好評に付き第二弾開催です
テーブルミューズでお馴染みのNATSUKO先生とイケメンソムリエとのコラボイベントのお知らせです
辛いタイ料理とワインのマリアージュがどんな風になるのか?
楽しみなレッスンです!
タイ料理とワインが同時に学べる楽しいレッスンです♪
是非、ご参加くださいませ
日時 6月26日(水)
1回目 10時30分~
2回目 14時30分~
メニューが決まりましたのでお知らせ致します♪
画像はイメージです
ガイヤーン(鶏肉のスパイシー焼き)
ナムチムジェオ(肉のつけだれ)
ナムプリックオーン(タイ風ミートソースディップ&蒸し野菜)
料理に合わせたワイン3種
料金 5000円
持ち物 エプロン 手拭タオル デジカメなど
今回のソムリエのご紹介です
山中 祐樹 やまなか ゆうき
一般財団法人国民公園協会 新宿御苑レストランゆりのきシェフ
エコ・クッキングナビゲーター
社団法人日本ソムリエ協会 ソムリエ会員No.13569
社団法人日本アロマ環境協会 アロマテラピーアドバイザー会員No.21052206
新宿御苑は、明治時代に日本ではじめて西洋の樹木や
花、野菜や果物を栽培したという歴史があり、いわば日本の食文化の発祥の地でもある。
食を通して自然環境の大切さを学んでいただけるよう、エコ・クッキングを導入し、
環境に配慮した商業施設初となるエコクッキングメニューの提供を行っている。
ワインにおいては国産ワインの普及に努める。
NATSUKO先生のご紹介です
大学卒業後、川崎市公立小学校教員として勤務
結婚後、タイ、上海に駐在
二度にわたるタイ駐在時にタイ料理と出会い、その味の奥深さを知ってはまる
タイ人の先生に定期的にレッスンを受ける他、タイ料理専門学校やホテル
レストランのレッスンにも参加し、レパートリーを増やす
帰国後、自宅でのレッスン開始準備中に上海駐在となり、中国に渡る
2008年~上海の自宅にてタイクッキングサロン”Sala Phii Nut"主宰。
2010年~、現地の料理スタジオの講師としても指導
受講者は、現地駐在の日本人や中国人など100名以上にのぼる
2011年帰国
本場のタイ料理の味を伝えつつ、日本で作りやすいように提案し
イタリアンや中華、韓国料理が、いまや家庭料理の一つとして
取り入れられているように、タイ料理も家庭の食卓の一品として上るようになることが目標