むかしからの定番チェーンである喜平。
つらなる面の輝きが美しいだけでなく、地金の重さがしっかりつくデザインなので、身につけていればいざという時にお金に変えられるという資産価値もあり、世界的に根強い人気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/2328b4233bf42071f51a252c2b8a2776.jpg)
この喜平チェーンのブレスレットの一こま一こまにメレーダイヤモンドを留めるという加工のご依頼が、最近少し増えてきた気がします。
何十年も変わらない、本物の価値が見直されてきているのでしょうか。
作業は、まず面の部分にドリルで穴をあけ、穴のまわりにタガネで彫りを入れ、メレーダイヤをセッティングしたあとナナコで爪を丸め留めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/4a6cf67e8a5719f549431ab20d21996a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/510c1a1397203ee9ed4c4e30836053cf.jpg)
ブレスレットのこま数は太さや長さによってさまざまですが、ダイヤは一こまに2ピースはいるので、こま数が50個とすると100ピースのダイヤモンドを入れることになります。
根気勝負の手仕事です。
全部のこまにキラリと光るダイヤモンドが整然と並ぶと、本当に美しく華やかです。
(写真だとわかりにくいかもしれませんが・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/b03dbdf2613457150bef50bd6cd13697.jpg)
ジュエリーTABITHA(太田彫金)では、石留めの加工ご依頼を承ってます。
趣味でジュエリーをおつくりになる方、また、彫金学校の生徒さんの自主作品などの石留めなども1ピースからお受けしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
また、業者様につきましても、ご遠慮なくお問い合わせください。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
ジュエリーTABITHA
つらなる面の輝きが美しいだけでなく、地金の重さがしっかりつくデザインなので、身につけていればいざという時にお金に変えられるという資産価値もあり、世界的に根強い人気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/2328b4233bf42071f51a252c2b8a2776.jpg)
この喜平チェーンのブレスレットの一こま一こまにメレーダイヤモンドを留めるという加工のご依頼が、最近少し増えてきた気がします。
何十年も変わらない、本物の価値が見直されてきているのでしょうか。
作業は、まず面の部分にドリルで穴をあけ、穴のまわりにタガネで彫りを入れ、メレーダイヤをセッティングしたあとナナコで爪を丸め留めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/4a6cf67e8a5719f549431ab20d21996a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/510c1a1397203ee9ed4c4e30836053cf.jpg)
ブレスレットのこま数は太さや長さによってさまざまですが、ダイヤは一こまに2ピースはいるので、こま数が50個とすると100ピースのダイヤモンドを入れることになります。
根気勝負の手仕事です。
全部のこまにキラリと光るダイヤモンドが整然と並ぶと、本当に美しく華やかです。
(写真だとわかりにくいかもしれませんが・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/b03dbdf2613457150bef50bd6cd13697.jpg)
ジュエリーTABITHA(太田彫金)では、石留めの加工ご依頼を承ってます。
趣味でジュエリーをおつくりになる方、また、彫金学校の生徒さんの自主作品などの石留めなども1ピースからお受けしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
また、業者様につきましても、ご遠慮なくお問い合わせください。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
ジュエリーTABITHA