仁木田株式会社 Nikita Co., Ltd.

居宅介護支援事業  トータルサポート太陽
障がい者就労継続支援事業A型B型 太陽工房
有料老人ホーム 太陽

ご挨拶

はじめまして! 当事業所は、「障害を持つ方々や高齢の方の生活をトータルサポート(日常支援)します。を企業理念とし、長崎県大村市を中心に地域と密着した事業を展開していきます。 事業を通じて障害を持つ方々、高齢の方々が主体性を持って生活を続けられるよう最大限の努力をいたします。 また、利用される方々と当事業所は対等な関係であり続けるため、利用される方々の提案を積極的に取り入れていきたいと思います。 地域に親しみ、愛される事業所として頑張っていきたいと思います。皆様のご指導ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。                                                                             代表取締役 林田 真吾

もう一つの言語・・・ Another Language...

2015-06-16 09:44:16 | 障がい者就労支援事業
太陽工房には聴覚障害の利用者の方がいらっしゃるのは

以前にもお伝えしました。

コミュニケーション時はホワイトボードやノートを使って

会話をしていますが、やはりスムーズに軽快にお話をしたいと

6月から、利用者の方と一緒に職員2名が

手話講座に通い始めました。

利用者の方が諫早居住なので、諫早社協の手話講座に申し込み

その時に事情をお話し、職員は大村市民なのですが一緒に受講できないか

検討していただき、その後合理的配慮ということで

職員2名の受講を許可していただきました。

ありがとうございました。

毎週月曜日夜7:30~9:30まで、みっちり2時間ですが

あっと言う間に終わります。

私たちが通っているのは入門編 12月まで

そのあと来年6月から基礎編 を終了する予定です。

あ~、先は長いですが頑張ります。

昨日は指文字や名前を学びました。

I think I’ve already told you that there is a user who has a hearing impairment at Taiyo Koubou. We chat with the person using a white board or memo pads, but to make it easier to communicate with the person, two staff and the user started to attend a sign language course. Since the user lives in Isahaya, we applied for a sign language course at the council of social welfare in Isahaya, telling our circumstances. All the staff are from Omura, asked the person in charge of the office, if we could attend the course together, and then the worker of the council of social welfare permitted to attend the course as reasonable accommodations. Thank you so much. On every Mondays from 7:30 to 9:30 at night, for two hours, it ends so fast. The course we attend to is for beginners. Until December. Then from the next June, we will finish the basics of it. There is still a long way to go, but we will do our best. We learned finger signs and names yesterday.





ちなみに、大村市の要約筆記者養成講座にも職員一人が受講しています。

こちらも応援していきたいと思っています。
By the way, one of us attend the training course for summary scribe in Omura. I wish I could cheer him up.

※2018年現在は、聴覚障害の利用者の方は残念ながら退所されいらっしゃいません。

*As of 2018, there is not anyone who has a hearing impairment.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする