
ドッラカーのマネジメント
ツイッターか何かで「ドッラカー」とあった
何も知らぬ私は
薬物乱用のドラッグをしている人=ドラッカーと思い込み・・・・
放置していた
が・・・・
土曜日でかけたときに本屋へ寄ると

ドラッカーの本の並びから
「これがよみやすいんちゃう?」と
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」をよんだら』
を指差した
まずは簡単なものからと読みかけて
その日のうちに一気に読んだ
元を読もうと昨日買いました
京都東京間の新幹線代に匹敵するねだんだったなあ・・・・・
そして今朝から本を読む日と断言し
エッセンシャル版
図解今日から使えるマネジメント思考
図解イノベーション
を斜め読み・・読破
あとは3冊・・・
上中下マネジメント
これはゆっくりやっつけるとする
丁度自分のキャパを広げるのに何かあればと思っていたところだった
深みと幅がさらに付いて
やろうとしていることを後押ししてくれるような感じで読んだ
われながらよく読んだ
ほめてやろう・・自分を
いや当然これくらいは屋って当たり前だ!
久々の充実感
ここまで粘ってまとめながら読んだことは体調も良いと言うことだ!!
ふっと・・・外の音を聞くと
おや・・・
秋の虫が鳴いている
夕べはこちら関東は雨だった
お盆もすぎていないのに・・やっぱり
秋はきているなあ・・・・・
読書の秋だ!!