正月休みも1月28日(日)でお終い。
ちょっと買い物へと思ったら、太原街(私にとって原宿)の大通りは大混雑。
4車線くらいある通りで、大抵は右側(歩道側)1車線をタクシーが塞いでいるのが、
今日は、3車線分くらいのところまで塞がって車が停まっています。
渋滞かとおもったのに。
4車線あるのに、1車線しか通れないとなると、どうなると思います?
うっそ~。
みんな、残りの一車線を抜けようと、また渋滞。
漫画ででも書けたら、わかりやすいんですけど!
その上、伊勢丹がある建物の合同地下駐車場へ入る道が、規制されていて通行制限。
裏に回っても、そこに入る列の方向とはちがうんだと思うけど?
まあ、急がなかったし、どんなもんなんだろう、、、と思って待ちました。
規制されて待っている一列に横は入りをしようとする車は山ほど。
でも、珍しく規制を担当している人が、横は入りを排除してくれるので、ほっ。
どうにか15分くらい待って、やっと、駐車場へ入る道へと進むことが出来ました。
でも~、
地下駐車場の入り口で、結局は、遠回りして向こうから入ってくる車!
あれっ、この入り口って、両方向良かったんだっけ?
結局は、入り口は一台分しか通れないから、
向こうから入る車と がっちんこ です。
やっぱ、並んであほみたのかしら?
まあまあ、どうにか入ることが出来ました。
ちょっと買い物へと思ったら、太原街(私にとって原宿)の大通りは大混雑。
4車線くらいある通りで、大抵は右側(歩道側)1車線をタクシーが塞いでいるのが、
今日は、3車線分くらいのところまで塞がって車が停まっています。
渋滞かとおもったのに。
4車線あるのに、1車線しか通れないとなると、どうなると思います?
うっそ~。
みんな、残りの一車線を抜けようと、また渋滞。
漫画ででも書けたら、わかりやすいんですけど!
その上、伊勢丹がある建物の合同地下駐車場へ入る道が、規制されていて通行制限。
裏に回っても、そこに入る列の方向とはちがうんだと思うけど?
まあ、急がなかったし、どんなもんなんだろう、、、と思って待ちました。
規制されて待っている一列に横は入りをしようとする車は山ほど。
でも、珍しく規制を担当している人が、横は入りを排除してくれるので、ほっ。
どうにか15分くらい待って、やっと、駐車場へ入る道へと進むことが出来ました。
でも~、
地下駐車場の入り口で、結局は、遠回りして向こうから入ってくる車!
あれっ、この入り口って、両方向良かったんだっけ?
結局は、入り口は一台分しか通れないから、
向こうから入る車と がっちんこ です。
やっぱ、並んであほみたのかしら?
まあまあ、どうにか入ることが出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます