ヨーロッパ好きの、ぼっち海外旅行

海外一人旅をするブログ

トルコ・ギリシャ旅行記(10日目・アテネのトレインバス)

2016-01-20 22:45:31 | トルコ・ギリシャ旅行記
観光用のトレインバスに乗ってみました(60分6ユーロ)


ヨーロッパの観光地では、時々見かけます。見かけると乗ります( ・´ー・`)っ
楽に観光スポットを回れるのが良いです。歩きたくない派にお薦めです


レストランの前ギリギリを走ります


あれが、明日行くアクロポリス遺跡です。


修復中が多いです。

トレインバスはホテルの近くまで戻って来ました。
あれ?バス止まってしまいました・・・これは、再び歩けっていうこと?と思っていたら、何故かスタッフの人に「続きは乗り換えてください。」と、
隣に止まったもう1台のトレインバスに乗り換える感じになりました
スマホで動画を撮ったり、楽しい1周でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ・ギリシャ旅行記(10日目・アテネを散策2)

2016-01-19 23:17:01 | トルコ・ギリシャ旅行記
お土産屋さんを見たりしながら歩いていたら、駅に着きました。
この近くが遺跡アゴラですが、暑いです


モナスティラキ駅です。近くにおもちゃ屋さんがあったので、暇つぶし入ってみましたが、出口はレジを通らないと出れない感じだったので、友達の子供に小さい飛行機のおもちゃを買いました。何も買わずにレジを通れない小心者です

暑すぎるので、遺跡アゴラに向かう気にもなれず、周辺をウロウロします


歩いてると遺跡に出会う・・・さすがギリシャです


あの丘の上が、明日の目的地アクロポリス遺跡だと思います。


アドリアノスの図書館遺跡の前に、ちょうど観光用のトレインバスが止まっています。
60分6ユーロか~
今現在夕方の6時なので、戻ったら7時・・・アゴラ遺跡の閉園が8時なので、そのくらいには涼しくなるかもです。
というわけで、トレインバスに乗ろうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ・ギリシャ旅行記(10日目・アテネを散策1)

2016-01-18 21:24:25 | トルコ・ギリシャ旅行記
考古学博物館見学後、トローリーバス(路面電車)で一旦ホテルに戻ります。
次は遺跡アゴラに行きたいんですが、暑すぎるので、夕方までホテルに避難しようと思います。

涼しいホテルで ちょっとのんびりしました
夕方5時です。

外に出ます
あれ?まだまだ ものすっごく暑いです
・・・・そうか・・・ヨーロッパの夏は日が暮れるのが遅いので、そのまま普通に暑いのね・・・

日が暮れるまで 待っていられないので、歩こうと思います


エルムー通りです。結構お店が多いです。
ファストファッション系の洋服屋さんが たくさんあります。
暑いのに、結構人が多いです。あまり不景気な感じがしません。


ミトロポレオス大聖堂に着きました。
何事?!という外観ですが、どうやら改修工事中みたいです。


中に入れるみたいなので、行ってみます。入り口は良い感じです。


中も改修工事中でした。


パンドロスウ通りです。ここは、観光客用のお土産屋さんがたくさんある通りでした。
なかなか楽しいです。お店を見ながら歩きます

おっ!Tシャツ屋さんを発見です。
『No Job, No Money, No Problem』(仕事もお金もないけど、問題ないよ)
お~なんともギリシャらしいTシャツです。弟のお土産にしたいと思います。
「これください
お店の人「ギリシャ語で名前を入れられるわよ。」
「じゃあ、弟の名前を入れてください。」
ギリシャ語の綴りは、英語と違って興味深いです
名前入りTシャツなのに、ダサい感じがしないのが、良いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ・ギリシャ旅行記(10日目・アテネの考古学博物館3)

2016-01-15 23:08:44 | トルコ・ギリシャ旅行記
石像いっぱいの考古学博物館です。
本当は、ギリシャ神話に詳しい友達(ただし出典は全て漫画)がいてくれたら、もっと楽しかったかもしれませんが、1人旅でも結構楽しいです


男の人の石像を見るたびに思うのですが、筋肉など体のつくりが素晴らしすぎるんです。これって、この時代の理想像なのかもしれません・・・そして、現代でも理想の体型は同じなのかもしれないです。イケメン石像です二の腕素晴らしいです


この考古学博物館で、面白かったのが この不思議生物たちです( ・´ー・`)
鳥の足なのに上半身は女性という、セイレーンです。
最初見たときハーピーかと思ったんですが、ハーピーは鳥の体に、顔だけ女性の顔という人面鳥らしいですどうやら 小さい頃に見た手塚治虫先生の人面鳥が記憶に残っているからだと思います。


こちらもセイレーンさんです
歌って、船を沈めるよ。のちに、下半身は鳥じゃなくて魚になって、人魚になるそうです


頭がライオンで、しっぽが蛇だ・・・キメラかな?
普段見られないものが たくさんいて、なかなか楽しい考古学博物館です。


カフェです。普段はお茶にするんですが、調子が悪いので 中庭を見るだけにします。


中庭を取り囲むように石像があります。


おお~髪の毛が蛇だ!!メデューサさんのモザイク画です。
ギリシャってすごいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ・ギリシャ旅行記(10日目・アテネの考古学博物館2)

2016-01-14 23:18:40 | トルコ・ギリシャ旅行記
考古学博物館は、やたらと広いです。


アフロディテ像です。う・・・美しい


馬に乗る少年・・・・馬が大きくて、子供がめっさ小さく見えます。何歳くらいの子供の設定なんでしょうか?・・・謎です


これは、階段か廊下にあったギリシャをイメージした絵です。考古学博物館なので、展示品は石像とか壺とかが多いです。

エジプトの展示物も少しだけあります。
さらに歩きます


あっ!サントリーニ島で見た壁画と同じ感じがする・・・ガイドブックを見ると やはり出土はサントリーニ島のアクロティリ遺跡だそうです。


同じく壁画です。ボクシングをする子供たちだそうです。
さすがオリンピック発祥の国だ・・・スポーツは古来から盛んだったのね


有名な像です。アフロディテとパン(牧羊神)とエロス(天使)の像です。
なるほど・・・どの時代でもツッコミはスリッパですよね~

半分くらい見学したところで、ぐ・・ぐ・・具合が悪くなってきました
冷や汗と気持ち悪さで、目がグルグルします( @_@;)
入口に椅子があったのを思い出し、一旦入口に戻ります。
座ってグッタリします。う~~~ん外が35℃で 博物館の中は寒いです。
通常、このくらいの気温差で具合が悪くなることは ないんですが、昨日から調子が悪いので仕方ないのです

さて、しばらくグッタリしたので、もう半分の見学をしようと思います。よろよろ ((( +д+)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする