りられる日はありません。
なんとか、今日の2時間で「これなら」と思える作品を残したかったのですが・・・・・・・・・ はぁ。

毎度のことですが、
完璧に納得のいく作品を書きあげられることなんて一度もありません。
「完璧~」と万歳三唱する人なんているのかしら、
みんなも私とおんなじなのかしら、
と周りをみまわす

 

この週末、あと少しだけ『満足感』という聖地に一歩近づけるように、頑張ります。

頑張ったらご褒美に、ちょっとだけ伸びた髪の毛を整えに美容院行こうかな。
ばっさり   なんてね。
遊びにもいきたいよぉ~


同人書作展作品締切まであと『9日』

2012-04-23 | 書道

こんにちは Reisin です

来月2日が提出〆切の同人書作展。
毎年、大きな作品を出品するのですが、
書く場所が無い のが一番の悩み。

今年も幅2m位の作品を予定していますが、
家では、墨をたっぷりと、思い切って気持ちを込めて・・・
なんてことしたら、部屋中がまっくろになって、大惨事に

あ~ 墨を撒き散らしてもいい大きな大きな書道部屋が欲しいわぁ

 

宝くじが当たったら、書道専用のお部屋を借りてみたい なんて夢を見つつ、
ロト6を10年買い続けても、4等(当選金は1万円ちょっとでした)までしか当たったことはありません
あ・・・・ 自分のくじ運・金運の無さが恨めしい

あと作品提出締切まで2週間をきり、気持ちは焦焦焦  
でも、せっかくお金も時間も費やすのだから、
自分の中だけでも、満足感、やりきった感が得られる練習であり、
作品創作になるようにと頑張っています。

R


 

 


『桜』

2012-04-06 | 書道

こんにちは Reisinです

春の嵐の後、東京は晴れやかな青空でした。
あの嵐の日、職場の後輩は、会社からの帰宅途中、
強風でトタン板のようなものが飛んできて、
目の上に激突、青アザを顔に作って翌日出勤してきました。
コワイ・・・

 

そんな危険な嵐が去っても、桜の花は元気でした

大好きな桜の季節。
優雅に、華やかに、桜はみんなを幸せしてくれます。
この週末は、きっと多くの人が桜を見て、日本人で良かった、
日本で美しい桜を見ることが出来て良かった って思うことでしょう。


 

私もどこで桜を見ようかな。

R


新しい一歩 ~篆刻教室~

2012-04-02 | 書道

こんにちは Reisinです

いよいよ、新年度、2012年度のはじまりです。
新入社員の方々は、期待と緊張で入社式を迎えたことと思います。
私も随分昔、期待と不安で社会人生活をスタートさせました。
今の私があるのは、あの第一歩があったから。
ぽわ~ん とおっとりしていた私も、今や勤続?十年ですから。
誰が想像していたでしょう って感じです。
大変なことも沢山あるかもしれません。
でも、一生懸命色々なことに熱く取り組んでいると、楽しいことも沢山ありますよ。
がんばってくださいね 社会人一年生

 

私も、気分新たに、ひとつ新しいことをはじめました。

以前より、ずっとやりたかった『篆刻教室』に通い始めました
何年か前にお道具一式を購入したものの、
書籍を見ても、よくわからず、通えそうなお教室を探していましたが、
平日夜や週末に通えるところが見つかりませんでした。

ようやく、日曜日に開催されるお教室を見つけ、即申し込み。
1日(日)が初授業でした~

書作品を書きあげた時、必ず、印を押印します。
書道を勉強して18年、自分の印もいくつか持っていますが、
どれも皆、購入したもの。

いつか自分で彫ってみたい というのが、長年の思いでした。

書体の中では、篆書は得意なほうではありませんが、
印を作るため、辞書を引いたり、自分で工夫してみたり、
とても楽しい初回の授業でした。
やってみたらイマイチだった・・・・ という習い事も沢山ありましたが、
篆刻は長く続けられそう。
これから、習って、練習して、自分の作品に押印する印は自分で創作する、
これを目標に楽しく続けていこうと思います。
印が完成しましtら、ご報告いたします

 

家の前の道にある桜がとうとう咲き始めました 
明日は、全国的に大荒れ、台風並みの嵐になると天気予報が伝えています。
この嵐に桜が負けることなく、水曜日以降、私達に春の美しさ、
日本人であることの喜びを味あわせてくれることを期待しています

明日はきをつけて外に出ましょう。
先日の大風以上に荒れるかもとのことですので、
くれぐれもお怪我などされませんように。


ご出産のお祝いに 素敵な写真立てと共に。

2012-03-27 | 書道

こんにちは Reisinです

ご出産のお祝いにプレゼントしましたフォトフレーム、
「届いたよ~」のお返事をいただきましたので、写真をアップしちゃいます

現在のところ、実は、ご実家に里帰り中だそうで、実物は見ておらず、
ご主人からの写メでの確認だけだとか。

こんな感じなんですよ~
文字自体は、見ていて飽きず、男の子らしく重みもあり、優しさも感じられる雰囲気で仕上げてみました。
いかがでしょうか。

でも、私の一押しはこのフレーム
一目で気に入ってしまいました

温かみがあって、星と月の模様が可愛いこと
大きさも程良く、三面でも邪魔になる大きさではありません。
ざ・子供向け って感じでもないので、末長くお使いいただけることと信じています

以前から、ご出産お祝いでプレゼントするなら、名前の書だけでなく、
写真も一緒に飾れるものがいいなぁ と二面か三面のフレームを探していたので、
今回のフレームは本当に私の理想通り

真ん中の面には、お子さんのお写真、
今回は両端に文字を入れていますが、例えば、左の生年月日面に
手形や足形を入れても良いかもしれません。
勇気をもって、文字の上から手形を押す というのも素敵じゃないでしょうか
あらかじめ手形をとった紙に文字を入れられれば、良かったなぁ。

里帰りから戻られたら、可愛い駿介君と、
写真を入れたフレームの飾ってあるご自宅へのご招待、お待ちしていま~す

 


書のプレゼント

2012-03-25 | 書道

こんにちは Reisinです

昨日までの空とは一変、快晴の東京です

でも・・・・・・・ 私、まだ一歩も外に出ていない。うずうず。

 

昨日の土曜日、夕方までは自宅でプレゼントする作品創りをしていました。

◇ 一つは、今月会社をご退職される書道教室の生徒さんへ
◇ 一つは、1ヶ月ほど前に出産された会社の先輩へ

どちらもお部屋のインテリアとして、気軽に飾っていただける作品を と思い、
表具はせず、既製のフレームと和紙ハガキを使いました。

まだ、ご本人にお渡ししていないので、ちょっと一部だけ。

『出産のお祝いに』

このフレームは、銀座伊東屋さんで購入したものですが、
3面あるので、両端に文字を入れ、真ん中にはお子さんの写真を入れていただいて
飾っていただこうかなと思っています。

上の写真は、一番左端の面。右端はご本人にご覧いただいた後で・・・

 

なんだか、
ご退職にしても、
お子さんの誕生のお祝いにしても、
大切な人生の一大イベントで
自分の書作品を送るのはおこがましい感じも致しますが、

この作品達を見て、何年後かに、その時を思い出していただけると嬉しいなぁ 
という思いでずうずうしくプレゼントしちゃいますっ

もらってくださぁ~い

 


今日は、春分の日

2012-03-20 | 書道

こんにちは Reisinです

昨日、東京書作展事務局より、第34回東京書作展に関する書面が送られて参りました。
審査会員宛に送られる書面なのですが、えーーーーー もう って感じです。
この間第33回が終わったと思ったばかりなのに
まだまだ会期は先ではありますが、皆さま是非いらしてくださいね。
第34回東京書作展は、平成24年11月27日~12月2日 
サンシャインシティ文化会館でお待ちしております

 

さて。今日は『春分の日』。

東京は朝から晴れています まさに春の日ですよ
私が一年で大好きな季節です

ユニクロのカラーパンツのCMを見るたびに、春だなぁ と感じているReisinです。
昨日、仕事の帰りに銀座に行ってみたら、ユニクロのお店の前に長蛇の列。
わぉ~入場制限だぁ~ 
昨日までオープンSaleだったんですよね。
週末はダメでも、平日なら・・ と前を通ってみたけれど、
あの列に加わる元気はありませんでした。
ユニクロの袋を持って歩いている人を目にするたび、
「あっ、頑張った人たちだ」とちろっと羨ましく見たりして

 

春を感じに、朝から外に飛び出したい気分満々なのですが・・・・・・
東京書作展の前に、日本教育書道藝術院同人展の開催がお待ちかね。

ここ2年は、六本木での開催時期にあわせ、職場のみなさまと
国立新美術館で同人展を見て⇒ホテルニューオータニのランチビュッフェを堪能 
というシナリオを決行。“今年も楽しみにしています
との声をかけていただいており、手を抜くことは出来ません。 

5月頭に出品締切なのですが、全く手を付けておりません
今日は、これから作品案を練り、イメージだけでも作らないと。
まだまだ先と思っていると、あっという間に4月になり、
いつものパターンで、最後追い込みダッシュで仕上げなきゃ。。。ってことに。
はぁ~ わかっちゃいるけどやめられない

まだまだこのBlogで同人展作品をお知らせするのは先ですので、
本日は先日仕上げた細楷作品をご紹介いたします。

28日提出締切、間に合いました
楷書は、ごまかしがきかず、難しいです・・・・・・・・・

   
たまには真面目に、落ち着いて書くこんな時間も大切
でも、やっぱり大作品で発散するもの楽しいさ~


書のプレゼント

2012-03-18 | 書道

こんにちは Reisinです

3月も半ばというのに、まだまだ寒い日が続いている東京です。
桜の開花はいつごろなのでしょう。
昨日、六本木近辺を歩いていると桜の木を発見。
思っていた以上に蕾は膨らんでいるようにも見えましたが・・・・・・さて?

先週の土曜日、大人の書道教室の3月クラスを行いました。
今月、会社を退職される生徒さんがいるので、
何か書をプレゼントしますよ、好きな言葉はありますか?と尋ねたところ、

周りから「就活」がいいよ、いや、「婚活」がいいよ
との声が飛び交い、その場でサクッと書いてみました。

   ⇒  『婚活(こんかつ)』

また、お酒がお好きということで、

   ⇒  『楽呑(たのしくのむ)』

これを家の壁に貼って、退職後も楽しく生活していただきたい
生徒さんも、へぇ~楽しい~ と盛り上がりました。

 

さて。真剣に何かお餞別の作品を・・・・・・
「退職」は終わりではなく、新しい生活のスタート。
新生活を盛り上げる書をプレゼント出来れば と思っています。


3.11 震災から1年が経ちました

2012-03-11 | 書道

こんにちは Reisinです

 

東日本が大きく揺れたあの日から今日で1年が経ちました。

東京で大地震を体験した私でも、
いまだに、地震がくるたび、あの日のあの揺れを思い出します。
たとえ小さな揺れでも、あの感覚を忘れることが出来ず、
もしかしたらもっと大きいのが来るんじゃないかと、
静かな恐怖が頭と身体を支配します。

多くの方々が命を無くし、
多くの方々が家族や友人、近しい方々を無くし、
今も辛い境遇にあり、将来の希望が見いだせない方々が沢山いらっしゃることを思うと、
生かされている自分の命を大切に、
他人のために自分の命の時間を使わなければいけないような気持ちになります。

私に出来ることなんて、
本当にちーーーーーーー ぃさなことだと思います。
もしかしたら、自分が思っているだけで、誰の役にも立っていないかもしれません。
それでも続けていくことが大切なんだと信じるしかありません。


私が出来るちぃさなことは、
私の書を見て、幸せを感じてくださる方々のために書き続けること。
そして、家族のために自分の命の時間を使うこと。

今はそれだけかもしれません。
それでも、やっぱり一生懸命頑張りたいと思います



 

 


顔真卿「送裴将軍詩」 授業終了

2012-02-19 | 書道

大変ご無沙汰しておりました。Reisinです

前回は1月新年会の話題でした。
今年は絶対成長していみせます との宣言から早一カ月。
幸いにもインフルエンザ菌にも嫌われ、元気に過ごしておりました。
週末には部屋いっぱいに下敷きを広げ、書作品と向き合う時間を作っています。
もう少し平日にも時間を取れれば・・ と思うのですが、なかなか

専門科授業の課題は、昨年8月より顔真卿「送裴将軍詩」に取組み、
とうとう先日の授業が最終回でした。

    

授業では"漢詩「幸蜀回至検門」(玄宗)を「送裴将軍詩」風に書く" という宿題批評から。
毎度、教室の黒板に貼ると感じるのは「墨量が足りなーい

自宅で書いている時は、その作品だけと向き合っているので、結構イケテル なんて錯覚するんですが、
特に教室のような広い空間で作品を見てみると大半は墨量不足なことが多く、
今回の私の作品もまさにソレでした。

特に今回の「送裴将軍詩」は楷書・行書・草書が混在する作品で、
太細や墨量の違いが更に作品の魅力を引き出しています。
それを感じ表現出来ないと、なかなか「送裴将軍詩」風には書けません。

難しいです・・・・・・・顔真卿様 

 

次回からは臨書から離れ、「漢字かなまじり文・小品を書く」という授業が始まります。

Bu------t! 
顔真卿最終授業にて"漢詩「幸蜀回至検門」(玄宗)を「送裴将軍詩」風に書く" 
でも、今度は横長サイズでね 

の宿題が出ていますので、まずはそれを納得いくまで書き上げないと。


1300年もの昔に存在した人物の作品が、今もなお勉強の材料として、
日本という異国の書道の学校で取り上げられているなんて スゴイ。
これから先、現代の書家作品が、西暦3000年頃に勉強教材として使われることなんてあるのだろうか
なんてことをふと考えます。


顔真卿は、私が自宅で悪戦苦闘している姿を見たら、どう思うんだろう。
「俺って超スゴイ奴」 とか呟いてほしい・・・・・・・

 


日本教育書道藝術院 同人会新年会

2012-01-22 | 書道

こんにちは Reisinです

昨日から降り続いていた雨もあがり、夕方には太陽も顔をだした東京です。
日本のどこかしこでまだまだ雪が降り続いているようですので、
くれぐれも事故には気を付けてくださいね。

私の祖母が住む新潟県津南町は毎年豪雪ニュースでテレビに出ちゃう大雪地方。
昔は4mも雪が降ったのよ~ なんて母から話を聞くと、
まだまだ東京の冬なんて甘っちょろいな と思います。

 

さて、今日は日本教育書道藝術院同人会新年会でした。

危うく、遅刻しそうになって、慌てて品川駅から走ったので、
会場に到着の頃には寒さなんてどこいった? という感じでした。
乾杯のビールが美味しかった~

会場が広かったからか、いつもより余裕があったように思いましたが、
例年と変わらず、余興あり、ビンゴあり、
今年は日頃お話する時間がない方々とも言葉を交わすことが出来、
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
最後の抽選では、思いもかけず、名前が呼ばれ、お土産もいただいてしまいましたし。
縁起の良い新年のスタートとなりました

毎年新同人の方のご紹介があるのですが今年はいつも以上に多かったような。
同じテーブルの4名の方も師範免許を取得され、まだ数カ月とのこと。
お一人の方に伺ったところ、仕事をご退職された後、何か趣味を・・ と
はじめられたのが書道だったそうです。
私は今年でもう18年になります。始めた頃の気持ちは今でもよく覚えていますが、
こんなに長く学校にお世話になるなんて思ってもいませんでした。
あの頃の自分が今の私を見たら、びっくりするだろうな~(びっくり!)

 

昨年末、入学以来お世話になった野々下先生がご退職されました。
本日の新年会もご欠席だったのは、本当に残念でした。
最後に先生の元気なご挨拶が聞きたかった…

ご退職のお話を聞いた時は心にぽっかり穴があいたような、
大切なものが体から消えていったような気がしました。
ここ数年、直接のご指導はいただいていなかったものの、
訪ねていけば先生はそこにいる と当たり前に思っていたのが、
当たり前じゃなくなってしまいました。

先生はいつでも全身全霊で私達にご指導くださっていました。
書道だけでなく、体から湧き出る生きるパワーをもらっていたように思います。
途中2年間学校を休んでしまった私を書道の世界に引き戻してくれたのも先生です。
私が今まで書道を続けられたのは、まさに先生に出会い、ご指導いただき、
励まされ、成長させていただいたお陰です。

今更ではありますが、先生が書道や私達生徒に与えてくれた全てを思えば、
中途半端な姿勢で書道に携わったらバチがあたると思いました。

だから、今年は、絶対に成長してみせます!!!!!

 

そして、私も先生のように、一人でも多くの人に書道の魅力を伝えたい。
そんなことを考えながらの新年会の帰り道でした。


今日は成人の日

2012-01-09 | 書道

こんにちは Reisinです

東京は穏やかな日よりの「成人の日」を迎えております。

私の成人式の思い出と言えば、
はじめての晴れ着姿、
雑誌の切り抜きを美容院に持ち込み、
「こんな髪形とこんな帯結びにしてください」と
頼んだにも関わらず、全く違う出来あがりになり、絶句・・・

写真と違ってもいいさ。
でも、本当に素敵じゃなかったんです…(涙)

当日撮った写真も
見るたびに不機嫌になり、
今となってはどこにしまってあるかもわからない という
苦い思い出。
母親さえも、「あれはイマイチだったわよねぇ・・」 とのコメントでした。   

 

あれから、??年という長い月日が経ちました。
穏やかな昼下がり、自宅で書道三昧です。
二十歳の頃は、まだ自分が書の世界に足を踏み入れるなんて思ってもいませんでした。


今こうして、筆を持ち、書の世界に没頭できるのも、両親をはじめ、
家族の支えや協力があってこそ。
それを感じられる大人になりました。

 ―成人の日- 

二十歳をとうに過ぎてしまった私達も、ふと立ち止まって自分の人生を考えるにはよい一日ではないでしょうか