ヨーロッパ好きの、ぼっち海外旅行

海外一人旅をするブログ

タイ旅行・9・ワットアルン

2019-10-12 21:52:19 | タイ旅行記
対岸に到着しました。暑いです。
お寺に入る前に、コスプレさせてくれる所があるので、そっちに行きます。
お土産屋さんの所に、色々な衣装があって、ここで衣装を着て写真を撮ってくれるそうです。
服着た上から着れるので、楽でした。(100バーツ(400円弱))巻きスカートみたいな感じです。


たくさん写真撮ってもらいました。いくつかポーズを指定されるので、なかなかコミカルな感じになりました

それでは、衣装を返して、入場券を買ってお寺に入ります(50バーツ(200円弱))

美しい建物です。


えっと・・・これに上るの?
結構な急階段です。暑いししんどいです。
休み休み、水を飲みながら歩きます。朝なのに・・・何故こんなに暑いんだ・・・


上はこんな感じになっています。せっかく上に上ったのに、暑すぎて、景色の写真を全然撮ってなかったです
下りる時も、急階段で恐いので ゆっくり歩きます。


あ・・・『見ざる聞かざる言わざる』だ・・・
タイは不思議な像がいっぱいありました。

船着き場に戻る時に、切り絵のポストカードを買いました。他でも買えるだろうと、2つだけ買ったんですが、私が観光した中で、売ってたのはここだけでした。もっと買っとけばよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ旅行・8・ワットアルンへの渡し船

2019-10-09 22:36:22 | タイ旅行記
ワット・ポーを見終えて、ワット・アルンというお寺に行こうと思うのですが、広い敷地の、どの出口から出たらいいのか分かりません。下手に別の出口から出ると、遠回りになってしまいます。この炎天下で迷子になったら熱中症の危険があります。

ワット・ポーの食事処?みたいな所で、配膳をやっていた人に聞きました。
「すみません・・・ワットアルンに行きたいんですが、どっちから出たらいいですか?」
私が尋ねているのを遮って、2人組の20代くらいの女性が声をかけてきました。
女性2人「どうしたの?その人たちに言っても分からないわよ。私達が教えるわよ。」
「えっと・・・ワット・アルンに行きたいんですけど、出口は何処ですか?」
女性2人「船に乗って対岸に行くの?」
「はい。」
女性2人「う~~ん・・説明は難しいわ・・・。じゃあ、こっちよ!案内するわ。」
お・・・おうこれは、何かチップ的な事を請求されるんじゃないでしょうか・・・・苦笑いしながらついて行きます。
女性2人「もう、ワット・ポーの涅槃像は見た?」
「あ、はい。見終わりました。」
女性2人「じゃあ、行くわよ。」

女性2人「バンコクには1人で来たの?」
「はい。今日到着で明日帰ります。」
女性2人「ここを、まっすぐ行って、あの建物の奥よ。見える?」
「あ・・・はい。ありがとうございます。」
女性2人「じゃあね~~( ´Д`)ノ~バイバイ」
うう・・・良い人達だ・・・。チップの請求とかなかったです。わざわざ船着き場近くまで案内してくれました。多分現地の人で参拝に来たのかなぁ~と思いました。


この掘っ立て小屋みたいな建物の奥が船着き場です。まだ朝早いので並んでません。
戻ってきた時には、外まで続く すごい行列でした。


中は何軒かお土産屋さんがあります。そして猫がいました。


船到着まで、少し待ちます。


渡し舟がやってきました。入口でお金を払います4バーツ(16円弱)


木の橋 怖いです。おっかなびっくり船に乗りました。


お寺の建物が見えてきました。あっという間に対岸に到着です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ旅行・7・ワットポー観光

2019-10-08 22:24:59 | タイ旅行記
入場料200バーツ(800円弱)でした。
ここは入場料にペットボトルのお水がつきます。
氷水で冷やしてくれてるんですが、暑いので すぐに冷たくなくなりました

まずは、メインの建物の涅槃像を見に行きます

すごい大きいです。建物の中は冷房ないです、扇風機がありました。


足もデカいです。足の裏は螺鈿細工になっています。


建物の色合いが、タイ独特で素敵です。


門の所の像は、中国風?な感じがしました。


こっちの像は欧米風?不思議な像がいっぱいあります。


こんなに暑いのに、観光客が結構多いです。
そして、時間的に偶然なのか分かりませんが、韓国人のツアーが多かったです。
韓国人率60%くらいでした。中国人もいますが、少なめです。
あとドイツ人も見かけました。


そして、韓国人ツアーの人達が、何故かすごい煩かったです
どうしちゃったんだ・・・
マカオの聖ポール天主堂跡にいた中国人ツアーの人達くらい煩かったです。今までヨーロッパや日本、ソウルで見かけた韓国人は、こんなに煩くなかったので、ビックリしました。韓国でも地方によって違うのかなぁ


木陰に猫がいて、猫を見て和むことにします。・・・・ネコ・・写真・・・無理・・・・暑い・・・・和めません。
そろそろ出ようと思います。

トイレは簡易トイレっぽいのがあって、数が多いので行列には ならなそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ旅行・6・バンコクで迷子

2019-10-05 22:35:21 | タイ旅行記
水上バスから降りたら、ここは何処?まったく現在地が分かりません。
ガイドブックの地図を見ながら、考えます。
う~~ん・・・多分、ここは王宮近くのはずで、川沿いだから、ワット・ポーという寺院の方が、近いのかなぁ?
まず、お寺に行って・・・それから王宮に行こうかな~。
ちょうど近くに、学生さん達がいたので、聞いてみます。

「すみません・・・ワット・ポー行きたい・・・。」
学生さん「アイドンノウ」
そっか・・・しょぼん(´・ω・`)

しかし、見捨てるでもなく、しばらく彼女たちで話し合って、1人の人がスマホで現在地と寺までの行き方を調べてくれました。
学生さん「歩くと10分だけど、トゥクトゥクだと2分だって、」
良い子達や・・・・
暑いから歩きたくないです・・・。
学生さん達が、トゥクトゥクの運転手さんの所に行って、ワット・ポーに行くように言ってくれました。
「ありがとう。」
優しい子達でした。


トゥクトゥク(三輪バイクタクシー)に乗りこみます。
「ワット・ポーまで いくらですか?」
トゥクトゥクの人「150バーツ(600円弱)」
さっきのタクシーと値段一緒です・・・


タクシーと違って、冷房がないので、暑いと思ったんですが、風が吹いてて心地良いです。


ワット・ポーというお寺に無事到着しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ旅行・5・バンコクの水上バス

2019-10-01 22:16:09 | タイ旅行記
朝ご飯を食べ終えて、次は王宮に行ってみたいです。
またタクシーでボラれるのは嫌だなぁ~と思って、トボトボ歩いてみました。
しかし、ここ何処なんだろう・・・・・・暑いです・・・・。来た時はホテルの前だったからタクシーいたけど、どうやってタクシー捕まえるんだろう?
歩いていたら、橋と川がありました。
あっ!!ボートがある!!

これで、近くまで行けるんじゃないかなぁ(適当)


「あの・・・・王宮行きたい。」
ボートの女の人「行けないけど、近くまでは行けるわよ。」
「へ~」


すっごい速さで、ボートが行き来しています。
どれに乗ったらいいんだろ?
ボートはギュッと止まって、すぐに行っちゃうので、乗る勇気がなくて、一隻逃しちゃいました。


ボートの女の人「そこに立って、次のボートに乗りなさい!!」
「お~ありがとう。」


恐る恐る乗りこみました。ボート10バーツ(40円弱)でした。安っ!!


すっごいスピードで気持ちいいです
そして、他にお客さんいないので、貸し切り状態です。
楽しい~~~!!1人旅ならではの、適当な旅です。
友達と行く時は、もっと綿密に計画をたてます。

ボートの人「ここだよ。」
「ありがとう。」


さて・・・ここは何処?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする