![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/b9f9258717b74db03eb5c7f8bd3cac92.jpg)
手入れの行き届いた素晴らしいお庭。
でもこの季節ですからお花の数は限られます。
が、葉を落とした木々の根元には、黄色や白のクロッカスが押しくらまんじゅうをしている様に可愛い花を咲かせています。
ビオラやハボタンも彩を添えています。
何よりもメインのクリスマスローズのお花のすごいこと。
心を込めてお手入れされているのが痛いほどわかるお花たちの姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/20313c40abfdb113039729de108d8608.jpg)
数はかぞえきれないほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/3ebab77820467a8d260f3411e426bd0c.jpg)
小さな苗は来年、再来年のお花を約束されているしっかりした株。
お玄関では大きなウサギさんが迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/db36b12880e0ffa25446b3f09981eb9a.jpg)
今度は紫陽花の時季に公開されるそうです。
その時にはまた見せていただきたいものです。
素敵なお庭を見せていただきありがとうございました。
我が家の地植えのクリスマスローズの大株は、何がいけなかったのか全滅。
それでもその種が落ちていて今数本の芽が出ています。
このお庭で見せていただいたような苗に成長するには2~3年かかりそうです。
頑張ってきれいなお花が見られるようお手入れしたいです。