白川での短期生活中では、チクチク作業をして過ごしてました。
オカンから借りたお手軽ミシンで作ったのは、フリルペチコート
これね~ ロングのキャミワンピを利用したので、着丈が110cmもある超長め仕上がり。
上の部分をカットしようかと思ったけど、補正に活用できそうなのでそのままに
上部を折りまげると、ウェスト補正になるで~(ゴム入りだからズレないし)
金沢のキモノオフで買った👘と合わせてみるよ~
こんな感じ~
いい感じじゃな~~い? (←自画自賛)
続いては、作り帯。
こんな感じ~
作り帯は、急いでる時とか旅行時に便利だよ~~
白川の近所のおばちゃんに頂いた棗で甘露煮を作ったよ~
生の棗って初めてだから、Google先生で調べたわ。
我が家の分とお裾分け分ができたよ
確か、おばちゃんに貰った甘露煮もこんな味だったと思うんだけど
最近、ちょくちょくボヤいてますが。。
野菜 高くないっ????
🥗大好き人間なので、超辛い~~~~
チラシをチェックしては、レオに買いに走らせてるわ~
ミニトマトがお高いので、最近は彩りとして紫キャベツを買ってます。
紫キャベツもお高めなんだけど、日持ちするラペにするのでねぇ。
半分使って作り置きします
大体、1週間で食べきる感じかな~
私は市販のドレッシングはあまり買わないので、もっぱらオリーブオイル&塩のみで食べてます。
このお塩がお気に入り(コスパ優先で)
でも、白川滞在で見つけたこのドレッシング。
こちらでは見た事が無いので買ってみたのだけど、美味しいわぁぁ
高山のスーパー バローで買ったのだけど、岐阜にしか売ってないのかなぁ??
昼はだいたいこんなの食べてますわ (見た目ブスだけど)
もち麦ベーグル、サラダチキンとか~
朝は、フルーツ&自家製グラノーラ入りヨーグルト
🌙夜は、一汁二菜 (おかず&汁物)
先日の血液検査の結果をみたら、この食事で間違ってないのがわかったので安心。
体重も増加したとしても、1~2日で元に戻せるようにしてますわん
ふくちゃんのお兄さんから、信州のお土産を頂いたよ~
🍎もお高いので、ありがたいわぁ~
お兄さん、いつもありがと~
ふくちゃんも出てきてくれたよ~
ふくちゃんは男の子だけど、優しい子で温和なのでリベも好きみたい。
ガルガル系は苦手なので、ママンに陰に隠れてしまうのデスワ
わたちは、ガルガルされたら教育的指導で(喝!)を入れたので、西の女帝だったでち