元院長の休憩時間

食育インストラクター、薬膳マイスター
野菜コーディネーター

ここでの戯言が、誰かの心に響いたら、、

花冷え

2025-04-01 10:14:18 | 自然
治療院前の桜並木、、

咲きだしましたが、この数日の寒さで、なかなか開花が進みません。

五分までくらいでしょうか。。


4月に入ってもかなり冷えているので、、

しばらくは、満開にはいかないでしょう。。


気温の変化の幅が大きいので、体調気をつけて下さい。

私は先月初めからの、のどの調子と、気管支炎のような症状がやっとか改善してきました。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども食堂

2025-03-16 09:33:02 | 一つの風景
昨日は石川子ども食堂でした。。

最近は、かなり盛況で毎回100人以上の食事を作ることが多いです。

多くの人がみえて、大変感謝しています。

八王子ではすでに50か所以上の子ども食堂が活動しています。

皆さんもご近所にあったら、一度食べに行ってください。

うちの石川子ども食堂は、高校生までは無料で、大人は300円頂いています。

みんなで食べると美味しいよを合言葉に、多くの人が交流できる場所として存在しています。

料理のメニューは私が提案して、スタッフ会議で決めています。せっかく作るのだから、美味しいものをつくろうというのが趣旨で

フレンチやイタリアンを取り入れて、工夫をしながら作っています。


毎月、第三土曜日に開催しています。11時から14時まで4分に分けてやっています。

よろしかったらお越しください。

石川子ども食堂で検索してから確認してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良薬は口に苦し

2025-03-13 16:07:54 | 健康

フキノトウを収穫、、
しっかり灰汁を抜いて、佃煮をつくります。

春の野菜の苦味は、体内の悪いものを外に出す働きがあります。

副交感神経を刺激して、リラックスする効果も期待できます。

良薬口に苦しなんていうのも、ここからきています。


この時期の旬を楽しみましょう。

もう少ししたらタケノコも出てきます。

春の恵みに感謝!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2025-03-12 16:41:48 | 一つの風景
何だか思い出したようにブログを開けた、、、

何と数年書いていなかった。。

これから書くと言いながら、、書いていなかったので、、

まさにこれから、書いていこうと思う。


やっと寒さも終わりかけて、、

春もかなり感じるようになってきた。。

治療院の玄関先の大島桜も開花している。

本当に久しぶりに体調を壊した、、元気だけが取り柄であったのに、、

先週頭から、、何かが私の中に入り込んだ。。熱が出るわけではないのだか、、やたらに体はしんどいし、、のどがガラガラ、、

まるで風邪のようだが、、何か違うような、、

一週間が過ぎなんとか戻りつつあるが、いったい何だったのだろうか?

一月2月がかなり忙しくて、、疲れていたのは間違いがないが、、、

答えは、年なのだろうということに、、。。


これはこれでしっかり受け止めて、注意しながら頑張っていこうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりです

2023-09-19 16:14:51 | 一つの風景
久しぶりに書きます。
院長を引退して、若い先生に交代しました。

野菜作りや、ワイン講座をやりながらぼちぼちやっています。
競技にはもう同行していません。

これからまた書きますので、
お時間があれば眺めてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーピング

2022-02-23 09:35:16 | 競技
今回もまたドーピングの陽性者が出た、、
これはきっとなくならない。。

陽性になってなくても、、
すり抜けていることもある。。

勝つこと至上主義なので、、
仕方がないことだ、、

しかし、競技は勝つことが評価の重要性を求めているので、、、

勝つことを放棄した競技程つまらないものはないのは、確かであるが、、

これからどこへ向かえばいいのか。。

以前にも書きましたが、、
ドーピングではないですが、、
クレアチン、プロテイン等を使っている選手は当たり前である。。。

しかし、これらの物も腎や肝臓に負担をかけ、
健康障害を引き起こす要因になる。。

このような物なのに、規制がされていない、、
連盟等も黙認という形である。。

これで、、
本当にいいのか、、?

今後の動向が注目される!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルールとは

2022-02-09 09:55:34 | 競技
色々騒がれているオリンピックですが、、
あまりにも理解不能で、もう見たくない!!

ルールは選手や競技を盛り上げ、快適にするためのものである。。

わかりやすく、、
公平で
公然的なものでなければならない、、

密室じゃダメなんだよね。。

オリンピックが正常に運営されることを願う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4位なのになんで?

2022-02-06 14:48:15 | 競技
女子ノーマルヒルの高梨沙羅選手が4位に入賞した!!
オリンピックという舞台で4位素晴らしいじゃありませんか!!

それなのに、、
マスコミは敗因という、、
素人のMCもわかったようなこという、、

とんでもない、、
世界で4位、、
本当に素晴らしい!!!

メダルを取るだけが競技じゃないんだよ。。
もちろん彼女はメダルに手が届く可能性があった選手だけど、、
それでも、、
4位のどこが悪いのだ?

競技の世界では8位までが入賞なのだ。。

それにさえも届かない選手がほとんどなのだ!!

沙羅ちゃん、、
外野の声に負けず、、
まだ試合はあるので、
精一杯頑張って下さい。。

みんなで応援しています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古

2022-01-29 14:35:45 | 健康
昨日も稽古をしてきました、、
相変わらず、先輩には歯も立ちませんが、、
それでも少しずつ考えるところも出てきたし、
少し変化もできてきた。

心肺機能の回復はまだまだです、、

しかし、、
楽しい。。

こんなに真剣に剣道のこと考えてるのはいつ以来だろう、、?
間違いなく30年ぶりだ!!!

最近では稽古の姿を動画で撮ってくれるので、あとから見て大変勉強になる。。

修正すべき点がよくわかる、、

しばらくはこの環境にいよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検診

2022-01-24 13:43:08 | 健康
心臓のオペをやってから約半年たつので、、
トレッドミルの検査をしてきました。

運動をしながら、心臓の動きや、血圧を測定していく検査です。
特に問題はなさそうです、、
よかった!!

来月初め心エコー等をとって、主治医の判断では薬が半分になるそうです。
そして大学病院での検診も終了となります。。
私は大学でづット診て欲しいと思っているのですが、、
主治医と相談だな。。

剣道のほうもほどほどにして、無理をしないでやっていこうと思っていたのですが、
今年になってから、ある先輩に稽古しようと誘われ、
若いころからかなり影響を受けた先輩なので、是非とは思ったのですが、、
なんせこの心臓、、
どうゆうものなのかと思いながら、先輩にも現状を説明して、、
稽古をさせて頂くことになりました。

限定した数人で稽古をするのですが、、
なんだか楽しくなるばかりで、、
すっかりはまり込んでしまいました。

もう少しだけ、、
しっかりと剣道に取り込もうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする